教えて!住まいの先生

Q 家の立ち退き料について質問です。 埼玉県東部に住んでいます。 7年前に土地を購入し家を建てました。

最近、県の河川事務所から、家の隣を流れる河川の土手拡張をするという事から立ち退きを求められました。
立ち退き料はいくらほどになるのでしょうか?

当時の土地購入価格900万 土地面積137㎡
住宅の価格1900万 木造二階建て
35年ローン 7年経過
現在の付近の土地公示価格83,500円/㎡
土地の90%程度が拡張範囲にかかるみたいです。

今の場所をとても気に入っていて以下の理由でこの地を選びました。
・隣家が少なく静か。
・河川の桜並木を窓から眺められる。
・駅から自転車で5分。
次の土地を探すにしても、同等の場所は中々見つからないと思います。

7月頃に交渉に入るそうなので、その前にある程度知っておきたいです。詳しい方よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/4/5 22:33:39 解決済み 解決日時: 2024/4/9 13:09:56
回答数: 2 閲覧数: 128 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/9 13:09:56
7月から交渉ということは、すでに補償金を計算するための調査は終わっているのでしょうか?

ご質問者さんのお宅も件から委託を請けた業者が調査に来たと思いますが、私はそのような調査をしております。

土地
現在のその付近の取引事例を元にして、単価を決めます。
残る1割は買い取りされません。

建物
簡単に書きますと
(補償する年度に全く同じ建物を建てた場合の工事費)×(経過年数分の減耗償却)+解体費
です。

経過年数が7年とすると新築の90%くらいは補償されます。
(ただ今、自宅ですのでうろ覚えですが)

補償する年度に全く同じ建物を建てた場合の工事費
これを考えるベースは、1900万円となりますが、調査結果を元にして、補償で決められている単価で計算しますので、1900万円から変動します。
(個人的な経験則ですが、1900万円より高くなると思います)

この他に引っ越し代や建物の確認申請料などが補償されます。
また、敷地内にフェンスや舗装、カーポートといった建物以外の人工構造物も補償ですし、庭木も補償です。

これらがどのくらいあるのかわかりませんが、ざっと、土地以外で2300~2700万円ではないでしょうか。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/4/9 13:09:56

ありがとうございます。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/4/6 09:00:54
☆、河川敷に隣接宅地を河川拡大による土地買収の計画の告知がでた。
その際の買収補償金の価格は、土地の公示評価価格と固定資産評価や
近隣での販売事例を参考に、不動産鑑定士が役所の依頼で査定します。

次に、先ずは土地を売らなくとも近隣の不動産屋へ、土地の転売予定
を相談をして相場価格を知ることです。それをも参考に、役所が建物
の外構や植栽、総建物の評価を算定と立ち退き補償金で相談をします。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information