教えて!住まいの先生
Q 住宅価格が高騰していますが… 昨今、住宅価格が高騰しています。 田舎で新築一戸建てを建築予定なのですが、価格が高くて手が出そうにありません。 数年前より1.5倍以上はしているイメージです。
建築は控えて、様子見するべきですか?
それとも今後ますます高騰していくのであれば、今のうちにやっておくべきなのですか?
新築一戸建てを計画している方々、どうしていますか?
えいやーとやってしまいますか?
それとも賃貸とかで過ごしますか?
専門家の方々、今は建築を控えるべきですか?
ちなみに私は現在30代前半です。
それとも今後ますます高騰していくのであれば、今のうちにやっておくべきなのですか?
新築一戸建てを計画している方々、どうしていますか?
えいやーとやってしまいますか?
それとも賃貸とかで過ごしますか?
専門家の方々、今は建築を控えるべきですか?
ちなみに私は現在30代前半です。
質問日時:
2023/4/29 11:45:49
解決済み
解決日時:
2023/5/14 08:39:24
回答数: 15 | 閲覧数: 10560 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 15 | 閲覧数: 10560 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2023/5/14 08:39:24
当方の経験として消費税増税後や政府が国民に何かやらかす時が建て時です。
26年前に消費税が3→5%になったときに駆け込み需要があって当方のも乗っちゃいましたが、実はその直後に建てた後輩の方が特典がいろいろついてお得でした。
で、終の棲家を昨年建てましたが、狙い目は消費税アップ直後。2021年5月に契約して、コロナ渦での建材不足が7月から顕著になる前に発注が出来て、2022年1月にほぼ完工で、グリーン券で40万円もらえたり、メーカーも売り急ぎでお値打ちプラン(その後すぐに廃止)や長期優良住宅でローン減税アップや、お得でした。
今年、当方の経営する企業では保育事業に着手していて、建築資材の高騰で20%くらいは当初計画から上がりました。
工務店と相談していて、今忙しいらしいですが、理由を聞くと中古住宅に若い人が流れてきて、そのリフォームで大忙しだそうです。
当方の建築スケジュールに影響が出そうで、当該工務店は年内の新規は受け付けないとの事でした。
新築は現状はお得感は無いですね。
中古住宅で最小限のリフォームしておいて、どうせ消費税は25%まで最終的に上がるので、どこかのタイミングで建て替えを狙ったら如何でしょうか。
地方選や政府の支持率は消費税増税でも持ち直しており、おそらく、消費税では選挙に負けないと踏んだら、導入当時小渕さんや竹下さんが、暖簾をくぐったら店中で背伸びすれば良いって言っていた記憶がありますから、近々またやるでしょう。
数年後でしょうし、その頃にはインフレ抑制策で利息も上がり始めると思いますので、次の増税がチャンスかも知れませんね。
あくまで私見です。
因みに法人オーナーの立場で言わせてもらえば、物価高騰の理由で賃貸住宅を選択するのは、大家だって物価高騰の煽りを受けるわけで、家賃値上げは当然行いますし、便乗値上げもあるでしょう。
利息が上がればその分を家賃に乗せます。
賃貸が回避策とは思えません。
26年前に消費税が3→5%になったときに駆け込み需要があって当方のも乗っちゃいましたが、実はその直後に建てた後輩の方が特典がいろいろついてお得でした。
で、終の棲家を昨年建てましたが、狙い目は消費税アップ直後。2021年5月に契約して、コロナ渦での建材不足が7月から顕著になる前に発注が出来て、2022年1月にほぼ完工で、グリーン券で40万円もらえたり、メーカーも売り急ぎでお値打ちプラン(その後すぐに廃止)や長期優良住宅でローン減税アップや、お得でした。
今年、当方の経営する企業では保育事業に着手していて、建築資材の高騰で20%くらいは当初計画から上がりました。
工務店と相談していて、今忙しいらしいですが、理由を聞くと中古住宅に若い人が流れてきて、そのリフォームで大忙しだそうです。
当方の建築スケジュールに影響が出そうで、当該工務店は年内の新規は受け付けないとの事でした。
新築は現状はお得感は無いですね。
中古住宅で最小限のリフォームしておいて、どうせ消費税は25%まで最終的に上がるので、どこかのタイミングで建て替えを狙ったら如何でしょうか。
地方選や政府の支持率は消費税増税でも持ち直しており、おそらく、消費税では選挙に負けないと踏んだら、導入当時小渕さんや竹下さんが、暖簾をくぐったら店中で背伸びすれば良いって言っていた記憶がありますから、近々またやるでしょう。
数年後でしょうし、その頃にはインフレ抑制策で利息も上がり始めると思いますので、次の増税がチャンスかも知れませんね。
あくまで私見です。
因みに法人オーナーの立場で言わせてもらえば、物価高騰の理由で賃貸住宅を選択するのは、大家だって物価高騰の煽りを受けるわけで、家賃値上げは当然行いますし、便乗値上げもあるでしょう。
利息が上がればその分を家賃に乗せます。
賃貸が回避策とは思えません。
回答
A
回答日時:
2023/5/5 18:07:03
新築価格がどうなるかはわかりませんが、下がることはないんじゃないでしょうか。
木材をはじめ、あらゆる建材が上がっていますし、下がる要因が見当たりません。職人さんも不足していますしね。
ただこれ以上上がっていくかというと・・・なんとも言えません。高止まりする感じじゃないかと思っています。
その一方、ほかの方も書いておられましたが
今後、都心でも地方でも魅力的な中古住宅がたくさん出てくると思います。
これは間違いないと思います。なんせ人口が減り、世帯数も減るのですから。
実際、ド田舎だとタダの物件も多数あります。
私は以前280万で家を買い、DIYをして350万で売って引っ越しました。
(儲かっては居ません。赤字ですが、商売の都合上で引っ越しました)
新築は気持ちがいいものですが、住み始めた瞬間から中古物件です。
中古は検討されませんか?
持ち家・ローン無しって、非常に快適ですよ。
木材をはじめ、あらゆる建材が上がっていますし、下がる要因が見当たりません。職人さんも不足していますしね。
ただこれ以上上がっていくかというと・・・なんとも言えません。高止まりする感じじゃないかと思っています。
その一方、ほかの方も書いておられましたが
今後、都心でも地方でも魅力的な中古住宅がたくさん出てくると思います。
これは間違いないと思います。なんせ人口が減り、世帯数も減るのですから。
実際、ド田舎だとタダの物件も多数あります。
私は以前280万で家を買い、DIYをして350万で売って引っ越しました。
(儲かっては居ません。赤字ですが、商売の都合上で引っ越しました)
新築は気持ちがいいものですが、住み始めた瞬間から中古物件です。
中古は検討されませんか?
持ち家・ローン無しって、非常に快適ですよ。
A
回答日時:
2023/5/5 14:33:21
様子見してたらもっと値段上がるだけですね。
土地の値段は下がっても建築費用はこれから先下がることはありません。
土地の値段は下がっても建築費用はこれから先下がることはありません。
A
回答日時:
2023/5/3 21:48:47
住宅建築価格が値上がりするのは変わらないと思います。理由はインフレです。
日本はインフレはまだ軽い方で、物価上昇幅が年間3パーセント程度でも騒いでいる状況です。
アメリカや欧州の物価上昇率は7パーセントとか8パーセントです。
それに伴い、欧米は金利を上げていますが、日本は中々金利を上げられないので、円安になっているのも建材価格高騰の理由です。
3年前には1ドル100円だったのが、今は135円ですから、輸入品だけで、日本円にしたら、30パーセントは上がっています。
さらに今後、ゼロ金利政策は撤廃される可能性は高く、建築資材高騰に加え、住宅ローン金利も上がって行くと思います。
以上の理由から、
購入されるなら、早めに越したことはないと考えます。
日本はインフレはまだ軽い方で、物価上昇幅が年間3パーセント程度でも騒いでいる状況です。
アメリカや欧州の物価上昇率は7パーセントとか8パーセントです。
それに伴い、欧米は金利を上げていますが、日本は中々金利を上げられないので、円安になっているのも建材価格高騰の理由です。
3年前には1ドル100円だったのが、今は135円ですから、輸入品だけで、日本円にしたら、30パーセントは上がっています。
さらに今後、ゼロ金利政策は撤廃される可能性は高く、建築資材高騰に加え、住宅ローン金利も上がって行くと思います。
以上の理由から、
購入されるなら、早めに越したことはないと考えます。
A
回答日時:
2023/5/1 16:48:39
上がるか下がるかわかったら苦労しないので、先のことは誰にもわからないです
私は7年前に新築マンションを買って、今では同等の部屋が1.6倍くらいに値上がりしてます
しかし、実は7年前にネットで調べていた頃は「今は値上がりすぎ」「東京オリンピック後に確実に値下がりするから今買うのはバカ」というのがネットの主流の声でした
個人的にはもう住宅を新築で買う時代は終わりになりつつあるのかなと思います
新築の建設費は今後も上がっていくと思いますが、地方の中古価格は長期的に見て下落方向だと思います
一部の金持ちだけが新築建てる時代になると思います
私は7年前に新築マンションを買って、今では同等の部屋が1.6倍くらいに値上がりしてます
しかし、実は7年前にネットで調べていた頃は「今は値上がりすぎ」「東京オリンピック後に確実に値下がりするから今買うのはバカ」というのがネットの主流の声でした
個人的にはもう住宅を新築で買う時代は終わりになりつつあるのかなと思います
新築の建設費は今後も上がっていくと思いますが、地方の中古価格は長期的に見て下落方向だと思います
一部の金持ちだけが新築建てる時代になると思います
A
回答日時:
2023/5/1 14:25:07
専門家じゃないですが、私は「ほしい!」と思ったタイミングで建てました。
以前住宅会社に勤めていた時よりも坪10~15万は上がっていて、軽く300万ほど高くなっていたので驚きました。
数年前に建てていたら…とも思いましたが、家族構成や子育てのタイミングで今だと思って建てました。
いつか建てたいと思っているなら、欲しいと思っている今のうちに建てた方が住宅ローンの返済はその分早く終わりますし、賃貸に払っている家賃も節約できるのではないでしょうか。
以前住宅会社に勤めていた時よりも坪10~15万は上がっていて、軽く300万ほど高くなっていたので驚きました。
数年前に建てていたら…とも思いましたが、家族構成や子育てのタイミングで今だと思って建てました。
いつか建てたいと思っているなら、欲しいと思っている今のうちに建てた方が住宅ローンの返済はその分早く終わりますし、賃貸に払っている家賃も節約できるのではないでしょうか。
A
回答日時:
2023/4/29 22:47:35
A
回答日時:
2023/4/29 22:16:25
と土地が暴落しそうな地域でもなければ、待てば待つほど価格が上がって行くと思います
A
回答日時:
2023/4/29 17:13:10
新築はこの先も下がる気配は今のところ無し。
この4月もパナが商品値上げ、生コンも上がってますのでそれに伴い価格を上げるしか建築する側も利益が確保していけません。
これから下がるのはあまり人気の無いエリアに建ってる中古住宅でしょうね。
今はもうウッドショックは言われてないが後遺症はずっと続いており、MAX時よりは下がったが他の部材が大幅に値上がりしておりウッドショックで騒いでた頃より高くなってます。
新築建てるなら早い方が良いです。
この4月もパナが商品値上げ、生コンも上がってますのでそれに伴い価格を上げるしか建築する側も利益が確保していけません。
これから下がるのはあまり人気の無いエリアに建ってる中古住宅でしょうね。
今はもうウッドショックは言われてないが後遺症はずっと続いており、MAX時よりは下がったが他の部材が大幅に値上がりしておりウッドショックで騒いでた頃より高くなってます。
新築建てるなら早い方が良いです。
A
回答日時:
2023/4/29 17:06:06
ご年齢から考えると、建築されたほうが良いと思います。
建築価格は今後緩やかに上昇し、下がることは無いと考えています。
資材については昨今の物価高騰により1.2~1.3倍程度高くなりました。
また人件費も2025年問題、2030年問題の人材不足の影響から上がってくることは間違いないでしょう。
質問者様のご年齢的にも住宅ローンを組んで支払うことを考えると早めに越したことはないと思います。
将来のことなので、断定はできませんが建築費高騰の材料は多く見込まれるのに対して、建築費が下がるような好材料は今のところあまりないように思います。
それこそ3Dプリンター住宅等が実用化すれば大きく下がるかもしれませんが・・・
建築価格は今後緩やかに上昇し、下がることは無いと考えています。
資材については昨今の物価高騰により1.2~1.3倍程度高くなりました。
また人件費も2025年問題、2030年問題の人材不足の影響から上がってくることは間違いないでしょう。
質問者様のご年齢的にも住宅ローンを組んで支払うことを考えると早めに越したことはないと思います。
将来のことなので、断定はできませんが建築費高騰の材料は多く見込まれるのに対して、建築費が下がるような好材料は今のところあまりないように思います。
それこそ3Dプリンター住宅等が実用化すれば大きく下がるかもしれませんが・・・
A
回答日時:
2023/4/29 14:44:24
どこまで高騰するか、将来的に値下がりするかなんて分りません。
そして一旦高騰したものが値下がりした試しがありませんね。価格維持して企業が儲ける縮図は、どんな商品でも同じでしょう。
それはバブルが弾けた時代の話で、今はバブルで高騰しているのとは訳が違いますからね。
資金的に調達出来て、理想の土地が見つかったら、建てたいと思った時がその時なんじゃないですか?
この知恵袋に将来の見通しを読める専門家などいませんよ。
部分的な自称専門家は掃いて捨てるほどいますが(笑)
そして一旦高騰したものが値下がりした試しがありませんね。価格維持して企業が儲ける縮図は、どんな商品でも同じでしょう。
それはバブルが弾けた時代の話で、今はバブルで高騰しているのとは訳が違いますからね。
資金的に調達出来て、理想の土地が見つかったら、建てたいと思った時がその時なんじゃないですか?
この知恵袋に将来の見通しを読める専門家などいませんよ。
部分的な自称専門家は掃いて捨てるほどいますが(笑)
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て