教えて!住まいの先生

Q 宅建の勉強をしようと思っています。 権利関係以外の分野は暗記科目と思っていいのでしょうか?

質問日時: 2023/4/11 10:00:20 解決済み 解決日時: 2023/4/16 10:39:35
回答数: 3 閲覧数: 97 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/4/16 10:39:35
20年くらいまではそんな感じでしたね
今はそれぞれの分野において権利関係と同じで暗記した内容を更に実際の判例などで比較して考えさせるような問題が多いです
更に数年前より混合問題として権利+業法などが主流ですね
学習されておわかりかと思いますが法規は建築基準法は遡求法
民放から借地借家法や業法は優先法です
後からできた法律が関連する法律に勝る場合と古い法律が勝る場合がありますのでよく理解しないと暗記だけですとどちらを優先するのか質問される案件で自身で判断するようなさらに言えば
勘違いを誘発させたりする問題が多いんですね
長文化しているので最後まで遡求かと思っていたら実は優先だったりと
じっくり熟読しないといけません
しかし、熟読するとまず時間が足りなくなります
そうです実は宅建は時間との闘いでもあります
問題だけでなく選択肢の質問も長文なのです
1問しっかり読むと2~3分はかかります
そこから回答にかけられる時間を考えたら意外と確認する時間が少ないことに気づくと思います
少しでも戸惑うとあっというまに1問で10分以上かかっている場合があります
もちろん捨て門もあるので判断を早急にする
普段から過去問ですばやく回答する癖をつけましょう
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/4/11 13:04:51
まずは過去問を見て出題傾向の強い分野をしっかり勉強して他は捨てることです。しっかり暗記は宅建業法、常識が試されるのは民法ですから完全に捨てる分野を作らないと範囲が広すぎて勉強になりません。その取捨が出来なければ宅建とっても不動産屋で成功はしませんね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/4/11 10:17:08
良いですが、ストーリー性を持たせたりして工夫しないと覚えきれません。

満点取る必要はありませんが、毎年、見た事も無い問題出して来るので、過去問レベルは満点取るくらいじゃないと合格できません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information