教えて!住まいの先生
Q セコムとかって停電になるとどうなるのですか?
設置環境とかにもよるけど設置場所と同じ電源から貰っていると停電したりするとブレーカー落ちたりしてセキュリティ発生しちゃうじゃないですか?
停電したから誤作動だと判断は出来ないじゃないですか?
すると出動だったりして確認しなくてはいけないけど停電ってそのビルや部屋だけならいいけど地域停電の場合一斉になったりしないんですか?
停電したから誤作動だと判断は出来ないじゃないですか?
すると出動だったりして確認しなくてはいけないけど停電ってそのビルや部屋だけならいいけど地域停電の場合一斉になったりしないんですか?
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2021/2/27 21:56:12
勤続8年目(今月いっぱいで退職予定)のセコム社員です。
(まもなく元社員になりますが)
先の回答者様がおっしゃる通り、セコム機器内部には予備バッテリーが内臓されているので、建物全体が停電した後も数時間は持ち堪えます。
(バッテリーの経年劣化の具合により1時間しか保たない場合もあれば、2〜3時間保つ場合もあります)
予備バッテリー稼働中に建物が複電すれば自動的にセコム機器も復旧するので、警備員が確認に行くことは基本的にありません。
建物が停電し、予備バッテリーも切れて、初めてセコムコントロールセンターへ機器が電源落ちしたという信号が送出されます。
物件が停電した事を知ったセコムコントロールセンターの管制員の対応は以下の2パターンです。
・物件が警備解除中なら誰かが物件にいる可能性があるので、登録されてる物件TELに連絡します。
電話に応答があれば停電の復旧見込み等の状況を電話で確認し、客先にて復旧して頂く様に案内します。
応答無ければ警備員に現場急行指示を出します。
・物件が警備セット中ならば無人状態と判断し、電話で確認する事なく、担当エリアの警備員に現場急行指示を出します。現着した警備員は建物外周点検にて異常が無いかを確認した上で、異常無ければ、預かり鍵で入館し内部点検にて停電の原因を確認します。
停電の原因は様々です。
昼間であれば電気業者が電気点検で停電させた、とかが1番多いです。
夜間はブレーカーが落ちてたりする事が多いですね。
その場合は子ブレーカーを全て落として、主幹漏電ブレーカーを上げます。
それから子ブレーカーを1つずつ上げていき、漏電してる子ブレーカーが無いかを確認したりします。
あとは電気料金未納で電気止められたとか意外に多いです。
警備員が現地確認にて複電出来れば、報告書提出の上、警備再セット退出します。
点検したその場で複電不可ならば、物件情報に登録されてる緊急連絡先(客先物件管理者)へ、セコムコントロールセンターから連絡します。
客先担当者に連絡が付いても付かなくても、いずれにせよその場で複電不可なので警備も復旧しませんから施錠し一旦退出。あとは警備員による数時間おきの巡回となります。
ここで先の回答者様の回答内容を一部訂正させて頂きます。
警備員が来て予備バッテリーを交換してくれるとありますが、そういった対応は基本的にしません。
新品のバッテリーは1〜2時間しか保たないので、バッテリー交換してもすぐに切れてしまいます。
そうなると、夜間などの場合は無人の物件に何度も行くことになり、一晩でバッテリーを5〜7個使用する事になってしまうので、そんな勿体無いことはしませんし、そもそも他の緊急対処もバンバン入って来ますので、1つの物件に付きっきりでバッテリー交換対応なんて出来ないです。
なので、施錠だけして数時間おきにタイミングを見計らって巡回するくらいしか出来ません。
上記が平時における、セコムによる基本的な対応です。
計画停電や台風、落雷、地震等による地域停電の場合は、当然そのエリア一帯でセコム機器の電源落ち異常が爆発的に発生します。その場合は仕方がないので一件ずつ物件を回って確認&点検するしかありません。
現場の警備員は地獄です。
私も何度もそういった日に当たった事がありますが、休憩なんて取れず朝まで走り回ります。
やっとの思いで翌朝交代して昼頃帰宅し、シャワーと飯を済ませ、1〜2時間仮眠して、その日の夜また夜勤とか当たり前にあります。
前夜が停電で大変だったから休みになるとかありません。
現場の警備員は上記の様な激務のせいで常にヘトヘトで疲れ切ってます。
そうなるとどうなると思いますか?
集中力は続かず、点検などテキトーになり、居眠り運転事故のオンパレードです。
そんな中で何か問題が起きると現場の警備員1人に全て責任を押し付けて、『会社の決めた通りのやり方を守らないお前が悪い』と断罪します。
それが現実なんです。
現場の社員は、会社が社員を守ってくれないことを思い知っているので、自分の身を守ることに必死です。
しかも薄給。
そんな状態なので、20代で若くして入社してもスグに辞めてしまいますし、最も戦力となる30代の中堅社員も次々と辞めていきます。
今セコムの警備員は、セコムという会社がどんなものか知らないド新人と年齢的に転職を諦めた40〜60代のくたびれたオジサンばかりです。
今後、警備員としての社員の質が良くなる事はあり得ませんね。
現場の働きやすさを改善するべく、セコムが組織として抜本的な改善策を打ち出さない限り、社員の流出は止まらないでしょうね。
いくら警備の機械化、自動化、省力化を図ろうとも現場で臨機応変な対応をする為には、最後は人です。
すみません、セコムに対する恨み辛みが溜まっているので、ついつい質問とは関係無い方向に行ってしまいました。
申し訳ありません。
とりあえず停電した時は上記の様な感じです。
長文失礼しました。
参考になれば幸いです。
(まもなく元社員になりますが)
先の回答者様がおっしゃる通り、セコム機器内部には予備バッテリーが内臓されているので、建物全体が停電した後も数時間は持ち堪えます。
(バッテリーの経年劣化の具合により1時間しか保たない場合もあれば、2〜3時間保つ場合もあります)
予備バッテリー稼働中に建物が複電すれば自動的にセコム機器も復旧するので、警備員が確認に行くことは基本的にありません。
建物が停電し、予備バッテリーも切れて、初めてセコムコントロールセンターへ機器が電源落ちしたという信号が送出されます。
物件が停電した事を知ったセコムコントロールセンターの管制員の対応は以下の2パターンです。
・物件が警備解除中なら誰かが物件にいる可能性があるので、登録されてる物件TELに連絡します。
電話に応答があれば停電の復旧見込み等の状況を電話で確認し、客先にて復旧して頂く様に案内します。
応答無ければ警備員に現場急行指示を出します。
・物件が警備セット中ならば無人状態と判断し、電話で確認する事なく、担当エリアの警備員に現場急行指示を出します。現着した警備員は建物外周点検にて異常が無いかを確認した上で、異常無ければ、預かり鍵で入館し内部点検にて停電の原因を確認します。
停電の原因は様々です。
昼間であれば電気業者が電気点検で停電させた、とかが1番多いです。
夜間はブレーカーが落ちてたりする事が多いですね。
その場合は子ブレーカーを全て落として、主幹漏電ブレーカーを上げます。
それから子ブレーカーを1つずつ上げていき、漏電してる子ブレーカーが無いかを確認したりします。
あとは電気料金未納で電気止められたとか意外に多いです。
警備員が現地確認にて複電出来れば、報告書提出の上、警備再セット退出します。
点検したその場で複電不可ならば、物件情報に登録されてる緊急連絡先(客先物件管理者)へ、セコムコントロールセンターから連絡します。
客先担当者に連絡が付いても付かなくても、いずれにせよその場で複電不可なので警備も復旧しませんから施錠し一旦退出。あとは警備員による数時間おきの巡回となります。
ここで先の回答者様の回答内容を一部訂正させて頂きます。
警備員が来て予備バッテリーを交換してくれるとありますが、そういった対応は基本的にしません。
新品のバッテリーは1〜2時間しか保たないので、バッテリー交換してもすぐに切れてしまいます。
そうなると、夜間などの場合は無人の物件に何度も行くことになり、一晩でバッテリーを5〜7個使用する事になってしまうので、そんな勿体無いことはしませんし、そもそも他の緊急対処もバンバン入って来ますので、1つの物件に付きっきりでバッテリー交換対応なんて出来ないです。
なので、施錠だけして数時間おきにタイミングを見計らって巡回するくらいしか出来ません。
上記が平時における、セコムによる基本的な対応です。
計画停電や台風、落雷、地震等による地域停電の場合は、当然そのエリア一帯でセコム機器の電源落ち異常が爆発的に発生します。その場合は仕方がないので一件ずつ物件を回って確認&点検するしかありません。
現場の警備員は地獄です。
私も何度もそういった日に当たった事がありますが、休憩なんて取れず朝まで走り回ります。
やっとの思いで翌朝交代して昼頃帰宅し、シャワーと飯を済ませ、1〜2時間仮眠して、その日の夜また夜勤とか当たり前にあります。
前夜が停電で大変だったから休みになるとかありません。
現場の警備員は上記の様な激務のせいで常にヘトヘトで疲れ切ってます。
そうなるとどうなると思いますか?
集中力は続かず、点検などテキトーになり、居眠り運転事故のオンパレードです。
そんな中で何か問題が起きると現場の警備員1人に全て責任を押し付けて、『会社の決めた通りのやり方を守らないお前が悪い』と断罪します。
それが現実なんです。
現場の社員は、会社が社員を守ってくれないことを思い知っているので、自分の身を守ることに必死です。
しかも薄給。
そんな状態なので、20代で若くして入社してもスグに辞めてしまいますし、最も戦力となる30代の中堅社員も次々と辞めていきます。
今セコムの警備員は、セコムという会社がどんなものか知らないド新人と年齢的に転職を諦めた40〜60代のくたびれたオジサンばかりです。
今後、警備員としての社員の質が良くなる事はあり得ませんね。
現場の働きやすさを改善するべく、セコムが組織として抜本的な改善策を打ち出さない限り、社員の流出は止まらないでしょうね。
いくら警備の機械化、自動化、省力化を図ろうとも現場で臨機応変な対応をする為には、最後は人です。
すみません、セコムに対する恨み辛みが溜まっているので、ついつい質問とは関係無い方向に行ってしまいました。
申し訳ありません。
とりあえず停電した時は上記の様な感じです。
長文失礼しました。
参考になれば幸いです。
A
回答日時:
2021/2/21 21:40:33
セキュリティ受信機には
予備補助用の
バッテリーが内蔵されていますので、
セキュリティが何時でも作動してます。
計画停電等の長期間に伴う
停電で無ければ、
そのまま作動してますが、
バッテリーの容量が少なくなると
自動的にセコムへ連絡が来て、
警備員が来るシステムになっているので、
予備バッテリーの容量が少ない場合は
セコムの警備員が現場まで来て、
充電済みのバッテリーと交換してくれます。
予備補助用の
バッテリーが内蔵されていますので、
セキュリティが何時でも作動してます。
計画停電等の長期間に伴う
停電で無ければ、
そのまま作動してますが、
バッテリーの容量が少なくなると
自動的にセコムへ連絡が来て、
警備員が来るシステムになっているので、
予備バッテリーの容量が少ない場合は
セコムの警備員が現場まで来て、
充電済みのバッテリーと交換してくれます。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地