教えて!住まいの先生

Q コバエの大量発生に困っています。 スコシあたたかくなったからか、少し前から部屋にコバエがいます。

ほんの少しの食べ残しがあると次の日には数匹たかってます。
水場も定期的に除菌しておりますが、少しの液体(醤油など)があるともうコバエが住み着いてます。

皆様はどう対策しているのでしょうか?
食べ物がある以上しかたないのでしょうか?
質問日時: 2024/4/17 15:17:34 解決済み 解決日時: 2024/4/19 00:26:39
回答数: 1 閲覧数: 32 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/19 00:26:39
小バエ類は色々なところのちょっとしたスカムから発生するので面倒ですが、地道に発生源を探してしっかり処理 (廃棄・清掃・消毒・乾燥化等) することが大切です。
一般家庭に於ける小バエ類の発生源 (卵を産むところ) をリストアップしていきますので、怪しいと思うところから順に潰していってください。

「露出した保管食材(お供え物等含む)」
「調理カスや食べ物の残し・こぼし」
「コンロ周りや食器洗浄機の汚れ」
「洗浄不十分の空き瓶・空き缶類」
「残飯・生ゴミ類」
「キッチンや洗面・風呂等の排水口のヌメリ汚れ」
「排水管内部のスカム」
「冷蔵庫下の湿気やドレンパン」
「お風呂の浴槽下の汚れ」
「洗濯前の衣類のため込み」
「洗濯機内部や 排水ホース・パンなど」
「ペットの餌・糞」
「観賞魚水槽」
「植木鉢」
などとなります。

それから外から家の中への侵入経路として、
「窓や扉の隙間」
「換気扇」
「エアコンホースの壁貫通」
「排水管周りの隙間」
「電気ガス水道の引き込み」
「給気ガラリ」
などがあげられます。
小バエ類は普通に屋外を飛んでいて、こうした隙間から簡単に侵入してしまいます。
ちなみに窓や扉は閉めていても小バエ類は侵入できますので、防虫ネットや隙間埋めグッズなどでできる限り閉塞する必要があります。
家の中に産卵していなくても外から頻繁に入るケースがありますので、そちらも注意して下さい。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/4/19 00:26:39

確認してみます!ありがとうございます

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information