教えて!住まいの先生

Q このマイホームは、買えるでしょうか? 土地120平米ほど 新築建て売り(建設中) 最寄駅まで徒歩7分 東京まで電車で50分 玄関南向き 5200万円

夫婦とも39歳 子供2人(低学年)
夫 会社員 年収800万
妻 パート 年収100万
実家は太くないので頼れません。
相続もありません。

現在は駅近の賃貸のため、車なし。
そのため、マイホームに住むなら車も買う必要があります。

頭金300万円なら出せそうです。

買えるでしょうか?
夫婦共に、お金の計算が苦手なので
どなたか考え方を教えてください。
補足

補足です。

資産は、かき集めたら2000万あります。
現金1000万
株 800万
学資保険 250万➕α

頭金300万といったのは、車を現金一括で買う&家具を買い揃える&減税対策を考えて、です。
教育資金は、ジュニアNISAに入れた160万×2人分が、増えてくれる予定です。。

年収800万って、頑張ってくれてると思ったけど、マイホーム持たないの?
賃貸で節約しながら生きてても税金めっちゃ取られてばかりだから、マイホーム買った方が良いのかなぁ?と思ったり。。

同級生のお友達、周り戸建て住宅ばかりなので、みんなどんな仕事してるのだ??
実はみんなエリート??

質問日時: 2025/1/15 03:33:53 回答受付中 残り時間: 4日
回答数: 18 閲覧数: 366 お礼: 500枚
共感した: 1 この質問が不快なら

回答

18 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2025/1/15 16:57:24
充分買えると思います。
ご主人の単独住宅ローンでも通るのではと思います。
ただ、頭金が物件購入価格の8%から10%かかってくるのでそれを捻出する必要がありそうです。
また銀行にローンを借りる際の銀行に払う手数料が必要なのでそれを住宅ローンに組み込んで払うか別途現金を用意する必要がありそうです。
ギリギリかもですが子育てエコホーム?という補助金が使えるかもしれません。夫婦共に40歳までの方対象で固定資産の還付が受けられます。長期優良住宅かZEH基準のみ対象なので家が対象か早めに確認するのをお勧めします。
注意点として
①固定資産税がかかる
②最近ローンの金利が上昇傾向にあり0.5%くらいですが上がるとローン負担が増える
③家のメンテナンス費用屋根、塗装だと足場を組むので100万くらいかかるかも、、
です。いずれにしても住宅ローンは年齢が若いほど通りやすいようです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/15 15:41:14
1SL3F11

>買えるでしょうか?
審査が通れば。

買える事と、払える事(その後の生活)は別物です。
苦手だろうが自分で試算してください。複数のFPに相談してその結果・内容を叩きにして試算されるとイイかと。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/15 12:32:50
雰囲気だけの回答ではなく、ちゃんと計算します。
知恵袋には根拠を示さず「そんな収入では無理」なんていう大金持ちの人が多く、そんな億万長者の人の意見は聞かなくていいと思います。
庶民のわたしが回答します。笑

結論から言うと、「余裕!」と言うわけではないもの充分可能だと思います。

>年収800万って、頑張ってくれてると思ったけど、マイホーム持たないの?
頑張ってると思います。マイホームは持てます。
ただ5200万円はマイホームの最低限の価格ではなく、ちょっと高すぎるとは思います。(この理由も最後に書きます)

計算の前提として、まずローンは旦那さまの単独ローンにすべきです。
みなさんペアローンを気軽に組まれますが、何かあったときのリスクが大きすぎます。100万円程度のことでわざわざそこに足を踏み入れてはいけません。
また300万円くらいならそう変わらないので頭金は入れずに、そのぶんちょっといい車だったり燃費の良いPHEV車などにされたらと思います。

800万円の月の手取り額は約49万円です。(ボーナス分も含みます)

他方、5200万円のローンは、「頭金・ボーナスなし」「変動金利0.7パーセント」「35年」で計算すると、、、

月の返済額:139,630円(総支払額:58,644,750円)・・・です。

この返済額を手取り額から引くと、35万円が残ります。
もしお子さまのいらっしゃらない夫婦2人世帯なら「余裕」だと言えます。

しかしただ「家を買う」のではなく人生設計としてはわりとぎりぎりのラインです。
今後、次の理由で貯蓄が重要です。

(1)2軒目の家のための貯蓄
初めて家を買う人は、その家にずっと住めるとお考えの人が多いですが、木造住宅の寿命は30〜40年です。2軒目を一括で建て替えるだけの資金をローン返済と同時に貯蓄していかなければなりません。
ここは住宅価格を決める上でも非常に大きな意味があるので後でまた書きます。
(築40年の家って、今で言えば昭和60年の家です。とっくに建て替えられるか更地にして土地だけが販売され、中古市場でもほぼありません。あっても売買成立と同時に取り壊すことが前提でしょう)

(2)お子さまの養育費・教育費
養育費とは普段のお子さまにかかる生活費も含めてですが、今は子ども1人あたり大学卒業までで平均2000〜4000万円かかります。(公立か私立かによって大きく変わります)

(3)家のメンテナンス・車検・固定資産税など
10年に1度、100万円くらいで外壁の塗り替えがあり、そのあたりで給湯器、エアコンが壊れ始めます。固定資産税は年1回でそんなに大きな金額ではありませんが毎月2万円くらいが吸収される計算です。

(4)老後資金
現在でも厚生年金の受給額は65歳以降平均で14万円で、中央値は10万円台が最多です。奥さまの分を合わせても扶養内なら夫婦で15〜20万円くらい。
でも今後確実に減り介護保険料は上がります。
生活はできてもまとまったお金は(固定資産税すら)全部貯蓄に頼らなければなりません。

まず毎月20万円くらい貯蓄したいところです。
すると35万円になった手取りが15万円になります。
不可能ではないけどちょっと厳しい。
でも、ここに奥さまの10万円の収入があれば25万円となり、かなり余裕をもった暮らしができるでしょう。(とはいえ外食ばっかりとか、しょっちゅう旅行に行ったりしてるとたちまち危なくなりますが)

月20万円の貯蓄ができたら、将来は間違いなく勝ち組です。

ただここでもう一度「(1)2軒目の家」を考えてみてください。
ボロボロになってるとはいえ70歳80歳で新築建てるのはあまりに効率わるいと思いませんか?
それなら定年くらいのタイミングでの建て替えが効率として理想です。
だったら可能とは言え、その期間のために5200万円をかけるってちょっと勿体無さすぎるでしょう。
ここが冒頭に「5200万円は高すぎる」と書いた理由です。
5200万円を3000〜4000万円に落とせればその分かなり余裕をもった暮らしができると思います。


なお、補足にある「同級生のお友達、周り戸建て住宅ばかりなので、みんなどんな仕事してるのだ?? 実はみんなエリート??」なんてことは考えなくていいです。
もしかしたら大きな遺産が入る予定があるのかもしれないし、あるいは背伸びしていて将来老後破綻かもしれません。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/15 10:05:51
あと20年もすると収入も減りますよ?
そして何歳まで働く予定で、今の貯蓄は幾らでしょう??
そして10年もすれば子供にお金がすごくかかると思いますが学費の貯蓄は別にしているのでしょうか?
世帯年収からして…頭金には出せないけど投資してるお金若しくは10年は引き出しが出来ないが貯蓄保険があるということであれば大丈夫なのでは。
貯蓄出来る今、かき集めて300万しか無いのであれば無理でしょうね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/15 09:10:22
審査出してみて通れば買えるし通らなきゃその差額を上手く補填しないといけない。それだけ。

それよりも40手前にもなってお金の計算が苦手なのは致命的。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/15 09:07:45
駅から徒歩7分で車が必要とは?
周辺に買い物する場所がなく生活する上に車が必要になるというのであればわかりますが、駅からの距離なら車は不要です。
それはさておき家購入の判断基準としては、子どもが大学に行く予定ならあと10年で1500万程度の貯金が可能かどうかで考えてください。
ちなみに子どもが中学高校と塾に行くようになると、安くても3-4万はかかります。
一度フィナンシャルプランナーに相談しても良いかもしれませんね。
個人的には慎ましい生活していれば無理はないと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/15 09:03:44
頭金以外に貯金はどれくらいあるのでしょう。
お子さん二人の教育費が準備済ならいいかもしれませんが、そうでないならかなり厳しい返済です。最寄り駅まで徒歩7分なら、自転車等を使って、少なくとも車はやめたほうがいいです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/15 08:36:51
買えば諸々節約は必要になると思います。
徒歩そのくらいの距離でなんで車がいる判断になるのでしょう?
車が必要な理由が子育てでとかならわかるんですが駅近に住んでたのが徒歩7分になるから車が必要と安易にお金を使う方向に考えない必要が出てくるくらいには節約する必要があります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/15 08:26:11
ちょっと厳しいと思いますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/15 08:16:37
やっていけるかどうか、ライフプラン(生涯の収支予測)つくって検証するしかないです。返済しながら、習い事させたり家族で外食や旅行などそれなりに望む暮らしができるのか、学費や老後費用など必要なタイミングで必要な貯蓄ができそうか、数字をみて想像してみるといいです。
仮に無理なく返せるとしても、立地の割に安いのがちょっと気になります。耐震や断熱など建物のスペックに問題ないかも確認しておきたいです。断熱弱すぎて住み心地悪く電気代高すぎるなんてことになったら困ります。屋根や外壁も種類によって早めに修繕必要になったりします。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

18 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information