教えて!住まいの先生

Q 強い地震による木造住宅の倒壊(2階が落ちてくる)による圧死について。 寸胴型の築50年の木造建売住宅に住んでいますが、

「地震が起きたら、絶対に外に出ず、机やテーブルの下に避難しろ」と国や自治体や学者たちは
いまだに言っていますが、これ、正しいですか?
質問日時: 2024/2/1 23:52:35 解決済み 解決日時: 2024/2/6 19:25:47
回答数: 5 閲覧数: 284 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/2/6 19:25:47
耐震補強されているというのが前提でしょうね
建物の耐震性が無ければ机やテーブルでは建物を支えられません

建物が崩れるような地震では
立って移動することも出来ないので
『外に出ず』というより
『出られない』と認識しておくのが正しいと思います


①地震が起こってからでは逃げられない

②机やテーブルでは建物を支えられない

③解決するには地震までに耐震化しておくしかない
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/2/2 08:20:10
☆、質問建物が50年前の既存建物であると、旧耐震基準以前の既存
建物となります。建物の基礎が岩盤に近い地層であると大地震でも
倒壊危険は回避もあり得ます。それ以外では、危険は予想されます。

故に、昨今は自転車運転でもヘルメット着用が義務で、地震の危険
の回避の対策は、先ずはヘルメットを玄関か、寝室に置くことです。
先ずは頭を守り、地震が一旦は落ち着いたなら空き地にへ避難する。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/2 00:29:41
正しいですよ。
地震はなんの前ぶれもなく突然襲ってきます。まともに歩けない強烈な水平動の中、玄関ドアや窓まで行く時間があると思いますか?そんな時間はありません。
室内を移動すると逆に危険です。

頭を守ってなにかの下に潜るのが正解です。 でも、そんなことしても家が潰れてきたらどうしようもないじゃないかと? それはその通り。

ですから、建築士に依頼して家の耐震診断を受けて下さい。家の耐震性を定量的に把握していないから不安なのです。家の医者である建築士に依頼して耐震診断を受けるべきです。人間は健康診断を毎年受けるし、体の調子が悪くなれば医者に診てもらって薬をもらい場合によっては手術をしますよね。 何故、家はなにもしないのですか?命に間わる事なのに。

耐震診断を受けたら、意外と大丈夫かもしれませんよ。それならそれで安心するし、逆に危険とわかったら、薬や手術ににあたる補強工事をするふんぎりがつくじゃないですか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/2 00:06:22
家が倒壊するとして地震が起きて数分でしょう、強い揺れでマトモに動けない状況で家の中心にいた場合、目の前の机に逃げた方が助かる確率は高いかな。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/1 23:59:41
被害想定の計算の資料だと
建物倒壊、火災、津波、土砂崩れ、自動販売機の転倒など
様々な原因で死亡することがあるけど
津波を除けば、屋外で死ぬ確率より屋内で死ぬ確率のほうが
圧倒的に高いと思います
  • 参考になる:2
  • ありがとう:1
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information