教えて!住まいの先生
Q 農地転用についてお伺いします。 実際に自分が直面しているわけではなく知識として知りたいのですが、宅地と するにはかなり難しいのでしょうか?
私の自宅は東京都心から電車で45分ほどにある40年前くらいからの住宅地です。
比較的人気のある地域で、既に面積の8割以上に住宅が建っていますが、残り
2割はところどころ300~500坪程度の昔の畑があります。
畑と言っても申し訳程度の耕作、もしくは分割された貸農園です。
もし宅地へ転用すれば、近隣の宅地価格はおおよそ50万円/坪と、かなりの資産額
になりますが、かなり難しいのでしょうか?
比較的人気のある地域で、既に面積の8割以上に住宅が建っていますが、残り
2割はところどころ300~500坪程度の昔の畑があります。
畑と言っても申し訳程度の耕作、もしくは分割された貸農園です。
もし宅地へ転用すれば、近隣の宅地価格はおおよそ50万円/坪と、かなりの資産額
になりますが、かなり難しいのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/1/7 14:19:50
不動産屋です。
精査してみないと分かりません。
区域区分が何んなのか、農地区分が何なのかとかですね。
あと、水道や排水路がどうなってるかですね。
更に農地といっても畑なのか田なのかですね。
田は地下に粘土層があるんでこれを撤去しないとまともな
宅地にはなりませんよ。
大雨が降れば池みたいになりますからね。
地震とかで液状化の原因にもなります。
乾いてるようで地下は水浸しですからね。
まぁ、近隣の宅地並みとはいかないでしょうね。
半値がいい処なんじゃないですかね。
精査してみないと分かりません。
区域区分が何んなのか、農地区分が何なのかとかですね。
あと、水道や排水路がどうなってるかですね。
更に農地といっても畑なのか田なのかですね。
田は地下に粘土層があるんでこれを撤去しないとまともな
宅地にはなりませんよ。
大雨が降れば池みたいになりますからね。
地震とかで液状化の原因にもなります。
乾いてるようで地下は水浸しですからね。
まぁ、近隣の宅地並みとはいかないでしょうね。
半値がいい処なんじゃないですかね。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/1/7 14:19:50
難しいんですねぇ・・・!
行政もあるし、法律も絡むし、ご指摘の物理的な要素も影響するし・・・
地主だからと言って羨むのは間違いですね。管理するだけでも大変だ!
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/1/6 16:06:37
念のため土地所在地農業委員会に転用が可能かを問い合わせし、可能という返答がくれば農新除外申請、その後5条申請をおこなえばできると思います。除外をしなくていいのであれば期間3ヵ月で5条申請許可がおりますが、5条申請をする時目的が必要です(自宅をたてるとか)。直ぐという話でないなら農振除外だけをおこなっておいて、そのまま農地で所有していれば、いざ家を建てる、売るというとき、時間がかかりません。農振除外申請は、受付期間があり年1か年2回なので、時期をハズすと時間がかかります
A
回答日時:
2025/1/6 08:30:46
☆,質問の件での宅地とするにも都市計画区域の用途地域がある土地で、
4.m以上の市道に面しているかです。その土地の宅地へは、隣接の土地
が1000㎡を超えでは、都市計画法第29条の開発許可が必要とします。
それも可能であれば、次に農地法第5条の許可と開発許可手続きの実務
経験のある一級建築士設計(事)か、土地家屋調査士(事)務へ依頼となる。
該当の土地は、その土地の分筆をしても同じです。その費用が問題です。
4.m以上の市道に面しているかです。その土地の宅地へは、隣接の土地
が1000㎡を超えでは、都市計画法第29条の開発許可が必要とします。
それも可能であれば、次に農地法第5条の許可と開発許可手続きの実務
経験のある一級建築士設計(事)か、土地家屋調査士(事)務へ依頼となる。
該当の土地は、その土地の分筆をしても同じです。その費用が問題です。
A
回答日時:
2025/1/2 13:15:21
都市計画や用途区分によります。市街化以外は難しいでしょうね。
A
回答日時:
2025/1/2 12:27:43
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
土地
南側に道路がある土地
-
土地
前道6メートル以上の土地
-
土地
平坦地の土地