教えて!住まいの先生

Q 住友林業のフォレストセレクションで家を建てようとしている者です。 9/18に請負契約をしました。 そして、契約後初めての打ち合わせが9/24です。(間取りの確定などを話したと思います。)

そこから、インテリアや床材など細かい打ち合わせがありますが着工前の最終決定は11/5です。
(着工は12月の予定です。)

直近の打ち合わせが10/29でしたが、インテリアは決まってないところはありましたが、設備などは決まっていたため設備等の見積り(金額)は出るだろうと思っていました。(実はその前の打ち合わせで見積り出しますと言われていたので当然あると考えていました。)

しかし、まだ見積りが上がっておらず取捨選択すら出来ない状態です。
残りの打ち合わせは11/3と11/5ですが、設計士さんには次の打ち合わせで見積りを出し、予定から出ている金額分をどのくらい辞めていくか話し合い11/5には決定すると言われました。
あと2回で期間が空いていない状態で、決まるのでしょうか。
私はとっても不安で不安で仕方ない状態で、見積り出すって言ってたのにな。と少し腹もたっていました。
私も言えば良かったのですが、私の聞き間違いだったかもと思い言いませんでした。
帰りの車で夫に聞くと夫も同じことを言っていたのでやはり聞き間違いじゃないんだと判明した次第です。

他の人からは「請負契約から最終決定まで1ヶ月ちょっとは早すぎる。足元みられすぎ。舐められてる。」と言われます。
私も調べてみたら契約から最終決定までは4ヶ月から5ヶ月は平均でみておいた方がいいという事ばかり書かれていました。

ちなみにですが、私たちはまだ23歳です。
だから、若いから何でも足元みられるんよとか大人が入ってないからこうなるんよと言われました。
やっぱりそうなのでしょうか?
大手メーカーさんだから大丈夫だろう、しっかり提案して若くてもきちんと相応な対応してくれるだろうと思っていた私たちが馬鹿だったのでしょうか。
質問日時: 2023/10/30 23:32:32 解決済み 解決日時: 2023/11/11 22:17:51
回答数: 2 閲覧数: 2226 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/11/11 22:17:51
大手メーカーに勤務しています。
メーカーに限らず、契約後の4か月~5か月は、逆におかしな話なのですよ。

注文住宅でも
間取りで1~2回(間取りは契約時にある程度、決まってますよね)
設備+インテリアで1~3回
最後のまとめで1回

平均で5~6回の打ち合わせで、合意に至ります。
2週間に一度の打ち合わせでも、三か月ですね。

中には、間取りも決まらないうちに契約をせかす業者がいます。
坪○○円と言うだけで、契約書を作成する業者すらいます。
その場合、契約後に間取りを考え始めますので、5~6か月かかる場合もあるかもしれません。
こんな業者と比較しても仕方ないですよね。

フォレストセレクションのような企画住宅の場合、本来で言えば契約の段階で間取りが確定しているはずです。

【他の人からは「請負契約から最終決定まで1ヶ月ちょっとは早すぎる。足元みられすぎ。舐められてる。」と言われます。】

これが、最大の間違えですね。
契約後に5か月も打ち合わせをして、契約時とは全く異なる見積もりになり、満足できる建物になるのでしょうか?
本来であれば、すべて決定してから契約するべきだと思いませんか?

大手メーカーも、上記のことは理解しているのですが、
【すべてのお客様に時間をかけて打ち合わせをし、すべて決まった上で見積もりを出し、受注に至らなければ、打ち合わせに割いた人件費だけが無駄になり、その分は実際に建築される方に負担していただくことになる】
これも、不公平ですよね。

話は逸れましたが、他の方や友人がどうこうではありません。
あなた方が満足できる状態で、合意を結ぶことが大切です。

あなたにできることは
①次回の打ち合わせに先立ち、見積を提示してもらえるように依頼する。

②提案工事項目の優先順位を整理しておく
a)絶対譲れないもの
b)できればつけたいもの
c)選んでは見たものの必要を感じないもの

この二点です。
その上で打ち合わせに臨み、それでも確定することができなければ、
再度打ち合わせの機会を設けてもらうことです。

大抵の場合、建築確認申請にかかわらない部材は、打ち合わせが遅れても大丈夫ですので、心配しなくてもいいですよ。

誤解されている方が多いですが、大手住宅メーカーでは、企画住宅と言っても構造や設備など、建物自体は注文住宅と変わりません。
一番、コストダウンを図ることができるポイントが「打合せ回数を減らす」ことなのです。

言い方を変えれば、企画住宅とは「間取りを選択式にし、設備も選択肢を狭くすることで、価格を抑える」商品です。

コストメリットを生かしつつ、希望に近い家ができるといいですね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/10/31 15:24:00
着工が12月ということで、必然的に打ち合わせ回数は限られるでしょう。
着工時期は変えられませんので、短い期間だろうが、決めてくれ。これは至極当然のことです。
また、フォレストセレクションは間取りやその他のオプション選択肢が限られているため、そもそも長々と打ち合わせする必要がありません。
フォレストセレクションを選択した時点で、HM主導になります。これは施主からすれば不公平だと思うかもしれませんが、大手でもそういうものです。客に対してもグレードを付けますので。
大手メーカーだから大丈夫だろう。この考えも分かります。住林を選んだ時点で、決して馬鹿な選択はしていません。
ただ、いかんせん着工が直近のため、仕方ありません。これは地域にもよることです。
私が住林と契約した時は、着工まで半年かかる旨事前にお知らせがありましたが、これは当たり前のことではなく、地域と施工業者の繁忙事情などによるたまたまなだけです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information