教えて!住まいの先生

Q リフォーム屋とか工務店というのは、今の時代、必要ないと思いませんか? 殆どの人はハウスメーカーで新築しますし、 リフォーム屋なんていうのは、単なるブローカーでしかありません。 .

本当に家に拘る人は、設計士に直接新築を依頼しますし、

リフォームにしても、
ペンキ屋とかクロス屋とか水道屋に直接頼めば、その繋がりで、搾取されない金額で済みます。

このような意味のない、「むだ」でしかない業種が、いつか滅んでいくのは間違いないのではないでしょうか。
質問日時: 2022/6/29 18:12:15 回答受付終了
回答数: 15 閲覧数: 1109 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

回答

15 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2022/7/5 05:15:21
そういうのはYOUではなく、マーケット(需要)が決めます
  • なるほど:7
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/7/4 21:34:25
新築では概ね工場だし原価目標は50から60%で残りを施工経費と営業経費のはずです。リフォーム工事は請負金額が少ないので新築と同じ構成比とはならず、利益率の低い業種で数多く請け負う必要があります。力のある施主でしたら分離発注し行えばいいのですが、建築が解らない方はリフォーム会社にお願いし管理料金を払えばいいのです。請負金額の30%程度です。
例えばUBを安く購入しても、現在のUBの処分、給排水設備配管、換気設備の交換、出入口の内装、など自分で手配しなければならず。できる方はやればいいと思います。ただし、業者のほうが安く部材は購入できるはずです。
今の業者の見積書は、一般的に管理費、監理費を低く押さえ、部材費を購入価格の1.5倍程度上乗せし管理費、監理費の補填にしているのが問題で部材費、施工費(人工)、諸経費、監理、管理費など詳細に提示すべきです。


葉中
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/7/1 22:17:24
腕に覚えがあって何でも出来る人ばかりではありません。リフォームを頭で構想を練ることが出来ても実行出来ない人もたくさんいます。もしへまな仕上がりになり、雨漏りや水漏れが起きたらどうするのですか。やはり彼らの仕事に対してニーズがあります。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/7/1 18:57:57
そうは思いません。私は素人で建築、設備等に関する知識が有りません。周りを見ればほとんどの人が解らない、と答えると思われます。工務店さんは家の建築ならば全体を取りまとめます。職人さんたちを上手く使って家を完成させるのです。職人さんたちはそれぞれに特色が有って、みんな仲良し、というわけにはいきません。それを束ねる役目が有ります。これは施主側にも影響します。すなわち直接職人さんに話しても、うまくいかないことが有ります。そういったときに間に入って調整して下さるのが工務店さんです。施主側が工務店さんに話せば済むのです。ですから其の調整料を支払っても仕方ありません。一般人はそう考えるから工務店さんという職業が成り立っていると思いますね。
只確かに直接クロス屋さん等に依頼してうまくいくようでしたらそれでもいいのです。しかしながら業界での習わしか解りませんが、直接では仕事を受けない、工務店さんを通して頼んで欲しい、と言われることも多々あります。直接の受注は受けない約束なのかもしれません。工事金額は、直接でも工務店さんを通しても変わりがないことも有ります。
  • なるほど:5
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/6/30 06:44:03
リース建築、リフォームの営業経験あり。
ハウスメーカーは、自社で職人を抱えてません。
リフォームも。

主さんの理屈で行くとハウスメーカーも無駄ということになります。
リフォームにしても大抵の作業は単独ではできません。
ペンキの塗装作業にしても足場があり大工作業があり板金、屋根作業があります。
時には配管の脱着の作業も。
主さんごペンキを頼む時にこの手配ができますか
何が必要かわかりますか。
作業をしながら必要の度に発注したら工期が伸びます。その分費用も上がります。
主さんの考えてる以上に無駄が発生します。
また、ペンキひとつとっても、材料により耐久性が違います、その価格設定に対しての評価はできるのでしょうか。
直に発注してもリフォーム会社に出す金額より高いですよ。場合によっては倍ぐらいでは。それも前金で。
工期の予定どりもどなたがやるのですか。
主さんの個人的な予定に合わすのですか?それも上がる要因です。

実家の方で注文住宅を4軒建てましたが、手配は中々大変ですよ。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/6/29 22:55:17
ほとんどの人がハウスメーカーで建てる?
そんな事実はありませんね。

前提から間違っているので
話になりませんね。(苦笑)


以下、ネットより

工務店とハウスメーカー、自分の家を建てる人はどちらを利用することが多いのでしょうか。実は工務店を利用して家を建てる人の割合が7割以上とされています。統計の取り方や全国の地域による差もありますが、大体の目安は以下のとおりです。

・工務店を利用…7割以上
・ハウスメーカーを利用…2割
・その他…1割未満

「その他」には設計事務所に直接依頼する場合などが該当します。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/6/29 22:21:45
あなたが今「不要ではないか」と提議しているのは結局何屋を指してるの?リフォームを行う業者のこと?

ハウスメーカーに依頼しても、設計士に依頼しても最終的に現場で工事をするのはある意味で「工務店」だし、住宅の長寿命化に伴って今後はリフォームが盛んになると思うんですよね。(大手では無いですが、某中堅ハウスメーカーの人事もそのような動きを見せています。)

あなたのその理論だと小売店も無駄?
直接何でも問屋とか農家とか漁師とかから買い付けて生活出来る?
  • なるほど:4
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/6/29 21:12:48
酒屋が有ればキャバクラは不要って事か
  • なるほど:8
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/6/29 20:59:50
三丁目食堂(砂糖茶)は、実に知識が貧しい。貧しすぎる。
私の百分の一くらいか。
そんな知識量だから、こんな質問ができるのだろう。

今現在リフォーム屋をやっている業者の多くが、過去には単業種の集団だったのだよ。あるいは、そこに所属していた者がそれに飽き足らずにリフォーム屋を始めたのさ。塗装屋、水道屋、大工、内装屋等々、岡〇塗装店もそうだろう。
そこから発展して全般を任せてもらおうと、しかし、新築までは到達してない者たちがリフォーム屋になっている。

君の考えとは逆なのよ。「ペンキ屋とかクロス屋とか水道屋に直接頼めば、その繋がりで、搾取されない金額で済みます。」と単純馬鹿みたいに考えられるのは、元請けにいたことがない、職人しかしたことがない者が考えることなのよ。
  • なるほど:5
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/6/29 19:16:19
①「砂糖茶さん」ご自身は、誰から仕事を受注しているのでしょうか? 工務店経由は全く無いのでしょうか?


「返信」があれば「追記」が出来ますので、お気軽にどうぞ。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

15 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information