教えて!住まいの先生
Q ステンレス製のプレートを購入したのですが、磁石にひっつきました。
ステンレスが磁石にひっつかないものだとおもっていましたが、ステンレスでも磁石にひっつくものがあるのでしょうか?
鉄なのではないか?というくらいよく引っ付きます。
これは鉄のような気がするのですが、ステンレスと鉄を見分ける方法はないのでしょうか?
鉄なのではないか?というくらいよく引っ付きます。
これは鉄のような気がするのですが、ステンレスと鉄を見分ける方法はないのでしょうか?
質問日時:
2011/9/29 19:31:26
解決済み
解決日時:
2011/9/30 18:36:26
回答数: 6 | 閲覧数: 32958 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 6 | 閲覧数: 32958 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2011/9/30 18:36:26
ステンレススチールと言うように ステンレス≒汚れにくい スチール≒鉄 ですからステンレスも金属(鉄)の仲間です
ステンレス(鉄やアルミも同様ですが)製造時に混ぜ合わせる材料の種類や量、焼き入れや加工方法によって
ステンレス材の材種名や性質が変わってきます。 汚れにくく錆びにくい、そしてソコソコ硬い性質であることが望ましい台所用品(包丁とかザルとか)ほとんどサビなどないハズです。 これらは18-8と呼ばれるステンレス材で含有するニッケル8%前後クロム18%が由来しています、別名(JIS)SUS304と呼ばれており。質問者様の考えるステンレスとはまさにコレでしょう。
そして今回購入した材はsus403あたりではないか?と思いますがコレにはニッケルが無くクロムが12%程度入っています。
磁石に付かないからステンレス・・といった事はありませんし 磁石に付くから不純物が多いというものでもありません。
加工される種類、目的に合わせて選定される材料です。価格や用途、加工性、耐熱性などによって材種を選ぶ物です。
一般に市販されるステンレス材で錆びにくく磁性を持たないものであればSUS304 あるいは18-8と表記される物を選ぶと良いですね。
ステンレス(鉄やアルミも同様ですが)製造時に混ぜ合わせる材料の種類や量、焼き入れや加工方法によって
ステンレス材の材種名や性質が変わってきます。 汚れにくく錆びにくい、そしてソコソコ硬い性質であることが望ましい台所用品(包丁とかザルとか)ほとんどサビなどないハズです。 これらは18-8と呼ばれるステンレス材で含有するニッケル8%前後クロム18%が由来しています、別名(JIS)SUS304と呼ばれており。質問者様の考えるステンレスとはまさにコレでしょう。
そして今回購入した材はsus403あたりではないか?と思いますがコレにはニッケルが無くクロムが12%程度入っています。
磁石に付かないからステンレス・・といった事はありませんし 磁石に付くから不純物が多いというものでもありません。
加工される種類、目的に合わせて選定される材料です。価格や用途、加工性、耐熱性などによって材種を選ぶ物です。
一般に市販されるステンレス材で錆びにくく磁性を持たないものであればSUS304 あるいは18-8と表記される物を選ぶと良いですね。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2011/9/30 10:02:24
ステンレスを大別しますと、下記になります。
オーステナイト系(磁性無し):代表鋼種 SUS 304(鉄+18%クロム+8%ニッケル)
フェライト系(磁性有り): 代表鋼種 SUS 430(鉄+18%クロム)
マルテンサイト系(磁性有り): 代表鋼種 SUS 410(鉄+13%クロム)
特性として、サビにくく屋外品向けがオーステナイト系、一般室内品向けがフェライト系、
刃物向けなど焼入れ可能なのがマルテンサイト系となっており、使用用途によって使い分けされます。
他、細かい加工性能など違いがあるのですが、ここでは省略します。
ステンレスと鉄の見分け方ですが、素材においては、表面の色が大きく違い、
一般にステンレスはシルバー色、鉄はねずみ色に近いです。
ステンレスは殆どの場合研磨が施され、光沢があります。
鉄は、一般に素材のまま皆さんの目に触れることは少なく、表面に塗装であったり、メッキであったり何かしらの
処理が施されていることが多いです。
但し、ステンレスに塗装や発色など施されている装飾品などもあり、一般人では外見では
区別出来ない場合もあります。
マグネットを近づけての判別も可能なのですが、アルミ等も磁性がありませんので、
正確には、その道に長けた携わっている人でないと無理かも知れません。
オーステナイト系(磁性無し):代表鋼種 SUS 304(鉄+18%クロム+8%ニッケル)
フェライト系(磁性有り): 代表鋼種 SUS 430(鉄+18%クロム)
マルテンサイト系(磁性有り): 代表鋼種 SUS 410(鉄+13%クロム)
特性として、サビにくく屋外品向けがオーステナイト系、一般室内品向けがフェライト系、
刃物向けなど焼入れ可能なのがマルテンサイト系となっており、使用用途によって使い分けされます。
他、細かい加工性能など違いがあるのですが、ここでは省略します。
ステンレスと鉄の見分け方ですが、素材においては、表面の色が大きく違い、
一般にステンレスはシルバー色、鉄はねずみ色に近いです。
ステンレスは殆どの場合研磨が施され、光沢があります。
鉄は、一般に素材のまま皆さんの目に触れることは少なく、表面に塗装であったり、メッキであったり何かしらの
処理が施されていることが多いです。
但し、ステンレスに塗装や発色など施されている装飾品などもあり、一般人では外見では
区別出来ない場合もあります。
マグネットを近づけての判別も可能なのですが、アルミ等も磁性がありませんので、
正確には、その道に長けた携わっている人でないと無理かも知れません。
A
回答日時:
2011/9/30 02:23:49
ステンレスを「錆びない鉄」と考えるなら、
切り口をチェックするのがいいと思います。
鉄の場合、メッキなどの防錆処理がされていても、
切り口にはサビが発生しています。
水周りで、マグネット用品を付けるためのプレートが売られていますが、
「錆びにくく、磁石がつく」SUS430(13Cr)が使用されています。
http://www.kitchen-bath.jp/public/40nenshi/4.4sutenresukiso.pdf#search='SUS430'
ホームセンターで、数種類の厚さが売られていますが、
1種類だけ磁石がついたのでビックリした覚えがありますw
切り口をチェックするのがいいと思います。
鉄の場合、メッキなどの防錆処理がされていても、
切り口にはサビが発生しています。
水周りで、マグネット用品を付けるためのプレートが売られていますが、
「錆びにくく、磁石がつく」SUS430(13Cr)が使用されています。
http://www.kitchen-bath.jp/public/40nenshi/4.4sutenresukiso.pdf#search='SUS430'
ホームセンターで、数種類の厚さが売られていますが、
1種類だけ磁石がついたのでビックリした覚えがありますw
A
回答日時:
2011/9/29 20:08:47
ステンレスにも下記URL内の用途や、分類を見て分かるように、鉄やニッケルとクロムを混ぜ合わせた合金だからです。
ただし、申し訳ありませんが、何%以上鉄が混ざっていれば磁石が付くのかは、私はわかりません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%8B%BC
ただし、申し訳ありませんが、何%以上鉄が混ざっていれば磁石が付くのかは、私はわかりません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%8B%BC
A
回答日時:
2011/9/29 20:03:36
A
回答日時:
2011/9/29 20:02:58
ステンレスでもSUS403など400番台はは磁石に
よくつきます。
加工性(切削)が良いのですが耐食性(錆びにくさ)
は劣ります。
SUS304など300番台は、粘性が大きく切削加工
しにくいのですが、金型などで延性加工しやすく耐食性
も強いためキッチンのシンクなどに使われます。
磁石につかないのはこちらの方です。
ステンレスはあくまでも錆びにくい鉄です。(不純物の多い)
メッキで錆を押さえているかメッキなしで錆びにくいかの違い
になります。
よくつきます。
加工性(切削)が良いのですが耐食性(錆びにくさ)
は劣ります。
SUS304など300番台は、粘性が大きく切削加工
しにくいのですが、金型などで延性加工しやすく耐食性
も強いためキッチンのシンクなどに使われます。
磁石につかないのはこちらの方です。
ステンレスはあくまでも錆びにくい鉄です。(不純物の多い)
メッキで錆を押さえているかメッキなしで錆びにくいかの違い
になります。
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地