教えて!住まいの先生
Q マンションリフォームについて 玄関入って廊下が真っ直ぐあり両サイドに寝室、続いてトイレ、洗面所、南向きリビングで和室が繋がっているごく一般的な間取りのマンションです。西側の角部屋です。
現在キッチンが南向きなのですが、90度向きを変えて西側(窓側)を背にすることは難しいでしょうか。
キッチンの向きを変えるリフォームをした動画を見るとどれも両側が壁の部屋ばかりなので。
恐らく腰窓や勝手口、パイプスペースがあることでバックセットの設置が難しいのかと思いますが、出来ないことはないのでしょうか。
キッチンの向きを変えるリフォームをした動画を見るとどれも両側が壁の部屋ばかりなので。
恐らく腰窓や勝手口、パイプスペースがあることでバックセットの設置が難しいのかと思いますが、出来ないことはないのでしょうか。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/9/6 12:18:11
建設会社及びマンション管理会社に勤務しておりました
分譲マンションのリフォームについて
RCマンションの構造は単純に専有部にあたる居住スペースはコンクリートに囲まれており、枠内に上下左右鉄骨材や木枠などで電気、上下水配管など見えない部分を隠したうえでボードや化粧板やクロス、フローリング材などで加工し居住スペースとしています
床の部分はたいてい床の下が排水や上下水道用の配管の通過する高さの分をとってその上に根太をそしてべニアのうえにフローリング材など床材を敷設しております
床下の高さは実質約20~30cm前後程度です
この取り回しが全ての配管で勾配含めて埋設が可能であればキッチンの取り付けも可能となります
また、キッチンの位置が変われば当然、換気扇ダクトの位置も天井高も同様に天井はもっと高く取ってあると思われますがエアコンや電気配線などとの干渉があるだけでなく結露など湿気が及ばないかどうかなども考慮して問題なければ可能となります
それらの床下及び天井は建物の躯体が出ているケースもあるのでそこにアンカーや造作を加える場合に躯体自体は共用部となり理事会や場合により総会の決議が必須なので要注意です
どんな場合でも加工を加えればキッチン程度は出来ないことはないのですがご承知のようにマンションは専有部と共用部での決まりがあり、マンションごとに規約でも壁芯や壁内かでも異なりリフォームの規定があります
まずは、施工店に規約、建築図面や平面図を提出し、数社へ見積依頼をしてみてください
そのうえで毎月の理事会
へそれら書類を提出して議題に上げてもらい了承になれば具体的に計画たてるようになります
使い勝手が良いようにリフォームする目的がかえって悪くならないように施工会社とはCGでの仕上げ3Ⅾで製作してもらい納得のうえ施工してもらってください
キッチンが絡むと壁面のボード張替えや床材解体など大掛かりになるので騒音やゴミ出しの問題や施工時間、期間などもかかります
結構、図面類だけ提出して個々に異なるマンション規約を熟読させないで違反行為でやり直しや訴訟に発展するケースもあります
マンションによって施工計画と施工日の何日前から提示や告知しなければならないとか玄関からエレベーターなどへの養生や工事車両の置き場所も厳格に指定しているところもあります
知らないからと無断で進めて近隣とトラブルもあります
全ては施工会社が理事会への説明や近隣への告知などすべきものなのでその点は規約を熟読させることで知らなかったではなく、あなたの責任もリスク回避する術となります
どのような規模のマンションなのか不明なのでお答えは通例で回答いたしましたが風通しの良い理事会であればまずは理事長さんへ概要を説明して何が必須なのかご相談すると規約に精通しているので簡易的な回答を得られると思います
分譲マンションのリフォームについて
RCマンションの構造は単純に専有部にあたる居住スペースはコンクリートに囲まれており、枠内に上下左右鉄骨材や木枠などで電気、上下水配管など見えない部分を隠したうえでボードや化粧板やクロス、フローリング材などで加工し居住スペースとしています
床の部分はたいてい床の下が排水や上下水道用の配管の通過する高さの分をとってその上に根太をそしてべニアのうえにフローリング材など床材を敷設しております
床下の高さは実質約20~30cm前後程度です
この取り回しが全ての配管で勾配含めて埋設が可能であればキッチンの取り付けも可能となります
また、キッチンの位置が変われば当然、換気扇ダクトの位置も天井高も同様に天井はもっと高く取ってあると思われますがエアコンや電気配線などとの干渉があるだけでなく結露など湿気が及ばないかどうかなども考慮して問題なければ可能となります
それらの床下及び天井は建物の躯体が出ているケースもあるのでそこにアンカーや造作を加える場合に躯体自体は共用部となり理事会や場合により総会の決議が必須なので要注意です
どんな場合でも加工を加えればキッチン程度は出来ないことはないのですがご承知のようにマンションは専有部と共用部での決まりがあり、マンションごとに規約でも壁芯や壁内かでも異なりリフォームの規定があります
まずは、施工店に規約、建築図面や平面図を提出し、数社へ見積依頼をしてみてください
そのうえで毎月の理事会
へそれら書類を提出して議題に上げてもらい了承になれば具体的に計画たてるようになります
使い勝手が良いようにリフォームする目的がかえって悪くならないように施工会社とはCGでの仕上げ3Ⅾで製作してもらい納得のうえ施工してもらってください
キッチンが絡むと壁面のボード張替えや床材解体など大掛かりになるので騒音やゴミ出しの問題や施工時間、期間などもかかります
結構、図面類だけ提出して個々に異なるマンション規約を熟読させないで違反行為でやり直しや訴訟に発展するケースもあります
マンションによって施工計画と施工日の何日前から提示や告知しなければならないとか玄関からエレベーターなどへの養生や工事車両の置き場所も厳格に指定しているところもあります
知らないからと無断で進めて近隣とトラブルもあります
全ては施工会社が理事会への説明や近隣への告知などすべきものなのでその点は規約を熟読させることで知らなかったではなく、あなたの責任もリスク回避する術となります
どのような規模のマンションなのか不明なのでお答えは通例で回答いたしましたが風通しの良い理事会であればまずは理事長さんへ概要を説明して何が必須なのかご相談すると規約に精通しているので簡易的な回答を得られると思います
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/9/6 12:18:11
とても詳しくご説明していただきありがとうございました!
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/8/31 06:40:34
パイプスペースがどこにあるか?(排水勾配が取れるのか?)ですが、、、
水回りの移動は不可という規約のマンションもありますので、まずはそれを確認したほうがいいと思います。
水回りの移動は不可という規約のマンションもありますので、まずはそれを確認したほうがいいと思います。
A
回答日時:
2024/8/30 18:19:02
水周りの移動は2重床の物件なら一応は可能です。
移動すると排水の傾斜が取れない可能性が高いので、
配管に排水が貯まり、詰まりと悪臭の原因になります。
キッチンなら換気扇ダクトの取り回しも考える必要があります。
移動可能かもしれませんが、
排水位置を変えるのはあまりお勧めできません。
移動すると排水の傾斜が取れない可能性が高いので、
配管に排水が貯まり、詰まりと悪臭の原因になります。
キッチンなら換気扇ダクトの取り回しも考える必要があります。
移動可能かもしれませんが、
排水位置を変えるのはあまりお勧めできません。
A
回答日時:
2024/8/30 17:58:27
できないことはないでしょうが、現場をきちんと見てもらってから見積りをした方がいいです。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地