教えて!住まいの先生
Q 兵庫県たつの市で、幹線道路の拡張工事の為に1件の家が強制撤去されました。 この場合、行政は61歳の女性の新しい住まいを用意してくれるのでしょうか?
市に土地を与えるということは、住民に土地の売却代金とか支払われ、新しいところは、自分達で探してくださいと言われて終わりなのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2017/3/31 03:04:13
<自分達で探してくださいと言われて終わりなのでしょうか?>
龍野市に住まいしたことがないのではっきりとは言えませんが、
おそらくは、ご自分で探してください。が最終通告となると思います。
それまでに、
行政側としては、幹線道路でしたら、都市計画を立ててから、通知をして少なくとも十数年前から 立ち退き要請をされていたと思われます。
その間行政側の担当者は、何度も交渉(お願い)に出向きお話をし、
①代替地の提供及び転居に伴う費用負担の申し出
②購入する価格の交渉及び上限額の設定
③あとはひたすら転居のお願いや、立退料負担の交渉
などなどを何度も、何年間もの間行って来たはずです。
そして最終的に、裁判所に申し出て、立ち退きの強制着手に踏み切ったはずです。
ですが、だとしても行政側は少なくとも代替(仮の住居=市営住宅など)を用意したうえで行っているはずです。
かなり昔は、確かに「ごね得」がまかり通った時代がありました、
ごねればごねるほど得をする という考え方です。
ですが、あの三里塚闘争によって、国は考え方を改め、立ち退き要請しても、頑張って立ち退きしない人たちを、強制的敵に立ち退きできる権利を得ることが出来るようになりました。(これは一例ですが)
ほかにも色々な事件があってこうなったのですが。
私の地域にも、行政側の立ち退き要請を無視続けた結果、家の一部を強制的に切り取られた家があります。 その道路も十数年前から都市計画道路として決まり、他の方々は順番に保証金を頂き立ち退きされたり、代替地を頂いて転居されたりして行きましたが、最後に残ったその方だけは、とうとう強制的に家を切り取られてしまっていました。
龍野市に住まいしたことがないのではっきりとは言えませんが、
おそらくは、ご自分で探してください。が最終通告となると思います。
それまでに、
行政側としては、幹線道路でしたら、都市計画を立ててから、通知をして少なくとも十数年前から 立ち退き要請をされていたと思われます。
その間行政側の担当者は、何度も交渉(お願い)に出向きお話をし、
①代替地の提供及び転居に伴う費用負担の申し出
②購入する価格の交渉及び上限額の設定
③あとはひたすら転居のお願いや、立退料負担の交渉
などなどを何度も、何年間もの間行って来たはずです。
そして最終的に、裁判所に申し出て、立ち退きの強制着手に踏み切ったはずです。
ですが、だとしても行政側は少なくとも代替(仮の住居=市営住宅など)を用意したうえで行っているはずです。
かなり昔は、確かに「ごね得」がまかり通った時代がありました、
ごねればごねるほど得をする という考え方です。
ですが、あの三里塚闘争によって、国は考え方を改め、立ち退き要請しても、頑張って立ち退きしない人たちを、強制的敵に立ち退きできる権利を得ることが出来るようになりました。(これは一例ですが)
ほかにも色々な事件があってこうなったのですが。
私の地域にも、行政側の立ち退き要請を無視続けた結果、家の一部を強制的に切り取られた家があります。 その道路も十数年前から都市計画道路として決まり、他の方々は順番に保証金を頂き立ち退きされたり、代替地を頂いて転居されたりして行きましたが、最後に残ったその方だけは、とうとう強制的に家を切り取られてしまっていました。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
土地
南側に道路がある土地
-
土地
前道6メートル以上の土地
-
土地
平坦地の土地