教えて!住まいの先生
Q 注文住宅か建売かを検討中です。 特にこだわり等は無いのですが、メンテナンスのいらない家、性能の良い家がほしいと思っております。
先日ハウスメーカーの建売を見たところ予算100万ほどオーバーしますが素敵な家を見つけました。
性能に関しても○
ただ、エコワンでキッチンのみガスなのと第三種換気なところだけネックかなと言う感じです。
ですがほぼ良いところしかないのでここに住みたいと思ったのですが、こんな決め方でいいのでしょうか?
注文住宅のほうがいい家が建てれるのでは…もっと安くできるのでは…そんな考えが頭から離れません。
建売を買われた方、注文住宅で家を立てた方、決め手はなんでしたか?
性能に関しても○
ただ、エコワンでキッチンのみガスなのと第三種換気なところだけネックかなと言う感じです。
ですがほぼ良いところしかないのでここに住みたいと思ったのですが、こんな決め方でいいのでしょうか?
注文住宅のほうがいい家が建てれるのでは…もっと安くできるのでは…そんな考えが頭から離れません。
建売を買われた方、注文住宅で家を立てた方、決め手はなんでしたか?
回答
A
回答日時:
2025/1/18 13:35:28
6年前に注文住宅と建売住宅を同時進行で検討していて、建売を購入しました。
まずいずれにしても場所を探さないといけないのでSUUMOを頼りにいろんな住宅街を探し、理想の立地にめぐりあい、その土地に新築の建売が既に建っていたので建売住宅を購入した、という経緯です。
建売より注文のほうが高いです。
だからといって注文のほうが高級であるとも言えません。
洋服でも既製品と同じ生地を使ってつくったオーダーは、肩幅や裾も自分にピッタリあったものを作れるし、既製品では左についてた胸ポケットを右にすることもできます。
自分の好みどおりにつくれるのがオーダーの魅力です。
しかし洋服としての品質としては既製品となんら変わりはありません。
もちろん生地をもっと高いものにしたりすると品質が変わってきますが、それは建売かオーダーかの違いではありません。
建売を探していて、限界を感じていたのが、既に建っているものなので今更どうしようもないという当たり前の現実です。
1軒、立地も外観もとても気に入って、買う気満々で中を見せてもらうとわたしがいちばん嫌いな色のフローリングで、お風呂場も「え?」と驚くようなカラー。とどめは壁紙が花柄で却下しました。
注文はすべて自分で選んでいくので、同じ予算でもこういうことはありません。
また間取りについてもある程度好きなようにできます。
ただ重要なのは素人が好きなように設計することでとんでもない家になってしまうことも非常に多いです。
わたしは知恵袋の新築一戸建てカテで数多く回答させていただいていますが、非常に多いのは自分が興味のある局所に集中し、全体を見られない失敗です。
「流行のファミクロと広いランドリールームは必須」と言い、「その後の細かいことはプロの設計士さんにお任せするから適当に上手くやってください」なんて言って、出来上がると希望は叶えられてるもののLDKが極端に狭くなってしまい、新築だけどもう売却したい」というようなご質問はとても多いです。
最終図面のチェックなどを精査していればそんなことは起こらないだろうというのは簡単ですが、実際にはそれができていない人がかなり多いのが現実です。
それから注文にしろ、建売にしろ、今は法律が厳しくなり、意図的な手抜きによる欠陥住宅はまずないと言ってもいいでしょう。
しかし注文はすべてがオリジナルなので、実際に着工すると図面どおりに行かないことも多く、現地で少し寸法を変えたり角度を変えたりというのは当たり前にあります。このとき腕のわるい大工さんだったり、その現場合わせがあまりに多いと、意図せず結果論として欠陥住宅になってしまったという例がとても多いです。
ネットの動画で「欠陥住宅」を見るとほぼそのパターンです。
建売はまず1枚の図面が引かれます。
この1枚の図面から数百軒という家が建つのでちょっとでもおかしなところがあるとハウスメーカーは大損ですからかなり精査されます。
そしてその図面に合わせた資材が工場で大量につくられストックされ、現地にはそれを運んで組み立てるだけです。
わるく言えばプラモデルみたいな感じですが、だからこそ、誰が組み立てても同じにしかなりません。
わたしはこれが建売の、欠陥住宅にならない安心と同時に、安さの理由だと思っています。
また建売は個性はないけど、数多くのリサーチから万人が暮らしやすい間取りになってます。そうでなければ売れませんから。
これは将来売却するときの売りやすさにもなります。
奇抜で個性的な家は建売には望めませんが、そういう家は将来の売却では買い手はつきにくいです。
さて、ご予算が100万円足らないということですが、完成後、どれくらい建っている家でしょうか?
もし3ヶ月以上経過しているなら、購入意思をはっきり示せば100〜200万円は当たり前に値引きしてくれるはずです。
うちは6ヶ月でしたが、最初から当初の売り出し価格から200万円値引きされていて、そこに決算月で、うちが現金一括での支払いで当月中に入金できて決算に間に合うということで交渉してさらに300万円。計500万円の値引きに成功しています。
建売は、完成したら1日でも早く売ってしまいたい理由があるので(固定資産税や台風の後の修復等コストがかかる、1年経って売れなければ「新築物件」とは名乗れなくなり「中古未入居物件」になってますます売れにくくなる)、注文住宅より値引きに応じてくれやすいのもメリットです。
まずいずれにしても場所を探さないといけないのでSUUMOを頼りにいろんな住宅街を探し、理想の立地にめぐりあい、その土地に新築の建売が既に建っていたので建売住宅を購入した、という経緯です。
建売より注文のほうが高いです。
だからといって注文のほうが高級であるとも言えません。
洋服でも既製品と同じ生地を使ってつくったオーダーは、肩幅や裾も自分にピッタリあったものを作れるし、既製品では左についてた胸ポケットを右にすることもできます。
自分の好みどおりにつくれるのがオーダーの魅力です。
しかし洋服としての品質としては既製品となんら変わりはありません。
もちろん生地をもっと高いものにしたりすると品質が変わってきますが、それは建売かオーダーかの違いではありません。
建売を探していて、限界を感じていたのが、既に建っているものなので今更どうしようもないという当たり前の現実です。
1軒、立地も外観もとても気に入って、買う気満々で中を見せてもらうとわたしがいちばん嫌いな色のフローリングで、お風呂場も「え?」と驚くようなカラー。とどめは壁紙が花柄で却下しました。
注文はすべて自分で選んでいくので、同じ予算でもこういうことはありません。
また間取りについてもある程度好きなようにできます。
ただ重要なのは素人が好きなように設計することでとんでもない家になってしまうことも非常に多いです。
わたしは知恵袋の新築一戸建てカテで数多く回答させていただいていますが、非常に多いのは自分が興味のある局所に集中し、全体を見られない失敗です。
「流行のファミクロと広いランドリールームは必須」と言い、「その後の細かいことはプロの設計士さんにお任せするから適当に上手くやってください」なんて言って、出来上がると希望は叶えられてるもののLDKが極端に狭くなってしまい、新築だけどもう売却したい」というようなご質問はとても多いです。
最終図面のチェックなどを精査していればそんなことは起こらないだろうというのは簡単ですが、実際にはそれができていない人がかなり多いのが現実です。
それから注文にしろ、建売にしろ、今は法律が厳しくなり、意図的な手抜きによる欠陥住宅はまずないと言ってもいいでしょう。
しかし注文はすべてがオリジナルなので、実際に着工すると図面どおりに行かないことも多く、現地で少し寸法を変えたり角度を変えたりというのは当たり前にあります。このとき腕のわるい大工さんだったり、その現場合わせがあまりに多いと、意図せず結果論として欠陥住宅になってしまったという例がとても多いです。
ネットの動画で「欠陥住宅」を見るとほぼそのパターンです。
建売はまず1枚の図面が引かれます。
この1枚の図面から数百軒という家が建つのでちょっとでもおかしなところがあるとハウスメーカーは大損ですからかなり精査されます。
そしてその図面に合わせた資材が工場で大量につくられストックされ、現地にはそれを運んで組み立てるだけです。
わるく言えばプラモデルみたいな感じですが、だからこそ、誰が組み立てても同じにしかなりません。
わたしはこれが建売の、欠陥住宅にならない安心と同時に、安さの理由だと思っています。
また建売は個性はないけど、数多くのリサーチから万人が暮らしやすい間取りになってます。そうでなければ売れませんから。
これは将来売却するときの売りやすさにもなります。
奇抜で個性的な家は建売には望めませんが、そういう家は将来の売却では買い手はつきにくいです。
さて、ご予算が100万円足らないということですが、完成後、どれくらい建っている家でしょうか?
もし3ヶ月以上経過しているなら、購入意思をはっきり示せば100〜200万円は当たり前に値引きしてくれるはずです。
うちは6ヶ月でしたが、最初から当初の売り出し価格から200万円値引きされていて、そこに決算月で、うちが現金一括での支払いで当月中に入金できて決算に間に合うということで交渉してさらに300万円。計500万円の値引きに成功しています。
建売は、完成したら1日でも早く売ってしまいたい理由があるので(固定資産税や台風の後の修復等コストがかかる、1年経って売れなければ「新築物件」とは名乗れなくなり「中古未入居物件」になってますます売れにくくなる)、注文住宅より値引きに応じてくれやすいのもメリットです。
A
回答日時:
2025/1/18 13:09:45
エコワンの経験が無いので分からず失礼します。
木造はほとんどが第3種なので、ダメなら注文になると思いますが、第1種にしても気に入らない所が出るでしょう。
というのは第1種はメンテが必須ですので。
外壁・屋根塗装やシーリングにしても、メンテナンスの要らない家は無いです。
気に入ったなら早く決めないと、決めた時にはすでに売れてしまうと思います。
他の方もきっと気になっていると思うので、逃がして気づくかもしれません。
オーバーは、ダメ元で値下げ交渉をしてみてください。
木造はほとんどが第3種なので、ダメなら注文になると思いますが、第1種にしても気に入らない所が出るでしょう。
というのは第1種はメンテが必須ですので。
外壁・屋根塗装やシーリングにしても、メンテナンスの要らない家は無いです。
気に入ったなら早く決めないと、決めた時にはすでに売れてしまうと思います。
他の方もきっと気になっていると思うので、逃がして気づくかもしれません。
オーバーは、ダメ元で値下げ交渉をしてみてください。
A
回答日時:
2025/1/18 12:15:37
立地とサイズが同じなら普通は注文住宅の方が高くなります。気に入ったならそこでもいいと思いますし、土地を買って性能のよい規格住宅という選択肢もいいかもしれませんね。
https://www.ichijo.co.jp/lineup/hugme/
https://www.ichijo.co.jp/lineup/hugme/
A
回答日時:
2025/1/18 11:48:40
建売と注文では後者の方がお高いです。建売で予算オーバーなら注文住宅は難しいと思います。
建売は、世の中の一般的なニーズを大体詰め込んだ間取り、プランニングになってます。こだわりがないのであれば、建売で良いでしょう。
注文住宅が高い理由は、設計と打ち合わせにかける時間が故です。
施主一人一人にカスタマイズされた間取りや建物を提案され、それをここをどうする、ここの設備はどこのメーカーにするか、色はどうするか、床の素材はどうするかなどを逐一相談、打ち合わせしながら決めていくので打ち合わせには途方もない時間と労力を要します。まあ、それが楽しいのですが。
書かれているような「エコワンでキッチンのみガスなのと第三種換気なところだけネックかなと言う感じ」という妥協も当然、発生しません。
私はこだわりがあったので注文住宅にしました。
建売は、世の中の一般的なニーズを大体詰め込んだ間取り、プランニングになってます。こだわりがないのであれば、建売で良いでしょう。
注文住宅が高い理由は、設計と打ち合わせにかける時間が故です。
施主一人一人にカスタマイズされた間取りや建物を提案され、それをここをどうする、ここの設備はどこのメーカーにするか、色はどうするか、床の素材はどうするかなどを逐一相談、打ち合わせしながら決めていくので打ち合わせには途方もない時間と労力を要します。まあ、それが楽しいのですが。
書かれているような「エコワンでキッチンのみガスなのと第三種換気なところだけネックかなと言う感じ」という妥協も当然、発生しません。
私はこだわりがあったので注文住宅にしました。
A
回答日時:
2025/1/18 11:27:25
建売でも気に入っているのであればいいとは思うんですが賃貸ではないのでやっぱり変えたい!と思っても出来ないのはデメリットだと思います。
わが家は注文住宅です。実家の敷地内の土地を利用して、なのでそもそも注文住宅という選択肢しかないのですが、やはり自分が好きな間取りを可能な限り実現できることです。人にもよりますがいくら理想通りと言っても実際建てて暮らしてみて初めて『こうすればよかった・・・』と感じる事もあるんですよ。でも人それぞれ生活しやすい間取り、動線などあるかと思うのでそういった意味では注文住宅が絶対いいと思うんです。でもどれだけ端折ってもどうしても高くなっていくそうですよ。建売より安く仕上がった家には出会った事がないと聞きました。(その担当者さんは、っていう話)
わが家は特別仕様とかの家ではないですが、自分たちの生活スタイルに合わせて各部屋ごとに使いやすい工夫を考えて設計してもらったのでストレスが減りました。
たとえば今までの賃貸では当たり前の浴室脱衣所に洗面台が設置しているのが当たりまえだったものを完全に別々にした、とか。それだけでも全然違います。朝など渋滞せずに使えて本当に便利です!
わが家は注文住宅です。実家の敷地内の土地を利用して、なのでそもそも注文住宅という選択肢しかないのですが、やはり自分が好きな間取りを可能な限り実現できることです。人にもよりますがいくら理想通りと言っても実際建てて暮らしてみて初めて『こうすればよかった・・・』と感じる事もあるんですよ。でも人それぞれ生活しやすい間取り、動線などあるかと思うのでそういった意味では注文住宅が絶対いいと思うんです。でもどれだけ端折ってもどうしても高くなっていくそうですよ。建売より安く仕上がった家には出会った事がないと聞きました。(その担当者さんは、っていう話)
わが家は特別仕様とかの家ではないですが、自分たちの生活スタイルに合わせて各部屋ごとに使いやすい工夫を考えて設計してもらったのでストレスが減りました。
たとえば今までの賃貸では当たり前の浴室脱衣所に洗面台が設置しているのが当たりまえだったものを完全に別々にした、とか。それだけでも全然違います。朝など渋滞せずに使えて本当に便利です!
A
回答日時:
2025/1/18 10:55:13
建売は、完成済みなので購入価格がはっきりしている点は安心だが、子育て世代をターゲットにプランニングされている事が多いので、子供が育った後や老後生活の利便性も考慮した間取りの判断も大切です。
なお、私は注文住宅ですが、15~16社検討して最終的に5社競合させました。
各社の提案説明を受けて、耐震や断熱性能・外観・間取り・設備内容等を総合的に比較検討して下さい。
そして間取り変更や設備追加等を終えた最終プランで価格提示を受けての選定です。
私の場合は、日程調整して午前午後などと短期間で提案説明を受けました。
選定期日を開示していれば、その日に他社は事務的に断りの電話を入れて終了です。
契約後に変更や追加があると高額になるので注意してください。
我が家の場合、当初契約から変更契約(建築確認申請用の設計図書)では36万7千円の増額のみです。
なお、私は注文住宅ですが、15~16社検討して最終的に5社競合させました。
各社の提案説明を受けて、耐震や断熱性能・外観・間取り・設備内容等を総合的に比較検討して下さい。
そして間取り変更や設備追加等を終えた最終プランで価格提示を受けての選定です。
私の場合は、日程調整して午前午後などと短期間で提案説明を受けました。
選定期日を開示していれば、その日に他社は事務的に断りの電話を入れて終了です。
契約後に変更や追加があると高額になるので注意してください。
我が家の場合、当初契約から変更契約(建築確認申請用の設計図書)では36万7千円の増額のみです。
A
回答日時:
2025/1/18 10:39:30
気に入ったならばそこで良いのではないでしょうか。
私感で、どちらにせよ不満は生まれてくるでしょう。
だったら、ここが気に入ったのだから、と妥協点をとっておけます。
ただその妥協点もいつまでも有効とは限らないので、いつかは改修したりすることになるかと思います。
その分、安かったからと思うしかないし、自分の好みで家を造ってもどこかで息詰まるし投げ出したくなることも多々あるので、出来上がった家で満足できれば何によりかと思います。
私感で、どちらにせよ不満は生まれてくるでしょう。
だったら、ここが気に入ったのだから、と妥協点をとっておけます。
ただその妥協点もいつまでも有効とは限らないので、いつかは改修したりすることになるかと思います。
その分、安かったからと思うしかないし、自分の好みで家を造ってもどこかで息詰まるし投げ出したくなることも多々あるので、出来上がった家で満足できれば何によりかと思います。
A
回答日時:
2025/1/18 10:33:27
*特段こだわり無いなら、実物見れて、色々確認出来る建売の方が、思い違い・イメージ違い等防げ、仕様間違いも少ないと思います。一方、一〜百迄全て打ち合わせ選択必要な注文住宅は余程家造り興味深い方で無ければ、最後まで根気続きません。24時間換気システムは、建築確認許可受けるための設備、実際住めば夏場熱く、冬場寒く成る設備、稼動させない方が殆ど、窓換気で十分です。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地