教えて!住まいの先生

Q 電力についてです。 BAの方には500コイン差し上げます。 最近4LDKの新築戸建てを購入しました。 まだそちらで暮らしては無いのですが、家具家電の搬入が終わり、生活したらどんなもんな

のかと暖房等つけて夜何日かシュミレーションしたんです。

そしたら、毎回毎回リビングの12畳用暖房(2階)、子供部屋の8畳用暖房(1階)、ペット部屋の6畳暖房(3階)、テレビ、リビングと子供部屋の電気、冷蔵庫のコンセントのみ、石油ストーブをつけると必ず停電します。
※ 暖房は起動時の最大電力が被らないよう、それぞれ時間をあけて起動しています。

今同じような間取りの近くの実家に2世帯で住んでるのですが50Aで契約し、上記の内容で停電する事はまず無いです。
プラス、電子レンジ等他の電力も使ってますが停電は滅多に起きません。


電力会社に確認をすると新築戸建ても50Aで契約していて、上記の電気だけで必ず停電するのはおかしいのではないかと思ってます。

これから生活を開始したら、電子レンジやオーブントースター、洗濯機や電気カーペット、ドライヤー、パソコン等様々な電気を使用するのに、、

電力会社に相談したり不動産に相談したりするのですが、
ハッキリとした回答は何も得れてません。
漏電の心配もありますが、漏電したら大元ブレーカーの横の漏電ブレーカーが作動するはずだから可能性は低いと言われました。

では何なの?といった気持ちでいっぱいです。

もちろん大豪邸ではありません。
工場併設等でもありません。
極々一般的な一戸建てです。

点検をお願いしようとしていますが、何せ電力には無知なもので何が原因なのかという目星も全く付けられず気持ちが悪いです。

お詳しい方いらっしゃいましたら、回答していただけたらと思います。
よろしくお願いします。
質問日時: 2020/1/19 07:00:02 解決済み 解決日時: 2020/2/2 07:37:54
回答数: 7 閲覧数: 174 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2020/2/2 07:37:54
契約されている電力会社のHPからユーザー登録して消費電力量レポートの参照を可能にしてみましょう!!

契約先の電力会社や契約プランによっては時間帯ごとの電力量が参照できない場合があります。
※ 月間消費電力量などの積算値だけしか参照できないなどのレポートでは使い勝手がよくありません。


添付画像は新電力のENEOSでんき利用時の消費電力量レポートの一例です。

30分ごとに集計された電力量が実際の使用時刻から3時間遅れでデータ更新されています。


このようなレポートを参照することでどの機器を運転した際に大きな電力となっているのかなどがわかりますから、エアコン暖房などで複数台を運転する際には契約電力をオーバーしないようにすることも可能となります。



> 石油ストーブをつけると必ず停電します。

停電という記載が住宅全体がすべて停電してしまう場合には契約電力をオーバーしていると考えられます。

スマートメーターが設置されていると思われますので契約電力をオーバーして一旦停電になってもおよそ10秒ほどで自動的に復旧します。

自動的に復旧しても再度契約電力オーバーの状態が継続していると再び同じように停電します。
この動作が短時間の間に複数回繰り返されれる状態になった場合には安全のために自動復旧機能を停止します。
自動復旧しなくなったときには電力会社に連絡して遠隔操作で復旧操作をしてもらう必要があります。


石油ストーブを点火した際にそのストーブを接続している回路だけが電力オーバーになった場合には分岐回路用の安全ブレーカーのみが遮断しますのでその機器が接続されている回路の電力の合計が2,000Wを超えないように接続するコンセントを他の回路に切り替えるなどで対処可能です。

石油ファンヒーターなどの点火時には運転開始から点火してその後数十秒は最大電力600W程度の消費となるような場合があります。


例えば、キッチンで調理を行う際に大電力機器を同時に使用するようなシチュエーションが考えられますが、
電子レンジを運転するとその回路が遮断してしまうなどの不具合が発生するようなことがあります。
この場合には電子レンジの接続先を変更したり、キッチンに増設コンセントを追加したりするなどが必要な場合などもあります。


一般にエアコン暖房などはお部屋が冷え切っている状態では1時間程度の時間差をあけて室温が上昇して来てから次のエアコンを運転するなどの時間差をあけないと同時に運転する場合でも契約電力50Aでは厳しいかも知れません。

12畳用:最大電力2,000W程度かと思われます。
8畳用と6畳用は最大電力1,500W未満になっています。

エアコン暖房を3台運転すると1時間以上の時間差が無い場合にはエアコンだけでも4,000Wを超えているような状況が考えられます。


エアコン暖房は室温が上昇して設定温度に近づいてくると消費電力量が自動的に小さくなり温度維持ための運転になりますが室温が低下していて冷え切っているような場合には1時間程度の時間差が必要だと思われます。

一旦暖まってしまえば高断熱高気密住宅になっているでしょうから温度維持のための運転電力は外気温が5℃を下回るなどの寒波襲来時でもない限り300W~500W程度になっていると思います。

・・・なので3台同時に運転していても大丈夫といえそうです。


どちらの電力会社か分かりませんが、例えば東京電力で契約プランが従来の従量電灯Bや従量電灯Cである場合には利用価値の少ない月間消費電力量や請求明細などのレポートしか提供されませんが、
スタンダードやスマートライフなどの新しい契約プランの場合には単位時間ごとの消費電力量レポートが提供されています。
※ くらしTEPCOという名称のアプリケーションです。


ご利用の電力会社でこのような単位時間ごとの消費電力量レポートの提供がない場合には、新電力に切り替えるなども検討されてみると良いかも知れません。


冷蔵庫は運転開始時のみ少し大きな電力となりますが、庫内が冷えてしまえば平均的な電力としては100W以下になっていると思います。
照明器具はLED式の機器が増えていることなどもありますので30W~40W程度とあまり電力が厳しくなるようなことは多くないと思われます。



> 電力会社に確認をすると新築戸建ても50Aで契約していて、上記の電気だけで必ず停電するのはおかしいのではないかと思ってます。

エアコン暖房の1時間以上の時間差運転開始と消費電力量レポートを参照して解決してください。


なお、契約電力を50Aから60Aなどひとクラスアップするには基本料金が月額280円ほど高くなるだけなのでライフスタイルに合わせて契約変更されても良いかも知れません。
スマートメーターが設置されている場合には電話連絡でも契約変更を依頼して遠隔操作でスマートメーター内部の設定を書き換えるのみで5分もあれば新しい契約での供給に切り替わります。

ただし、一旦増加した契約で再び契約を小さくするような場合には1ヶ月に1回といった制限が発生する場合があります。
契約容量を増加する場合にはこのような制限はありません。

※ 引き込み線や分電盤の容量などによっては契約を増加する際に工事が必要になるような場合もありますが50A=>60Aであれば遠隔操作だけですぐに契約変更可能な場合が多いようです。



消費電力量レポートをご覧になってもわからないというような場合などには、
お近くの街の電気店で相談して実際の使用状況における電力量を確認してもらうなどの検査を依頼されると良いかも知れません。
※ 家電量販店ではダメです。 現場確認などを誠意をもって実施してくれるケースがほとんどありません。
有償になる場合などもありますがご使用機器のトータルの電力量と契約アンペアとの整合性などを判断されるためには専門家の意見も大変有効ではないかと思います。

電力会社などでも簡単な検査は無償で実施してくれる場合などもありますが、契約容量をアップする必要があるのか否かやご使用機器の運転方法などについてはあまり信頼のできる回答にならないことが多いので期待されない方が良いでしょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2020/1/20 06:56:27
ブレーカーが切れないのであれば、配線の接触不良の可能性もあります。電柱からの引込線から屋内配線の点検が必要かと思われます。引込線は外なので点検はしやすいですが?家の中に配線は壁の中にあるので困難になります。電力会社と購入した不動産屋さんに屋外と屋内の点検依頼するしか無いかと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/19 18:20:40
これ以外に意外と電気の消費量が多いのがトイレの便座の保温とウオッシュレットのお湯の湯沸かし、ガス給湯器なら待機の電力(機種によっては物凄く大きいものもあります。)そのほか、隠れ電気喰いがいることあります。換気装置が第一種でダクト式熱交換とかだとかなりの消費電力あります。

エアコンも他の回答にもありますか、立ち上がりだけでなく、設定温度になるまではインバーターでフル回転の運転している場合も多いです。このあたりも家の断熱性能が悪いとずっと「フル運転」という場合もあります。

意外と簡単に使いすぎなっている場合はありますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/19 13:13:45
自然とすぐ復活するならスマートメーターが働いてるのでは。
エアコン暖房は室温がある程度上がって安定するまでは電気量ずっと多いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/19 12:45:23
①、分電盤内の契約アンペア-(A)は全体容量です。次に各小ブレカ-の
アンペア-は15Aの1500Wの容量です。その引込線の容量とするコンセ
ントや照明器具が容量を超えるとブレ-カ-は作動して、遮断をします。

②、漏電ブレ-カ-は当然の漏電行為の状態が原因です。可能性の多い
のは、コンセントや照明器具が負担する経緯の原因が多いです。小ブレ
-カ-の各部屋に一本の配線から各コンセント等の引込みが原因です。

③、以上の原因以外はなく、それの原因は電気工に確認させることです。
異常がなければ、貴方様家族が電気必要とする契約容量が不足の原因と
なります。容量不足であれば、電力会社の登録代理店へ手続き依頼する。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/19 08:49:34
二世帯で50Aでは足りないのではありませんか。
3ヶ所エアコンでしょうか暖房していますので、残り20A程度の余力です。
照明器具も消費していますので60 Aに変えては如何でしょうか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/19 08:24:14
①ハッキリとした回答は何も得れてません。
・・・・・そういう事でしょう。定性分析では傾向くらいしかわかりませんから、まずは測定器(クランプ計)を使って負荷電流の測定を行い原因追及する必要があります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information