教えて!住まいの先生
Q 耐震等級3は必要ないでしょうか。 義理の親族が工務店をされているので 私達の家を建ててくださる予定です。
しかし、今流行りのオール樹脂サッシ、気密断熱、耐震等級3などのことを話すと「そこまでする必要ある?」と言われます。
だいたいのハウスメーカーがされている事なので、私はこれらの事は当たり前だと思っていました。ですが、必要ないんじゃない?と言われて戸惑っています。
樹脂サッシ等はなんとかお願いできそうですが、「耐震等級3にすると材料費追加、設計士さんへの支払額も倍になる」と言われ予算的に坪数を減らさないといけなくなるかもしれません。
私はそれでも良いかなと思っています。(キッチン等の設備はいつか買い替えなくてはいけない時が来るが、基礎や窓は滅多に変えることがないため)
ですが、義理の親族が猛反対してきそうです。
親族なので、きちんと作ってくれるはずだから耐震等級3まで考えなくて良いで良いのでしょうか。
建築予定地は滋賀県
C値、Ua値は設計士さんによるとZEHをクリアできるぐらいとのことです。
だいたいのハウスメーカーがされている事なので、私はこれらの事は当たり前だと思っていました。ですが、必要ないんじゃない?と言われて戸惑っています。
樹脂サッシ等はなんとかお願いできそうですが、「耐震等級3にすると材料費追加、設計士さんへの支払額も倍になる」と言われ予算的に坪数を減らさないといけなくなるかもしれません。
私はそれでも良いかなと思っています。(キッチン等の設備はいつか買い替えなくてはいけない時が来るが、基礎や窓は滅多に変えることがないため)
ですが、義理の親族が猛反対してきそうです。
親族なので、きちんと作ってくれるはずだから耐震等級3まで考えなくて良いで良いのでしょうか。
建築予定地は滋賀県
C値、Ua値は設計士さんによるとZEHをクリアできるぐらいとのことです。
質問日時:
2022/9/6 09:31:39
解決済み
解決日時:
2022/9/13 20:41:31
回答数: 36 | 閲覧数: 2266 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 36 | 閲覧数: 2266 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2022/9/13 20:41:31
耐震等級3を取るためには、壁量は多くなります。壁量を多く取るためには開口(外部も間仕切り部分も)が小さくなりやすいです。間取りの自由度は減ります。
耐震等級3が欲しいのか、地震に強い家が欲しいのかという意味では、火災保険が安くなるとかの目的なら等級3が必要ですし、地震に強い家が欲しいなら制振を考えるのも一つだと思います。
ローコストの住宅会社で、建売みたい間取りだと梁背が小さく開口も小さいため元々壁が多くかえって耐震等級3に対応しやすいような一面もあります。ただ実際取得するためには設計士の費用が倍かはともかく設計、申請のコストが増えることは確かで、そういう会社は等級3を取るのでなく耐震等級3相当の仕様というパターンも多いです。
樹脂サッシや高断熱高気密はエネルギー価格の高騰を考えると非常に重要です。樹脂サッシは規模の小さい工務店だと割高になりがちで、そこまで要る?というのはそういう意味での意見かと思います。
断熱、気密に関しては工務店ならほぼ最近の主流であるウレタンフォームの吹き付けだと思われるので、それほど心配しなくても気密は簡単にとれてしまいます。断熱材の厚みは断熱基準よりなるべく高い水準にしてもらう方が良いと思います。断熱基準は段々上がってきてます。少し先を見た高断熱の方が良いと思います。
耐震等級3が欲しいのか、地震に強い家が欲しいのかという意味では、火災保険が安くなるとかの目的なら等級3が必要ですし、地震に強い家が欲しいなら制振を考えるのも一つだと思います。
ローコストの住宅会社で、建売みたい間取りだと梁背が小さく開口も小さいため元々壁が多くかえって耐震等級3に対応しやすいような一面もあります。ただ実際取得するためには設計士の費用が倍かはともかく設計、申請のコストが増えることは確かで、そういう会社は等級3を取るのでなく耐震等級3相当の仕様というパターンも多いです。
樹脂サッシや高断熱高気密はエネルギー価格の高騰を考えると非常に重要です。樹脂サッシは規模の小さい工務店だと割高になりがちで、そこまで要る?というのはそういう意味での意見かと思います。
断熱、気密に関しては工務店ならほぼ最近の主流であるウレタンフォームの吹き付けだと思われるので、それほど心配しなくても気密は簡単にとれてしまいます。断熱材の厚みは断熱基準よりなるべく高い水準にしてもらう方が良いと思います。断熱基準は段々上がってきてます。少し先を見た高断熱の方が良いと思います。
質問した人からのコメント
回答日時: 2022/9/13 20:41:31
地震に強い家=耐震等級
と考えていましたが、制振という方法もあるのですね。
耐震等級3が欲しいというよりは、地震に強い家が良いなと思っていますので建築士さんに相談してみます。
断熱材もおっしゃる通りウレタンの吹き付けです。私から言っても義理の親族はあまり聞き入れてくれないので、建築士さんからうまく伝えていただこうと思います。
ありがとうございました。
回答
A
回答日時:
2022/9/6 10:10:46
耐震等級3もオール樹脂サッシも家の高性能化も全部しました。あくまで全てが予算内だったからです。結果論ですが樹脂サッシは不要でした。まぁでも安心なのは間違いないですし、差額も70万円程度でしたので問題ないです。
隣家の2階北東部屋(6畳子供部屋、複合サッシ)ですが、ほんのり結露するのが3日あるかないかです。滋賀県なら積雪もあるのかな?微妙な所ですね。
キッチンのグレードを下げろ!なーんて言ったら妻に殺されますね。
あとは建坪を減らす、ですか…もう論外ですね。快適な家を作る→新築さえ建てれれば良い、にすり替わってますよ?
隣家の2階北東部屋(6畳子供部屋、複合サッシ)ですが、ほんのり結露するのが3日あるかないかです。滋賀県なら積雪もあるのかな?微妙な所ですね。
キッチンのグレードを下げろ!なーんて言ったら妻に殺されますね。
あとは建坪を減らす、ですか…もう論外ですね。快適な家を作る→新築さえ建てれれば良い、にすり替わってますよ?
A
回答日時:
2022/9/6 10:10:38
そもそも大手のハウスメーカーと地域密着型の工務店では、売りにしている物が違います。
その違い、互いのメリット・デメリットをもっと調べた方がいいです。
他の方もおっしゃていますが、ハウスメーカーでも耐震等級3は普通かもしれませんが、気密・断熱・オール樹脂サッシは標準ではないです。そしてそこまでしなくても、今の家はそこまで寒くなりません。
工務店はデザイン性と温かい家づくりを強みとしている所が、多いと思うので耐震等級3を取得しようとすると、強みが存分に発揮できなくなります。
※構造設計上、壁や柱の自由度に限界が有るので・・・
身内だと打ち合わせ時、萎縮してやりたい事ができないと思うので、ハウスメーカーに行く事をお勧めします。耐震等級の取得については、貴女次第です。数値化して証明が欲しいのであれば、取ればいいと思いますが
その違い、互いのメリット・デメリットをもっと調べた方がいいです。
他の方もおっしゃていますが、ハウスメーカーでも耐震等級3は普通かもしれませんが、気密・断熱・オール樹脂サッシは標準ではないです。そしてそこまでしなくても、今の家はそこまで寒くなりません。
工務店はデザイン性と温かい家づくりを強みとしている所が、多いと思うので耐震等級3を取得しようとすると、強みが存分に発揮できなくなります。
※構造設計上、壁や柱の自由度に限界が有るので・・・
身内だと打ち合わせ時、萎縮してやりたい事ができないと思うので、ハウスメーカーに行く事をお勧めします。耐震等級の取得については、貴女次第です。数値化して証明が欲しいのであれば、取ればいいと思いますが
A
回答日時:
2022/9/6 09:56:25
それでも良いかなって
理解できてないのか
等級をあげる施工はしてないからできないよ
って言うのをオブラートに包んで言ってるんだが
それを無理矢理やらせるって事は普段使ってない設計士にいらいしたりしなきゃいけなくなるから高くなるだけではなくて施工にも影響がでるって話な
ただの申請上の等級を気にして肝心の建物に影響しかねない事をしたがるのって本末転倒だなって感じかな
建物を小さくしたら安くなるって考えも安易だしね
どうしてもって言うなら他のメーカーに頼む事だね
理解できてないのか
等級をあげる施工はしてないからできないよ
って言うのをオブラートに包んで言ってるんだが
それを無理矢理やらせるって事は普段使ってない設計士にいらいしたりしなきゃいけなくなるから高くなるだけではなくて施工にも影響がでるって話な
ただの申請上の等級を気にして肝心の建物に影響しかねない事をしたがるのって本末転倒だなって感じかな
建物を小さくしたら安くなるって考えも安易だしね
どうしてもって言うなら他のメーカーに頼む事だね
A
回答日時:
2022/9/6 09:55:39
>だいたいのハウスメーカーがされている事なので、私はこれらの事は当たり前だと思っていました。
耐震等級3はともかく、
オール樹脂サッシ、気密断熱は「流行っている」だけで、
大手のハウスメーカーでさえ、大多数は標準ではやっていません。
そして、工務店の方が言われる通り、
寒冷地でもない限り、オール樹脂サッシ、気密断熱は別に必須ではありません。
流行っているのでやたらと煽るメディアが多いですが、
では、ハウスメーカーで建てたアルミ樹脂の家が結露ビチャビチャで、
寒さに凍えながら過ごしているかと言えば、当然そんなわけはありません。
もちろん、予算に余裕があるのであれば、メリデメを考えて導入すれば良いと思います。
家のことは別として、知り合いに家を建ててもらうのは絶対にお勧めしません。
知り合いだからこそ気を遣って言いたいことを言えなかったり、
対応がずさんでもクレームを入れられないなど、
価格以外の部分でデメリットが多いです。
価格も、本当に他にないほど割安にしてくれるのかは分かりません。
知恵袋でも良いので、知り合いに家を建ててもらった事例を検索してみてください。
耐震等級3はともかく、
オール樹脂サッシ、気密断熱は「流行っている」だけで、
大手のハウスメーカーでさえ、大多数は標準ではやっていません。
そして、工務店の方が言われる通り、
寒冷地でもない限り、オール樹脂サッシ、気密断熱は別に必須ではありません。
流行っているのでやたらと煽るメディアが多いですが、
では、ハウスメーカーで建てたアルミ樹脂の家が結露ビチャビチャで、
寒さに凍えながら過ごしているかと言えば、当然そんなわけはありません。
もちろん、予算に余裕があるのであれば、メリデメを考えて導入すれば良いと思います。
家のことは別として、知り合いに家を建ててもらうのは絶対にお勧めしません。
知り合いだからこそ気を遣って言いたいことを言えなかったり、
対応がずさんでもクレームを入れられないなど、
価格以外の部分でデメリットが多いです。
価格も、本当に他にないほど割安にしてくれるのかは分かりません。
知恵袋でも良いので、知り合いに家を建ててもらった事例を検索してみてください。
A
回答日時:
2022/9/6 09:41:04
実際に住むのはあなたですから、あなたの判断が正解です。
ただし、親族の人がそういうということは、そもそも耐震等級3で作った経験がないか、少ないのかもしれません。
そうなると、割高になったり、きちんと作れない可能性も出てきますよ。
とはいえ、あまり突っ込んで相手に聞くことも難しいでしょうし、なかなか微妙なところです。
ただし、親族の人がそういうということは、そもそも耐震等級3で作った経験がないか、少ないのかもしれません。
そうなると、割高になったり、きちんと作れない可能性も出てきますよ。
とはいえ、あまり突っ込んで相手に聞くことも難しいでしょうし、なかなか微妙なところです。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て