教えて!住まいの先生

Q 25歳でマイホームを持つのは早いでしょうか? 夫婦共々今年末に大きめ金額のボーナスが入るのでそれを頭金に家を建てようか悩んでいます。 夫は同い年です。

何千万も出す割には日に日に家は古くなる一方、歳を取れば家の処分に困る(家は今の所計画子なしなので尚更)などデメリットもかなり多いように感じ、それなら生涯設備が良くて広い新築の賃貸を2、3年毎に引っ越した方が良いのでは?と悩んでいます。
出す金額の割にデメリットが多いのも事実と思いますが、夢のマイホームへの憧れが大きく、諦めがつきません。
実際どちらが良いのでしょうか?
いろいろ方の意見を聞いて参考にしたいです。
質問日時: 2024/6/18 01:41:07 解決済み 解決日時: 2024/8/2 00:04:39
回答数: 10 閲覧数: 277 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/8/2 00:04:39
26歳で建売買いました(狭小住宅)

今は50歳近くで、子供も独立したので住んでいた売却しましたが
土地の値段が上がったのもあり、購入時に近い価格で売却できました

それまでの税金や修繕(給湯器や外壁塗装)を考えても、月2~3万ぐらいの家賃計算になりました

そのような事を踏まえ、私の考えとしては
1.若いうちに購入して、老後は住替える
2.定年まで賃貸などで安く住んで定年後に家を建てる
この、どちらかだと考えています

逆に、中途半端な年齢で家を買うと、どこかで大型リフォームが必要になってしまうため勿体ないと思います

買えるなら、買ってしまった方がいいと思いますよ
無理しない中で購入して、30年後にでも売却または建て替えを考えれば良いかと思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/6/18 12:21:51
今の日本に大量にある低品質な家と違って、質の良い素材をつかって丁寧に建てられた家で、メンテナンスしながら大切に住めば老後まで暮らせます。時間をかけてどんな家にしたいか考え、それを実現できる信頼できる会社を探してみてください。性能もデザインも優れた優良な工務店をみつけられるとよいですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/18 11:50:51
賃貸派ですが、
マイホームが夢というなら、一刻も早く買うべきだと思います。
(ただ、今買うと、建て替えや売って住み替えが必要になる可能性があるので、良い立地の物件を選ぶ必要があると思います。)

ただし、生活もあるので夢だけで突っ走るのは危険です。

見込み年収で払えるギリギリのローンを組むのではなく、
万が一、大幅減収が起こったとき支払えるローンの額に抑えるか、
収入が減ってもローンの返済が暫くできるくらいの資産はあったほうが良いと思います。

夢のない話ですが、私の夫は異動で収入が100万円減ったことがあります。

重度障害や死亡は団信でカバーできますが、会社都合等の減収はカバーできません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/18 10:23:32
一般的に木造住宅の耐用年数は40~50年と言われています。大きなリフォーム費用をかけない、奥様が平均寿命の88歳まで生きたと仮定したら、45歳前後で新築するのがベストって計算になります。
もしくは今買ってどこかで建て替えか住み替えするという方法もあります。

マイホームを持つ理由は様々ですが、経済的比較で購入に至る人もいれば、単純に所有欲を満たすために買う方もいます。
いずれにせよ「定着して良し」って言うライフスタイルになったら購入検討で良いと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/18 09:44:26
年末のボーナスより、年収で考えること。
頭金を100~200万円入れた所で35年ローン返済としても月数百円しか変わりません。
家を建てるには、建物以外に諸々の諸経費が150万円近く必要です。
そこに外構工事に150万円等々、手元にある貯蓄がどれ位あるか?
世帯年収からしっかり考えること。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/18 09:24:10
どちらが良いというのはその人の考え方次第なので。私は持ち家派ですが、それでもやはり

「設備関係」「固定資産税」などは大家負担だし、隣人ガチャハズレやライフスタイルの変化や何かあった時にすぐ引っ越せるし、住宅ローン破綻などはあり得ないのは魅力だとは思います。

反面、書かれている「広い新築の賃貸に2~3年おきに引っ越す」というのはそれだけで初期費用が結構かかりそうで「固定資産税」が無いとかのメリット打ち消しませんかね?

また、(質問者さんが還暦過ぎた頃にはまた状況変化しているかもしれませんが)現在は高齢者に賃貸住宅を貸りるのが難しいと言われており、60前ぐらいに終の棲家になり得る賃貸住宅を探す必要があるのかと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/18 09:10:43
考え方次第じゃないですかね。
世の中には何度も家を建てる方もいます。

家は3度建てると良い家になるって話を良く聞きますが、育児期、子供が片付いて夫婦だけの壮年期、リタイア後の老齢期ごとに家に求めるものが変わることからそう言われてます。

生涯年収とライフプラン次第では、リタイアする頃までに終の棲家のための資金を貯め、暖かい地方の郊外に小さな平屋を、ということだってあると思いますし。

ただし注意すべきは、出産から育児期は1馬力での返済を想定しておかないと生活水準を落としたりしなければならないリスクがあります。

貧乏を楽しむくらいの感覚で無理ない範囲の築浅を検討する、終の棲家として余生を過ごす新築を長期返済で検討する、様々。繰り返しになりますが考え方でしょ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/18 02:18:01
早く建てられるなら早い方が良いと思います
先で楽になります
今何もかも値上がりしてます これからも上がって行くでしょう
早く建てるのが良いと思います

わたしも最初の家は23歳で建てました
良い大工さんに当たると良いですね
悪い大工さんに当たると変な家が完成されます
メーカーだからと思い信用してはいけませんょ
手抜き工事され冬が寒くて寝られない家が完成され
二軒目を違うメーカで建て替えました
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/18 01:49:49
一括払いで買えるならそちらの方がいいですが新築でローンは今年くらいからもう金利が高くなっているのでデメリットがさらにでかくなるのは明白です。
中古でローンを組むことをおすすめします。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/18 01:46:12
年収や貯金額にもよりますが、早い方がいいです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information