教えて!住まいの先生

Q 定期借地権付き分譲マンションについて、教えてください。 実家でもある現在の住まいについてですが、幼い頃から住んでおり50年の借地権があります。 あと7年ほどで満期を迎えます。

古いマンションなので、色々建物事態に劣化もあります。
また私が子供の頃からですが、昔の管理人(今は管理会社に委託されている)から、管理組合を作ることを禁止されていたとのこと。

そのため、エレベーターの修理や屋上の水漏れ、建物全体の問題など、全て分譲で暮らしている人たちで掛かる費用を負担する、というものでした。
なので、一度に100万を超える様な支払いも私が幼い頃はあったそうです。

私の住む部屋は最上階の7階でして、屋上は子供の頃は自由に行き来できましたが、今は立ち入り禁止。
その屋上の水漏れが最悪で、我が家7階の部屋の天井からただの結露とは言い難い水がたれる始末。
10年ほど前にも同じ様なことがあり、そのときも凄いお金を取られたとのこと。

今は私も40代になり、どうにかしてあげたい気持ちはありますが、住んでるのは高齢者ばかり。
管理人が引退してからは、管理会社も2回変わっています。
もし現在の管理会社に状況を説明した場合、また個々の負担が数十万、下手したら100万を超える様な状況になるのが怖くて現状は管理会社への報告はしていません。
1階エレベーターの前も地面から水漏れを起こしている様な状況です。

私自身も、暮らしていくのは長くてもあと2年くらいと考えています。
高齢の親も、これまで言われるがまま、修復するために凄い多額のお金を使ってきています。

管理組合もなく、借地権つきのマンションというのは、分譲で暮らす住人たちの負担で全て修繕をまかなわなければならないものなのですか?
専門家の方の知識をぜひお貸しください。
質問日時: 2024/4/23 19:01:23 解決済み 解決日時: 2024/4/24 09:18:22
回答数: 1 閲覧数: 142 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/24 09:18:22
こんにちは。都内で不動産経営をしている者です。

1)定期借地権制度ができたのが1992年なので、一番古い定期借地権マンションでも、あと18年くらいは残存期間が残っていることになります。

2)建物の修繕費については、普通の所有権(敷地権)マンションでも、区分所有者全員で修繕費を賄うのが普通なので、あなたのご実家のマンションが特別という訳ではないですね。

★「管理組合がない」という点だけは特別ですが、各区分所有者からの一時金拠出で修繕を賄うしかないですね。現時点で組合がなく、毎月の修繕積立金徴収をしていないのであれば、融資を受けるのも簡単ではないと思いますので。

以上、ご参考になれば幸いです。

以上、ご参考になれば幸いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/4/24 09:18:22

ありがとうございます^_^

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information