教えて!住まいの先生

Q 一戸建て購入or賃貸マンションについて どなたか教えてください(;_;) ・大阪府暮らし ・夫婦共20代前半 ・収入は2人で月35万まではいかない程度 ・全財産300万円ほど ・3歳と1歳の保育

園児あり
・車はありますがローンはなし

今年中に実家からの引っ越しを考えていますが、
賃貸マンションか一戸建てか悩んでいます。
夫婦共、一戸建てがいいとは思いますが
この二人の給料、全財産では厳しいでしょうか。。?

同じように悩まれた方、一戸建て購入やマンションを借りた方
初期費用がいくらほどいるのかなど、
分からないことばかりなので教えてください(;_;)
質問日時: 2017/8/23 01:48:17 解決済み 解決日時: 2017/9/6 03:10:41
回答数: 3 閲覧数: 342 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/9/6 03:10:41
私も今一戸建ての購入でどのくらいのお金をかけるか悩んでおります。
年齢もおそらく3つも違わぬので私の意見は多少「生きた声」として読んでいただけることと思います。

まず、月の35万のご収入は手取りと考えてよろしいでしょうか?
当然、ご実家を出ないで済むのでしたら、これが一番と思います。
しかし必ずご実家をお出にならなければならないのでしたら、
私でしたら迷わずに一戸建てを買います。

①賃貸の場合
私は東京なので大阪の家賃事情には疎いですが…
まずはゴジラのようなお年頃(褒め言葉)のお子様を二人抱えていらっしゃいますし、隣人に非常に気を使う木造アパートというわけにはいかないと思います。
そして一番狭くても2DKは必要となりますよね。
となると条件は 40㎡以上、鉄骨造or鉄筋造に限られます。
築年数が古い物件を見つけたとして、月々8万は家賃としてお支払いになることと思います。
ここに駐車場を5千円でお借りになれば、最低8.5万の出費です。
その後設備や広さでどんどん値段は上がります。

②一戸建て購入の場合
おそらく注文住宅はかなり厳しいと思いますので、まずはご希望のエリアの建売3LDKくらいのものをお探しになるといいと思います。
ここで怖いのがいくら払うの?ということですよね。
単純にローンの支払いの試算をしてみました。
(これには固定資産税や補修費用が入っていませんので、そこだけはご注意くださいね。)
金利は大手銀行の 1.1% 35年フラットで考えてみました。

月々8.5万返済 (元金7.1万 金利1.5万) 2970万借入
月々8.1万返済 (元金6.7万 金利1.4万) 2810万借入
月々7.5万返済 (元金6.2万 金利1.3万) 2610万借入
月々7.1万返済 (元金5.9万 金利1.2万) 2490万

いかがでしたか?

(今は金利分くらいは所得から控除されて帰ってくる時代なので、一応明記しておきました。)

もしかしたら、狭いアパートに暮らすより同じ値段でも素敵なおうちに暮らせるかもしれませんよね♪
それも、大家さんに払っておしまいにならない、子にも渡せるあなた方の 資産 です。

貯金されてる300万は100万くらいはお手元に残されるといいと思います。
とすると、諸経費で200万は消えてしまいますので、頭金なしの全額借入になります。
お住まいになりたいエリアから、是非建売や中古を探してみてください♪

今後ご主人のご収入が上がる見込みがありそうでしたら、まずは古い一軒家を2000万くらいで買うのもありだと思います。
10年くらい古い一軒家で暮らして、もっと経済の余裕ができてから、素敵な家に建て替えればいいですしね!
そしたら、それほど今経済的に圧迫されないので、一つの手だと覚えておいてください♪

ちなみにローンは35年でなくなりますが、家賃はその後死ぬまで払い続けるものなのも、怖いですよ!
これから、奥様まだ60年は生きるのに、35年で終わる8.5万と、60年払い続ける8.5万じゃ恐ろしさが全く違いと思いません?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/8/23 08:50:55
「持ち家か賃貸か?」が議論として成り立ったのは、「持ち家は高い」時代の話です。
「家買って土地資産があるのと、節約して貯金があるのはどっちがいい?」といった具合に。

ところが現在では、かかる費用は大差ありません。

あと60年いきるとして

持ち家
住宅ローン3000万+利息600万+固定資産税20万×60年+修繕費1000万=5800万

賃貸
家賃8万×60年=5800万

固定資産税や修繕費を含め、資産価値がゼロになる前提でも、ほぼ同じ。
「いや賃貸なら安いところに引っ越せば…」とも言いますが、金銭メリットを産み出すために生活レベルを下げているだけ。それがアリなら、持ち家側も坪数を減らしたり、修繕を減らして調整できます。

いまだに「固定資産税が…」「資産価値がなくなるから…」と言っている人は、さすがに現実から解離していますね


他によく言われる引越も、具体的に考えていくと、まず役にたちません。

たとえば「家族構成の変化への対応」。こどもが巣だったら引越…なんてやってしまったら、その後こどもが戻ってきたり、親の介護などに対応できなくなります。また引越ですか?それはもはや「引越できる」メリットではなく、「引越せねばならない」デメリットでしょう

それに「引越せねばならない」と、普通は遠慮して相談すらしなくなります。会社で鬱になったこどもが、「もう帰れる家はないんだ」と自分を追い詰め自殺してしまってからでは、引越もクソもありません

自然災害にせよ、経済的困窮にせよ、「賃貸でいること」で解決することは少なく、逆に致命傷にすらなりかねません。

更に、賃貸には「引き返せない」という大きな問題があります。
土地は金銭的価値が減じても住む分には使いようがありますが、家賃は救いようがなく捨てられます。挽回の余地が少ないんですね
ぶっちゃけてしまえば、今、賃貸を推しているのは、この「引き返せなくなった」人たちくらいでは?

「この二人の給料、全財産では厳しいでしょうか。。?


上記のように、賃貸にメリットがないため、「持ち家で厳しいなら、賃貸も厳しい」ので、意味がない心配をします。
頭金を貯めるのも、現状では逆効果。「頭金で減らせる利息」よりも「家賃」の方が一般に高いので、時間をかければかけるほど不利になります

したがって「一戸建てを買う」。
賃貸を選ぶとしたら「良い物件がなかったので、やむなく仮屋で待つ」といったスタンスでぐらいでしょう
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/23 01:56:47
これについては昔からどっちが良いとか悪いとかあるので、決着がつかないって事は、たぶん正解は無いのです。

でも私なら、そのときの家族構成やニーズに応じて、広さや住所を変えられる賃貸を選びますね。

ただし、収入に合わせて上限ぎりぎりを借りないで、下限ぎりぎりを借りる。お金が無いって人の多くは、支出を収入に近づけるから、お金が無くなるのです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information