教えて!住まいの先生

Q 天井が低くて圧迫感、ショック・・・

現在新築中の家なんですが
昨日、中間立ち会いがありました。

我が家は2階がリビング、キッチン、お風呂など水回り
1階が寝室と子ども部屋という構成なのですが
実際に実物を見てみると、1階の天井がとても低いのです・・・

図面で見ると、210センチ、とありましたが
家を立てるのなど初めてのど素人で、
実際の高さが想像できませんでした。
もっと勉強すべきだったと反省しています。
実際に中に入ると、すごく低く思え、
圧迫感を感じました・・・

2階のリビングは、北側斜線制限のため
天井が斜めになっています。
一番低い所は210センチですが、段々高くなり、
またロフトも作ったため、開放感もあって
それほど窮屈な感じはしませんでした。

土地の高い地域で、上物にお金をかけれず、
土地を分譲した業者の系列HMで建てました。
建て売りに毛が生えた程度のローコスト住宅だと思います。

今更取り壊す訳にもいきませんし、
この家に何十年も済むのかと暗澹たる思いで一杯です。
もっと、事前に打つ手はなかったんでしょうか?
設計士からは天井高についての説明は何もありませんでした。
35年ローンで、何千万もかかっています。
本当に、本当に、落ち込んでいます・・・

ご意見、お聞かせ下さい。
本当に参っています・・・
補足

私も、建築基準法で決まっている最低限の高さということを
さっき調べて知りました。
違法ではないですが、やっぱり低いですよね?
高くすることって、できなかったんでしょうか?
設計士は一言もそんなこと言ってくれませんでした。
私は、天井高なんて、当然一般的な高さになるものだと
ばかり思い込んでいて、まさかこんな低いものになるなんて
思いもしませんでした。

言ってくれれば、オプション料払っても天井高上げたのに。

質問日時: 2011/4/18 10:41:24 解決済み 解決日時: 2011/4/18 15:24:50
回答数: 6 閲覧数: 40990 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2011/4/18 15:24:50
2100というと、やはり低く感じるでしょう・・・。
照明器具やエアコンなど、天井付近に取り付ける設備、窓や建具の高さ、カーテンなど、様々に波及しますし、最近は高め志向もあるので、現居と比べて不利になる部分については特にマイナスイメージを持つと思います。現居を知らない設計士は、数値で図示するだけなので、あまり罪悪感もないでしょうし、残念ですが施主とどれほど密に打ち合わせを重ねたかによって、説明の質や深さは変わってくるでしょう。説明責任について、意識が希薄だったと考えられます。実際、設計士として、説明義務の内容には建築士の資格や事務所のことはありますが、図面の内容について細かく定められてはいません。つまり結局個人の誠意次第ということになります。

素人のための親切さという意味で説明の少なさが誠意の差ともいえます。図面に数値で書いているだけでは素人は分かりませんから、実感しないと納得できないのは当然でしょう。高さ関係は平面図では見えませんからなおのことです。大手なら充分クレーム対象=手直し項目です。間取りはともかく、細かい部分の打ち合わせや図面説明はなされていない『おまかせ図面』になっているのではないでしょうか。重要な部分をおさえた上での、“あとはプロに任せる”という場合はいいのですが。
工務店の現場の方の誠意がどんなものか分かりませんが、質問者さんのその気持ちを現場にぶつけてみても良いのではと思います。天井高さはわりと重要な項目だと思います。

他の方もかかれているように、合法とはいえ最低高さでもあります。普通というものの定義がないにしろ、『一般的な高さ』とはいえないでしょう。一部でも折上げ天井にするなど現場に対処してもらうのは可能だと思います。排水や配管の経路を取り直してもらったりして、梁間を10センチ・20センチ高く仕上げてもらうのはそんなに無謀なことはありません。材料もたいして追加要りませんし、申請上も問題ありません。

あまり絶望視せず、工事店に交渉がんばってください!
  • 参考になる:4
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2011/4/18 15:24:50

詳しい説明有難うございました。
今までもさんざん窓ガラスや外壁デザインでもめており、
さらに要求、というのがつらいですが、
一度交渉してみます。有難うございました。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2011/4/18 12:41:52
北側斜線と言う事で、軒の最高の高さ7m。最高の高さ10m
2階をリビングにしてロフトを設けるとどうしても何処かにしわ寄せが行きます。そのしわ寄せが1階天井高さ2.1mと言うのでしょう。
建築基準法で居室の天井高さは平均で2.1m以上です。法的には問題有りませんがやっぱり低いですよね。
ならば、梁を動かす事は出来ませんが妥協案として天井を表し又は表しに近い状態にすればそこそこに天井高さを取ることは出来ます。
私の設計では天井を止めて、2階の床が1階の天井にしてしまい。電気配線、給排水管、換気用配管全て表しにして仕上げたことがあります。
時々店舗や飲食店で見かけますがこれも中々良いですよ。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/4/18 12:24:15
まだ中間ですよね?
壁紙(ビニールクロス)を貼る前なら
直してもらったらどうですか?
天井裏に大きな梁(構造材)があると無理な場合も
ありますけど、逆に梁を出して梁の奥に天井を
つくってもらってください。
電気の配線が通るだけのスペースがあればいいので。。。

ちょっと下地をつくり直すだけなので
お願いしてはどうですか?
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/4/18 11:42:07
建築基準法で2.1m以上の天井高があればよいことになっているので、法的には問題ないのですが、
やはり2.4mぐらいは高さが欲しいところですね。

身長185cm以上の人では、手を伸ばせば天井に簡単に当たってしまう(ジャンプすれば頭が当たってしまう)高さなので、かなり窮屈感が出てしまいます。
家具なども出来るだけ低い物を選び、布団や座卓など床面での生活にすると、天井の低さはあまり気にならなくなってきます。
絵などを飾り、目線を低く持ってこさせる工夫がよいと思います。

頑張ってください。
  • 参考になる:5
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/4/18 11:10:25
うちもそんなものですよ~。
すべてお金次第ですよ。
家のどこにお金を掛けたいのか?ではないでしょうか?

お金に余裕があれば、全てが思い通りの注文住宅!お金に余裕がなければ、我慢しなければならないことってありますよ。
低い、天井は壁紙や周りに置くインテリアで、かなりお部屋の印象が変わりますよ。
背丈の低いもので揃えるとあまり天井の低さも気にならないです。

住めば都!
最初から、ナーバスになるより、どうせ住むのだから良いほうに考えましょう(*^_^*)
一般市民のマイホームなんてそんなものですよ。
私も購入前はデザイナーズハウスや展示場の家を想像してましたから、あまりのギャップにびっくり!でしたから質問者様の気持ち、わかります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/4/18 10:49:46
そんな高価な買い物は、事前にしっかり調べるものですね、やはり。

でも、天井が低いのは寝室と子供部屋でしょ?

その圧迫間を楽しめるスペースですよね、逆に。

秘密基地のような。。。

壁に「珪藻土」を塗り、洞窟の中の秘密の部屋・・・みたいにしてみては?

体にも非常にいい素材なので、部屋が狭いのも結果オーライになるはず。。。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information