教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンを三井住友、変動金利で35年、0.395%で借りる予定の者です。 変動金利で金利上昇リスクがある中、 ①の金利0.3%上乗せのガン特約か ②の金利0.1%上乗せのガン特約か

何もつけず、民間の医療保険のみに
しておくか迷っています。

最近の金利上昇リスクを考えると
少しでも金利を低くしておくほうが
良いのでしょうか?悩んでいます。

因みに旦那名義で、旦那はガン家系とかではありません。
質問日時: 2023/3/17 09:31:44 解決済み 解決日時: 2023/3/21 12:14:58
回答数: 6 閲覧数: 738 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/3/21 12:14:58
男性は50代に入ると癌に罹るリスクが上がるという統計があるらしいです(検索するとどこかの保険会社のHPとかにヒットすると思う)
私ならそれを踏まえて考えるかなぁ…。
一つの考え方として、繰り上げ返済をして40代のうちに完済させる予定なら、あくまで統計ですけど40代で癌に罹るリスクは50代よりも低いので、がん特約なしという選択もありかも。
もし50代60代でもがっつり支払う予定なら、①を付けます。万が一癌に罹った時にローンがいくら残ってるかによっては損になる可能性はあるけれど、医療保険のがん診断一時給付金はたぶん最高額でも300万程度だと思うので、ローン残がもっともっとたくさんあった時に癌になったら医療保険ではローンはチャラにはできないと思いますし。
②はないですね。理由は以下です。

うちの夫は夫一人の名義のローンで、50歳でまさかの癌の確定診断を受けました。
癌家系でもなく毎年の健康診断も問題なかったのですが、運悪く、早期発見が難しく進行の早い癌に侵されてしまってました。

②の内容で「就業不能状態*6」というのはどういう状態を指すんでしょうか?
心筋梗塞とか脳卒中で、意識が戻ってないとかリハビリ入院期間中とかのことなのかな…。血液系の癌の場合は抗がん剤投与中は長期入院で行うみらしいなのでそういう場合が癌でも就業不能状態ということになるのかな…。

医師も仕事と治療・闘病を両立させましょうという感じだし入院期間は極力短く
!ということになってます。
そして、会社や職種によっては不可能な場合もありますけど、コロナ禍をきっかけとして働き方として在宅ワークという勤務体系もアリになってきた企業も多いと思うので、抗がん剤治療の副作用がきつい期間は出社ではなく在宅で仕事をするのも可能な場合もあると思います。
実際、夫はステージ4の癌で癌診断を受けて3年近く色々な治療をしてますが(ステージ4でも終末期だったら何も治療はできなくて緩和ケアになるのですがうちはまだ治療はできる状態)、ステージ4でも仕事してます。
なので、癌での夜就業不能状態というのがピンとこないんですよ…。
就業不能状態になったら最長1年間の支払い免除になるみたいだけど、そもそも主治医が就業不能状態ですという診断をして診断書を作成するのって相当な状態じゃないかと思うし、団信の保険会社がそう簡単に認定するかな?というのもあるし…。

ということで②はあんまり現実的じゃない保障に感じるので私なら②はナシ、返済を何歳までするかによって①の特約を付けるor①は付けずに医療保険を充実させるという選択にします。
あ、別の銀行を探すという選択肢もあるかもですね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/3/21 12:14:58

ご丁寧な回答ありがとうございます。
少しリスクを考えて検討したいと
思います。ありがとうございました!

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/3/17 15:43:58
金利上昇を許容でき、リスクヘッジできるのなら変動で構いませんが、そうでないなら固定です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/3/17 11:20:04
三井住友信託銀行の商品も参考までに検討してみたらどうですか?
ネット銀行にも対抗出来るのは、三井住友信託銀行のみですし。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/3/17 11:09:33
特約には、何も入らない。

銀行からしたら少しでも金をかもる戦略ですから、ローンは、ローン。保険は保険。と分けて考えましょう。

また金利上昇した時に、困ってしまうリスクがあるのであれば、変動はやめた方が良いでしょう。

金利がどこまで上昇しても問題ないのか、確りご自身のリスク許容度の範囲内で確認する事をお勧め致します。

また未来の金利は、誰も分かりませんから聞くだけ無駄です。
確かなことは、ずっと今の状態は続かないと言うことです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/3/17 10:22:31
②は無しで①か一般団信のみかの選択です。
②の特約は12ヵ月就労不能状態で住宅ローンが無くなります、一般的な病気で1年も働けないというのは考えられません、実際その状態なら手遅れでしょう。
手遅れ状態しか住宅ローンが無くならないなら一般団信と大差ないです。
団信は何かあった時に数百万円〜数千万円の負債が無くなる事に価値があって数ヶ月だけ数十万円の支払い免除される保険ならただの医療保険と対して変わりません。
ですので団信特約を付けるなら①か一般団信のみかです。
個人的は知り合いにガンで数千万円のローンが無くなった人がいるので3大疾病特約を付けています、あくまで保険なので特約を付ける付けないはどちらでも良いと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/3/17 09:54:15
私ならの話ですが0.1%をつけます。

住宅ローンで困るのは「死んだとき」と「就業不能」の時です。
0.1%を乱暴に言うと、全体的な借入金額の2.1%よりちょっと上くらいです。
(元金均等返済だと420ヶ月で2.1%になるので)

本当に必要なのは、何でも出る0.4%のケガでも対応できる保険なのですが……
こちらは、借入金額の9%くらいになってしまう、それなら治るまでの1〜3ヶ月くらいなら払ってしまえば良いと思います。
治療期間が短いので、保険料の方が高くなるのです。
0.1%で返済8回くらい、0.4%なら返済32回くらい出してもらってペイします。

どこまでが許容範囲なのか。

保険の特約の選択肢なので、正解はありません。
ご夫婦で選んだものが最高の選択肢だと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information