教えて!住まいの先生

Q 連棟長屋の切り離しについて詳しい方のお知恵を拝借したいです。 素人で説明が下手な上に前置き説明長め、読みにくいと思いますがよろしくお願いします。

数年前に私の自宅の賃貸契約が切れる為、新築を建てる目的で築100年の5連棟長屋の真ん中を購入しました。

両隣に住んでいる方が、私の母とちょっとした知り合いだったので、切り離しが容易だと思っていたんです。

購入後
一軒隣の方からの切り離し了承は得たのですが反対隣の家の方からは、震度が落ちるのが嫌だと言われ、切り離し反対されました。
きちんと耐震の工事もこちらで施工するっと言ってもダメの一点張り。
(いつもお留守で購入前に切り離しの話ができてなかった)


仕方なく新築を建てるのをあきらめて、長屋は賃貸に出すことにしました。
私と家族は別の土地で中古物件を購入してそこに現在住んでます。


そして最近になって
反対してきた家の方より、「体が不自由になってきた親を引き取るため家を建て替えるので、切り離したい」と言ってきたのです。


私たちは憤りを感じました。。
切り離しの了承はしたくありません。

しかし、幸い現在賃貸に出している長屋の借り手様がちょうど契約切れて出ていかれるタイミングでもあったので、切り離しを頭の隅に置きつついろいろ検討してるところです



※購入した長屋について
2階建てで、1階部分は前住人様がリノベーションしてとても綺麗にしてくれてました。
しかし築100年の家で、しばらく人が住んでなかっまので2階部分は傾いており、屋根も雨漏りとかしてて荒れ放題でした。
専門家の方によると梁も柱も基礎の土台も腐食ありボロボロ、両隣が繋がっているから建っていられる状態とのことでした。
一応人は住めるということなので、修理できるところは修理して、水回りも交換し、賃貸に出してました。


まだこの話は反対している隣人様にお話ししてないんですけど
もし隣が切り離すとなると、うちの長屋は崩壊する可能性が高いんです。
隣接している壁を補修するだけでなく、耐震工事?家が崩壊しないように基礎部分や柱や梁の補強工事を反対している隣人様に請求することは可能なものなのでしょうか?


もう一つ考えてるのは
そんな傾いた危ない長屋を解体して、家か何か建てる?という方法なんですが、解体工事の費用を隣人様に負担いただくのは難しいでしょうか?

説明が長くなってすいません。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/10 10:41:35 解決済み 解決日時: 2024/12/14 11:50:04
回答数: 1 閲覧数: 21 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/12/14 11:50:04
難しいですね。

お気の毒さまですね。質問者様の憤りはもっともだと思います。

基本は切り離しできます。

ただ、耐震などの問題で、つっかえ棒(斜めの柱)が手前の土地(本件では横隣の土地までそのつっかえ棒が張り出してくる)まで出てくる例はあります。

そのつっかえ棒の工事費に関しては、回答者も詳しくなくわからないです。

帰責性から考えると、お隣には請求できないような気がするのですが、なんともわからないです。

共有物云々でしたら、共有割合で(保存費)行くのですが、本件では長屋なので、共有しているのは仕切りの壁だけですからね。

中途半端な回答で申し訳ないです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/12/14 11:50:04

難しい問題にお答えいただきありがとうございました。

まずは隣人と十分に話し合って、うちの長屋の状態など見てもらうことにしてみます(>ω<)
それから答えを探してみます。

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information