教えて!住まいの先生
Q 耐震工事について チップ100枚 築50年木造住宅に住んでいます。
能登半島地震の際に倒壊した家屋の特徴をみていると古民家が多く瓦葺屋根や竹子舞を使った造りの家がほとんどであったこと、古い家でも耐震補強をしている家は倒壊しなかったということを知りました。
私の家は柱などは太くしっかりしていますが土壁の所や四つ間があるので壁が少ないです。能登半島地震が起きてから南海トラフ地震を本格的に意識し始め、倒壊するのでは無いかと不安になってきました。
滋賀県に在住しており、震度7までとはいかなくても震度5弱〜6強は揺れることを想定しています。
最近建てられた家なら倒壊の心配はないと思いますが築50年ですので不安です。
また私自身パニック障害を患っており最近はその事が心配で眠れなかったり日中から動悸がしたりします。
私はまだ学生なので耐震工事にかかる大きなお金は出せませんがやはり震災しても家があればなんとかなると思うので家は大切にしたいです。
県がやってる無料の耐震診断は今年分は受付終了しており、来年以降になってしまいます。私はいつ来るかわからない大地震の為に他の所ですぐにでも耐震診断をするのがいいと思うのですがみなさんはどう思いますか?
親を説得すべきですか
私の家は柱などは太くしっかりしていますが土壁の所や四つ間があるので壁が少ないです。能登半島地震が起きてから南海トラフ地震を本格的に意識し始め、倒壊するのでは無いかと不安になってきました。
滋賀県に在住しており、震度7までとはいかなくても震度5弱〜6強は揺れることを想定しています。
最近建てられた家なら倒壊の心配はないと思いますが築50年ですので不安です。
また私自身パニック障害を患っており最近はその事が心配で眠れなかったり日中から動悸がしたりします。
私はまだ学生なので耐震工事にかかる大きなお金は出せませんがやはり震災しても家があればなんとかなると思うので家は大切にしたいです。
県がやってる無料の耐震診断は今年分は受付終了しており、来年以降になってしまいます。私はいつ来るかわからない大地震の為に他の所ですぐにでも耐震診断をするのがいいと思うのですがみなさんはどう思いますか?
親を説得すべきですか
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/2/6 00:38:04
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/2/5 12:54:20
☆、質問とする既存建物の耐震診断は、地盤調査報告書の結果で地盤
改良は求めていない、基礎補強や耐震筋かいの充足りと耐耐震金物の
補強のようです。だが地盤崩壊すると建物の崩壊に差がでるはずですだが耐震診断は必要ですよ。
改良は求めていない、基礎補強や耐震筋かいの充足りと耐耐震金物の
補強のようです。だが地盤崩壊すると建物の崩壊に差がでるはずですだが耐震診断は必要ですよ。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地