教えて!住まいの先生
Q 火災保険について
この度新築マンションを購入し、あいおいニッセイ同和損保のマイホームぴたっとをすすめられました。
しかし評判があまりよくないようなので、楽天損保のホームアシストにしようかと思っています。
見積もりを出してもらったところ、10年(地震5年)で約¥45000で家財100万もつけると+¥8000ほどになるようです。
家財保険は必要なのか、またもし必要なら100万でいいものなのでしょうか?
そして、基本補償についてですが見積書では
1火災 落雷 破裂または爆発 ◯
2風災 雹災 雪災 ◯
3水災 ✖️
4地震保険 ◯
5建物の外部からの物体の衝突等 ◯
6水漏れ ◯
7騒擾または労働争議等 ◯
8盗難 ◯
9不測かつ突発的な事故 ✖️
となっていました。
5〜8の日常災害リスクはまとめてだとはずせるようですが必要ないでしょうか?
また、オプションで個人賠償責任特約や類焼もついていましたがこれもはずしても大丈夫なものなのか...
各種費用保険金等(災害時諸費用 地震火災費用 水道修理費用 緊急時仮住い費用 鍵前交換費用 全損の場合の特別費用 損害防止費用)も全て◯になっていましたが、これらははずすことはできず、勝手についてくるものなのかも教えていただきたいです。
以上よろしくお願いいたします。
しかし評判があまりよくないようなので、楽天損保のホームアシストにしようかと思っています。
見積もりを出してもらったところ、10年(地震5年)で約¥45000で家財100万もつけると+¥8000ほどになるようです。
家財保険は必要なのか、またもし必要なら100万でいいものなのでしょうか?
そして、基本補償についてですが見積書では
1火災 落雷 破裂または爆発 ◯
2風災 雹災 雪災 ◯
3水災 ✖️
4地震保険 ◯
5建物の外部からの物体の衝突等 ◯
6水漏れ ◯
7騒擾または労働争議等 ◯
8盗難 ◯
9不測かつ突発的な事故 ✖️
となっていました。
5〜8の日常災害リスクはまとめてだとはずせるようですが必要ないでしょうか?
また、オプションで個人賠償責任特約や類焼もついていましたがこれもはずしても大丈夫なものなのか...
各種費用保険金等(災害時諸費用 地震火災費用 水道修理費用 緊急時仮住い費用 鍵前交換費用 全損の場合の特別費用 損害防止費用)も全て◯になっていましたが、これらははずすことはできず、勝手についてくるものなのかも教えていただきたいです。
以上よろしくお願いいたします。
質問日時:
2019/4/15 20:14:55
解決済み
解決日時:
2019/4/21 00:57:21
回答数: 3 | 閲覧数: 1777 | お礼: 100枚
共感した: 2 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 1777 | お礼: 100枚
共感した: 2 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2019/4/21 00:57:21
家財道具の保険(補償)金額の決め方ですが、世帯主の年齢と家族構成でおおよその金額が出ます。保険屋さんに聞いてみてください。
100万でもかけることはできますが、本来の補償額が1000万つけなければいけないところ100万しかかけていなかったら事故の際にもらえる保険金も10分の1程度しかもらえなと思っててください。
5~8の補償も一個一個みると不要なものもあるかと思いますが、水漏れ被害は多いように聞きます。
各種費用は自動付帯でしょう。いらないからといって外せないと思います。
質問に臨時費用保険金のことは書かれていませんが、これは外せるかと思います。
建物にはこの補償は欲しいけど、家財にはいらない補償もあるでしょう。
建物と家財道具を1契約でまとめず、建物は建物、家財は家財で個別にかけることで細かく補償内容を設定できます。
ちなみに、家財保険という保険はありません。
火災保険(建物)、火災保険(家財)に分かれているだけです。
100万でもかけることはできますが、本来の補償額が1000万つけなければいけないところ100万しかかけていなかったら事故の際にもらえる保険金も10分の1程度しかもらえなと思っててください。
5~8の補償も一個一個みると不要なものもあるかと思いますが、水漏れ被害は多いように聞きます。
各種費用は自動付帯でしょう。いらないからといって外せないと思います。
質問に臨時費用保険金のことは書かれていませんが、これは外せるかと思います。
建物にはこの補償は欲しいけど、家財にはいらない補償もあるでしょう。
建物と家財道具を1契約でまとめず、建物は建物、家財は家財で個別にかけることで細かく補償内容を設定できます。
ちなみに、家財保険という保険はありません。
火災保険(建物)、火災保険(家財)に分かれているだけです。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2019/4/16 08:57:11
もちろん万が一の際には家財保険にも加入しておいた方がいいですよ。
家財保険の保険価額は、世帯主の年齢や家族構成によってモデル金額がありますので、保険会社に聞いてみるといいでしょう。その金額から増減設定したらいいと臣ます。建物の補償ですが先の回答者様が言われる通り火災のほかに一番使うとおもわれる補償が9番の「不測かつ突発的な事故」ですよ。これは付帯しておいた方がいいです。
家財保険の保険価額は、世帯主の年齢や家族構成によってモデル金額がありますので、保険会社に聞いてみるといいでしょう。その金額から増減設定したらいいと臣ます。建物の補償ですが先の回答者様が言われる通り火災のほかに一番使うとおもわれる補償が9番の「不測かつ突発的な事故」ですよ。これは付帯しておいた方がいいです。
A
回答日時:
2019/4/16 07:08:55
保険会社で選ぶのは間違い、代理店を選ぶことです
評判で選ぶ?いい評判などないと思います
火災保険で一番使う可能性が高いのが「破損・汚損」ですので不担保にするのはお勧めできません
費用補償については商品や保険会社により変わります
評判で選ぶ?いい評判などないと思います
火災保険で一番使う可能性が高いのが「破損・汚損」ですので不担保にするのはお勧めできません
費用補償については商品や保険会社により変わります
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地