教えて!住まいの先生

Q ヘーベルハウスについてです。

たまたま縁があり、ヘーベルハウスの住宅展示場に行きました。そこで、ヘーベルハウスの強み弱みを教えてもらい、個人的には、かなり好印象でした。しかし、ネットでは、かなりマイナスの意見が多く、実際のところどうなのか判断しかねています。
(断熱材が厚くなる前とか、メンテナンス保証が長くなる前とかの意見が混ざっているのでは?と思ってます。)
【自分が聞いたへーベルの強み】
①優れた素材ヘーベル板とネオマフォームを使っている。
②火事に強い、地震に強い、防音性が高い
③30年間メンテナンス無料(31年目にまとめて修繕費がかかる。350万程度)
④建物の価値が残りやすい。

【自分が聞いたへーベルの弱み】
①鉄骨なので、断熱性は他者と比べて劣る。
②坪単価が高い。
③建物の見た目がシンプルになる。
④正直な好みがかなり分かれるメーカー
というように聞こえました。

へーベリアンの方の実際の話を聞けたら嬉しいです。魅力的に見えましたが、価格が高く、背伸びしすぎないほうがいいのかなと考えたりしています。

回答お待ちしております。
質問日時: 2023/9/15 00:11:36 解決済み 解決日時: 2023/9/21 12:00:08
回答数: 8 閲覧数: 1907 お礼: 500枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/9/21 12:00:08
私はヘーベルの家を建てて間もなく1年になります。
以下、ご参考まで。

①断熱性について特に劣るとは感じていません。
8月の電気代をマンション(80㎡弱)と現在の家(100㎡弱2階建て)で比較す
ると、ほぼ同じです(24時間エアコンオン/28℃設定)。
電気料金は上がっているので、使用量は減ってますね。
鉄骨は外で剥き出しになっているわけではなく、白っぽい断熱板が外側にあるわ
けですから影響は小さいのではないかと思います。
実感としてむしろ影響は室内への日射の方が大きく、階段吹き抜けの壁に付けた
2つの大きな窓(東と南)からの日射により階段部分の空気が凄く熱くなりま
す(秋~春はこの陽射しが凄く良いのですが……)。
*この点は今後改善予定。

②おっしゃる通りです。私のときは結果として坪単価は120万円弱でしたが、材料
費、人件費高騰で今はもっと高いでしょう。

③人によるでしょうが、私はこのシンプルな外観が好きです。更にシンプルにする
ためにデメリットは覚悟のうえでエアコンはすべて隠蔽配管にしました。
シンプルながら、外壁はかなり高級感(コストかかってる感)が有ります。

④ヘーベルの現場は散歩(横浜市の中心~南あたり)でよく見かけますから、好き
な人は一定数いるのでしょう。
ちゃんと囲いをして鍵を掛けていますが、建売ではそんなことはしていません。

打ち合わせの途中経過でもらうCGと現物の一致性が高いです。
その代わり、打ち合わせは本当に細かい点まで何度もやるので、大変(注
文住宅というのはそういうものでしょうが)。

その他;
耐火性については私は気にしていません。
鉄が熱に弱いのは事実で火災による倒壊の危険性は一般にイメージするよりずっと高いでしょうが、そこまでのんびり寝ている人は、まずいないでしょう。

遮音性についても気にしていません。
幸いまあまあ閑静な住宅地に建っているのと、高くしすぎると家の内側での音が気になりだしますので。

安定した製品を適切な価格で提供するためには、安定した売り上げが必要で、セールスはその最前線です。
求められるスキルレベル/実績も高く、歩合込みで年収1,500万~というのは適正な水準であって、会社が暴利体質ということは無いと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/9/21 12:00:08

みなさん様々な視点からのご意見ありがとうございます。ヘーベルには、ヘーベルの強み、弱みがあると思いますが、肯定的な意見を選ばさせてもらいました。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/9/17 22:27:03
ヘーベルハウスに住んでいます。
標準仕様の内装はかなりチープで、金額と商品が見合っていないと思います。

あと、悪い噂通り、何か問題があった時の会社の対応が非常に良くありません。
同価格帯の他社の方が、近所の評判もいいです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/9/16 07:17:07
ヘーベルハウスに住んで2年になります。
【強み】
①断熱性の高さは感じませんが良い素材を使っているという所有満足感はあります。
②災害が起きていませんので、耐火性・耐震性の高さは実感としてありません。防音性に関してもその高さを感じることはありませんが、逆に外の音が気になっていないので実は防音性は高いのかもしれません。
③フリーメンテナンスと言うと聞こえは良いですが、それは躯体の話です。10年越えたら設備や内装は手を加えないといけなくなると思います。ただし、そうはいっても30年は高額な外壁塗装がないのはメリットでしょう。
④へーベルハウスというブランドで建売よりは高く売れます。

【弱み】
①冬は普通に寒いです。木造住宅も普通に寒いと思いますが、比較できないので木造に比べてどのくらい劣っているのかは分かりません。
②建築費は高いです。お財布にはデメリットですが、所有満足度はあるので、悪いことばかりではありません。ご近所さんの大手ハウスメーカーの家を見て、卑屈にならなくて済みます。
③見た目の好みは人それぞれなので、ご自身の基準で判断すればよいと思います。私は見た目が好きでへーベルハウスにしました。
④外壁材が決まっているので見た目で判断できる特徴のある家です。ヘーベルハウスであることを隠すことが出来ません。一目でありかなしかが決まるメーカーではないでしょうか。

結果的にお値段なりに満足度は高いです。私も少し背伸びをして、へーベルハウスにしました。今となってはその判断は良かったと思っています。なぜなら、凄く良い家になったからです。高いお金かけるだけの価値はあったと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/9/15 21:31:56
ヘーベルの強み:

①外装材の「ヘーベルボード」は、建物の通気層の外側にあるので、この部分の外側に何を配置しても無駄なので、意味はありませんし、ネオマフォームに関しては、建物に使っている厚み自体が薄いので、効果は限定的ですよ。
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/thermal-insulation.html/

②基本的に「鉄骨造」なので、鉄骨本体に「耐火被覆」を施工しない限り、熱にはとても弱い素材なので、安心しない方が良いですよ。
https://www.rwa.gr.jp/product/investment.html

ちなみに「ヘーベルハウス」では、この様な「耐火被覆」は一切行ってはいませんから、「熱には弱い!」と考えてください。

③この話は「嘘!」なので、信じない方が良いですよ。

④これからの時代には、建物自体の「断熱性能」が重要になるので、「熱橋現象(ヒートブリッジ)」が発生する「鉄骨造」に未来は無いでしょうね。
https://www.2x6satoru.com/article/442935793.html

ヘーベルの弱み:

①「熱橋現象(ヒートブリッジ)」が発生しますので、その部分は大きな欠点ですね。「鉄骨造」の場合には、建物自体の気密性能を確保する事も難しいので、この点はどうしようもありませんね。

②大手のハウスメーカーでは、本社に年収1,500万円以上の社員がゴロゴロいますので、彼らの給料の分だと潔く諦めてください。

③これは「ヘーベルハウス」の考えた次第なので、何とも言えませんね。

④「ヘーベルハウス」の場合、他社に比べて「有利な点」は何もありませんから、親戚などの呪縛が無いのであれば、止めた方が良いですよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/9/15 15:30:55
強みの方
①大切なのは何を使っているかより、結局どうなのかです。構造そのものは鉄骨で、ヘーベル板の断熱指数は木の板程度、ネオマフォームも断熱だけ単体を切り取れば優秀な断熱材ですが、厚みや耐火性を考えると不十分かなと思います。

②ヘーベルに限ったことじゃないですが、鉄骨の軸組はよく揺れます。耐え方の内容って大事だよなと思います。
耐火と防音はそれなりに優秀ですね。
③メンテナンス費用もう少しかかると思います。35年のタームで比較するのがオススメです。
④スムストックのことですかね?

弱み
①おっしゃる通り。他社と比べてというよりは業界の中でもかなり下の部類です。
②価格に見合っていると感じれば良いかと
③ダサいんですよね外観。
④好みは別れると思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/9/15 10:55:17
他の鉄骨メーカーも聞いた方が良いですね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/9/15 07:04:04
参考までに、家は地元工務店で建てた木造平家寄棟住宅ですが、外壁は旭化成のALCです、25年経ちましたが、震度5ぐらいの地震じゃなんともなかったです、再塗装は20年目でしました。外観はシンプルになっています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/9/15 07:03:54
☆、質問の住宅建物と限らず、建築基準法第37条の建材品質や同第68
条の10の型式認定は、最低基準に適合した他社と差別化の特許です。
木造でも省令準耐火造は可能で、鉄骨故に外壁断熱でないと駄目です。

次に、工事単価が高ければ木造でも中高層建物も可能です。30年の維
持管理費の無償は当初から、設計施工では工事費に含んでいます。
会社の規模と見た目の良しとで、営業者の言葉に騙されていますよ。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information