教えて!住まいの先生
Q ペルシャ絨毯に詳しい方教えて下さい。 自宅にあるペルシャ絨毯の手入れについてですが、カシャーン産とダブリーズ産のウール物が1枚ずつ、ナイン産シルク物が1枚あります。ウールは床に敷き、シルクは壁に掛けて
います。
普段の手入れといったら掃除機かけるくらいですが、10年を越えてきたので良く踏む部分が黒ずんで見えます。
クリーニングとか出来るんでしょうか?
良い味になった気もしますが、皆さんはどうされているのか気になったので質問しました。
特に何かこぼしたとか焦がした訳ではありません。
補足
普段の手入れといったら掃除機かけるくらいですが、10年を越えてきたので良く踏む部分が黒ずんで見えます。
クリーニングとか出来るんでしょうか?
良い味になった気もしますが、皆さんはどうされているのか気になったので質問しました。
特に何かこぼしたとか焦がした訳ではありません。
詳しい回答ありがとうございます。
とても参考になり、自分で洗ってみようかと思いましたが、一番気になるカシャーンは赤なのでやめておきます。
出来れば専門でない絨毯洗い屋さんについて、もう少し教えて頂きたいのですが。
普段はどういったものを扱われている業者さんですか?
質問日時:
2012/3/19 22:19:47
解決済み
解決日時:
2012/3/20 19:20:12
回答数: 1 | 閲覧数: 3139 | お礼: 500枚
共感した: 1 この質問が不快なら
回答数: 1 | 閲覧数: 3139 | お礼: 500枚
共感した: 1 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2012/3/20 19:20:12
メンテナンスにお金をかける位なまもう一枚と考える自分の経験談です。
派手だった赤いボーダーのイスファハン産メダリオン(コルクウールフィールド)は、5年で色が落ち着いてきて(汚れて)良くなったと思っています。
普段は掃除機と、たまにエチケットブラシをかける程度。
紺系のナイン(ウールフィールド)は、どう言う訳か、全く汚れが気になりません、
古いので1度適当に洗っているのと、もとから毛が硬く汚れづらいのか、それとも落ち着いた色だからか、食卓の下ですが気になりません。
それより房が切れて短くなっています。
小さいオールシルクは壁に20年かかっていますがさすがに房とか汚れていますがなにもしていません(自分では何もできない)。
ベージュのイスファハン(コルクウールフィールド)は、中古品の中級で20年以上たっていたので自分で洗いました。
無添加の洗剤を購入し屋上でデッキブラシを使い洗いました。
そして、業務用の掃除機で脱水しました。
乾く間に何度かブラシをかけて毛並を整えるのがコツの様です。
赤系やシルクは自分でおこなうのはやめた方が良いようです。
ウールでも赤は色がにじんで色移りしやすく、シルクは縮みや色移りが激しいようです。
ウールでも白い縁取りはシルクを使っている物が多く、洗った直後はそこだけ少しへこんでしまいました。
欧米や本場の方々は良く洗うそうで、そのためにシルクではなくウールを選ぶとか。
家に来る洗濯屋さんに1度任せた事が有るのですが思いのほかちゃんと仕上がってきました。
ペルシャ専門ではないが絨緞洗いやさんがいるのだそうで、納得と言うか、とても安くやってくれました。
現物を見せてまた相談してみようと思っています。(ペルシャ専門は私には高すぎます)
補足です
それが普通のクリーニング屋さんなんです。
そのおじさんはさすがプロですのでどんなものでも受け付けます。
ですが良く聞いてみると、それぞれ品物によって得意分野が有り其の得意な業者さんへ依頼するのだそうです。
要するにカーペット一般を専門に洗っている業者さんがいるのだそうです。
玄関サイズのウールフィールド、経糸シルクを出してみましたが、新品時と同じように綺麗になりました。
経糸がシルクなのでフリンジにダメージが有るかと思いましたが問題ありませんでした。
ただやはりペルシャ専門のレベルではないという事を言っていました。
一般の機械織カーペットと同じように洗うと理解しています。
ですのでオールシルク等は良く確かめてから依頼しないとと考えています。
しかしクリーニング屋さんもプロでとても豊富な知識を持っていますので相談する価値は大きいと思います。
ちなみに下記の画像は面白いですよ。
http://www.setareh.co.jp/move%20file.html
http://www.youtube.com/watch?v=J27HCXpFaLk&feature=plcp&context=C42db242VDvjVQa1PpcFOUHAn8m4MHKwPgk4xxWzlQEF4edEUiyDI%3D
シルクを洗う時には特殊な水を使うとか、塩水だとか言われていますが私にはよくわかりません。
フリンジにはどうしても色移りするらしく漂白するようです。
フリンジに色移りするということはある程度色が褪めたり、ぼけたりするという事かと、それが良い味になって行くと理解しています。
なにぶん経験不足なので、どなたかプロに依頼した事の感想を私も聞きたいです。
いろんな映像をネット検索して調べましたが絨緞洗いはいたって原始的でちょっとした経験がものをいうのだとも思います。
派手だった赤いボーダーのイスファハン産メダリオン(コルクウールフィールド)は、5年で色が落ち着いてきて(汚れて)良くなったと思っています。
普段は掃除機と、たまにエチケットブラシをかける程度。
紺系のナイン(ウールフィールド)は、どう言う訳か、全く汚れが気になりません、
古いので1度適当に洗っているのと、もとから毛が硬く汚れづらいのか、それとも落ち着いた色だからか、食卓の下ですが気になりません。
それより房が切れて短くなっています。
小さいオールシルクは壁に20年かかっていますがさすがに房とか汚れていますがなにもしていません(自分では何もできない)。
ベージュのイスファハン(コルクウールフィールド)は、中古品の中級で20年以上たっていたので自分で洗いました。
無添加の洗剤を購入し屋上でデッキブラシを使い洗いました。
そして、業務用の掃除機で脱水しました。
乾く間に何度かブラシをかけて毛並を整えるのがコツの様です。
赤系やシルクは自分でおこなうのはやめた方が良いようです。
ウールでも赤は色がにじんで色移りしやすく、シルクは縮みや色移りが激しいようです。
ウールでも白い縁取りはシルクを使っている物が多く、洗った直後はそこだけ少しへこんでしまいました。
欧米や本場の方々は良く洗うそうで、そのためにシルクではなくウールを選ぶとか。
家に来る洗濯屋さんに1度任せた事が有るのですが思いのほかちゃんと仕上がってきました。
ペルシャ専門ではないが絨緞洗いやさんがいるのだそうで、納得と言うか、とても安くやってくれました。
現物を見せてまた相談してみようと思っています。(ペルシャ専門は私には高すぎます)
補足です
それが普通のクリーニング屋さんなんです。
そのおじさんはさすがプロですのでどんなものでも受け付けます。
ですが良く聞いてみると、それぞれ品物によって得意分野が有り其の得意な業者さんへ依頼するのだそうです。
要するにカーペット一般を専門に洗っている業者さんがいるのだそうです。
玄関サイズのウールフィールド、経糸シルクを出してみましたが、新品時と同じように綺麗になりました。
経糸がシルクなのでフリンジにダメージが有るかと思いましたが問題ありませんでした。
ただやはりペルシャ専門のレベルではないという事を言っていました。
一般の機械織カーペットと同じように洗うと理解しています。
ですのでオールシルク等は良く確かめてから依頼しないとと考えています。
しかしクリーニング屋さんもプロでとても豊富な知識を持っていますので相談する価値は大きいと思います。
ちなみに下記の画像は面白いですよ。
http://www.setareh.co.jp/move%20file.html
http://www.youtube.com/watch?v=J27HCXpFaLk&feature=plcp&context=C42db242VDvjVQa1PpcFOUHAn8m4MHKwPgk4xxWzlQEF4edEUiyDI%3D
シルクを洗う時には特殊な水を使うとか、塩水だとか言われていますが私にはよくわかりません。
フリンジにはどうしても色移りするらしく漂白するようです。
フリンジに色移りするということはある程度色が褪めたり、ぼけたりするという事かと、それが良い味になって行くと理解しています。
なにぶん経験不足なので、どなたかプロに依頼した事の感想を私も聞きたいです。
いろんな映像をネット検索して調べましたが絨緞洗いはいたって原始的でちょっとした経験がものをいうのだとも思います。
質問した人からのコメント
回答日時: 2012/3/20 19:20:12
素晴らしい回答ありがとうございました!
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地