教えて!住まいの先生

Q DIYで自宅に床下点検口を作り 床下に断熱材を張る作業をしたいと思っています 一般的に床下は1ヵ所開口すれば 家中自由に行き来できるような構造なのでしょうか

大工だった亡父が建てた家なのでどのような構造になっているか確認できません
よろしくお願いいたします
質問日時: 2023/1/3 16:12:37 解決済み 解決日時: 2023/1/5 16:59:53
回答数: 6 閲覧数: 216 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/1/5 16:59:53
全ての部屋や廊下の下に行けるとは限らないですが・・・普通なら通気用の開口部が有ります。
ただその大きさがどの程度かはそれぞれ違います。
つなぎのヤッケでも着て潜ってみるしかありません。
また部分的に開口の無い部分も有ったりします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/1/5 16:59:53

参考になりましたありがとうございました

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/1/3 21:32:59
和室ありませんか?フローリングとちがって床を剥ぎやすいのでそこから確認してみてください
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/1/3 17:47:41
増築していなければ、1ヶ所の点検口から普通はいけると思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答した人: 鈴木 雅美 さん 回答日時: 2023/1/3 17:13:33
専門家
はじめまして、建築設計・ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っている建築士の鈴木と申します。

結論から言えば、他の方々が言われている通り実際に潜って確認してみないと分からないと思います。

比較的最近の建物は床下が点検できるようになっていることが多いですが、古い建物の場合は一部確認できない区画があることもあります。また、構造的には床下の点検ができるようになっているものの、その途中に配管が横切っていて先に進めないケースもあったりもします。
(床下には様々な設備配管が通っていますので、それらを破損させないように気を付ける必要があり、狭いので無理は禁物です。)

また、築年数が古い建物の場合は、和室の畳を上げると点検口が設けられている場合も結構ありますので一度確認されてみては如何でしょうか。

以上、参考となりましたら幸いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/1/3 17:10:59
床下の換気もかねて基礎に人が通れるくらいの穴が
開いていれば行き来できますがなければ床下からの
行き来ではなく各部屋に点検口を設ける。
床下の基礎に穴をあけるには一か所1万円位
害虫業者がやってくれます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/1/3 16:31:14
基礎次第です。

基礎の立ち上がりの多寡で作業性とかも変わってきますし、他の方も書いてますが潜ってみるしか無いです。


個人的にはどこかしら床を剥がした方がいいと思います。
ちまちま点検口から細かい断熱材なんて入れてたら効率悪すぎます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information