教えて!住まいの先生

Q 新築住宅のケーブル引き込み口について これから一条工務店で建築するのですが、建物内に情報ボックスというものがあるそうです。

テレビは地デジ&BS/CSアンテナ(混合器付でケーブルは1本)、ネットは光10G、固定電話はNTT回線を使用します。
電気設備図面を見ると、外壁に ①幹線引込用(電力?) ②ネット光ケーブル用 ③地デジアンテナケーブル用 ④BS/CSアンテナケーブル用と4個の穴を開けて屋内に引き込み、情報ボックスから各部屋へ配線を行うようです。
そこで疑問に思ったのですが、BS/CSアンテナケーブル用の穴は必要でしょうか?
なるべく壁に穴を開けないほうがよいと思うので質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/4/14 12:07:11 解決済み 解決日時: 2024/4/25 12:09:42
回答数: 5 閲覧数: 221 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/25 12:09:42
>一条工務店で建築するのですが、・・・・
>電気設備図面を見ると、・・・・

まだ図面段階で着工はこれからって事ですよね?もうその図面で承認されたのならそのままで良いと思うけど。もちろんどうしてもという事なら仕様変更や仕様追加で変更すれば良いでしょうけど。

基本的に引き込み口は電力線と通信線の2個あれば支障は無いですが、4個あるのならそれはそれで特に問題も無いと思います。ただ、アンテナケーブルの引き込み口は1個だけで良いと思いますので、穴を少なくしたいのであれば3個にしても良いように思います。

当方、最近身内の新築2軒に関わりましたが、引き込み口は最低限の2個で済ませています。電源用1個・通信線用(テレビケーブルと光回線は同じ引き込み口)1個。電話は光電話なので引き込まない。

その内の1軒はテレビに関しては、屋根上アンテナ・屋根裏アンテナ・ケーブルテレビ・光テレビの4つの方法のどれでも利用できるように屋内配線を工夫してます。

屋根上アンテナで視聴する場合もケーブルテレビを利用する場合も同じケーブルを使うので引き込み口に1本出しているだけです。また、アンテナを屋根裏設置とする為に屋根裏にもアンテナケーブルを引っ張ってもらいました。で、今は屋根裏アンテナ(地デジのみ)で視聴してます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/4/25 12:09:42

ありがとうございました。

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/4/15 00:48:00
2年ほど前の私の場合の一条では下記の通りでした。
TV/BS周りの配線については、どこで混合→分配→分波するか(+ブースターをつけるか)、色々なパターンがあるので、一度ご質問主様の希望や近辺の電波状況など含めて、正確なところを営業に確認するのがよろしいかと思います。


まず電気図面上は、私の家でも
①幹線引込(電線のことです)
②光取出(φ22の配管です)
③TVアンテナ取出
④BSアンテナ取出
の4本が出入りするように記載されています。ただし、実際には③と④は1つの取出口に2本の配線が通してありました(家の外から見た時には3個の引込/取出口があるということです)。

TVアンテナとBS/CSアンテナの配線を混合するのは室内の情報ボックスの中の混合器です。これは一条ではなくアンテナ屋がやります(自分でも出来ますが、アンテナ工事の際に任せた方が楽でしょう)。
ここで混合したものを情報ボックス内の分配器に入れて、各部屋のアンテナ端子に分配します。この分配器は一条が最初から必要な分を取り付け済みです。
各部屋のアンテナ端子から、TVやレコーダーなどに接続するときは、自分で分波器付けてTVとBS/CSに分けました。


これと同じであれば、ご質問主様も気にならないのではと思います。
ご質問が、室外に混合器とかブースターをどうしても設置したいのであれば、その旨を設計者に伝えて、情報ボックスから室外への配線を1本にしてもらうことも出来ると思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/14 23:02:54
配線ではなく、配管じゃないでしょうか?
建物に必ず外から中へ入るルートの確保が必要になります。
NTT・電気・TV必ずしも外からの引き込みが必要になりますので、外壁に穴を空けて、配管を通さないと中に入れることができません。
でも新築なのですから、工務店さんもそんな事わかってると思うので、綺麗に上手く仕上げてくれるはずです。
心配なようであれば工務店さん(もしくは工務店の下請けの電気屋さん)に相談すればいいと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/14 12:51:04
配管や配線は一条が施工しても、通信業者と契約するのは施主です。
光ケーブルを引き込んでWi-Fi環境にすれば、住宅内全てでネット・テレビ・電話・ゲーム機などが使用可能になる。
最近の通信業者は、テレビに合わせてネットや電話も扱っています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/14 12:07:58
情報ボックスから各部屋への配線が必要な場合、BS/CSアンテナケーブル用の穴は必要です。しかし、もしBS/CSアンテナを使用しない場合は、穴を開ける必要はないでしょう。ただし、将来的にBS/CSアンテナを使用する可能性がある場合は、穴を開けておいた方が便利ですよ♪
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information