教えて!住まいの先生

Q マキタの電気チェーンソーについて質問です。 家の裏山の木を倒すのにチェーンソーの購入を検討しています。

木は主に直径30~40センチくらいで一番太い木で55センチ位です。
100Vを自宅からコードリールで引っ張れる範囲での作業になるのですが電気式のチェーンソーで十分でしょうか?

以前、知人に電気式の草刈機を貸してもらい使った事があるのですがまるでオモチャの様で使い物になりませんでした。。
電気式チェーンソーも電気式草刈機の様な感じなのでしょうか?

メーカーはマキタが好きなのでマキタの商品で考えています。
実際に使われた方からのご意見が頂けると幸いです。。

宜しくお願いします。
補足

厳しくも暖かい皆様のご意見に感謝致します。

ご察しの通り僕は伐採の手伝いをした事がある程度の素人なのでご意見と忠告を受け太い木の伐採はやめます。
電気式チェーンソーも却下します。

しかしやっぱりマキタが好きです。
直径20センチ位の木の伐採と玉切りを行うにはバーの長さ30センチと40センチのどちらが扱い易いでしょうか?

お手数お掛け致しますが補足頂けると幸いです。

質問日時: 2011/1/26 11:12:54 解決済み 解決日時: 2011/1/28 15:40:02
回答数: 7 閲覧数: 34969 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2011/1/28 15:40:02
エンジン、電気チェーンソー両方所持してます。エンジンはゼノア、マキタ、マッカラー、電気は親父がホームセンターで買ってきた比較的大きめのリョービです。

使用感を纏めると次の通りです。

リョービ(電気):バー長さ30cmぐらい 薪作りで5~10cm程度の小木の切断(玉切り)に使ってました。(エンジンに比べ)パワーも無く切断スピードも遅いです。伐採は絶対無理(オモチャです(>_<))

マキタ(エンジン):バー長さ35cm、30ccです。ホームセンターで購入。伐採後の玉切りに使ってました。そこそこ使いでがありましたが、ゼノアに比べると切れ味スピードは格段に悪いです。最近、チェンオイルもれが激しいです(10年使ったので元は取った?)

ゼノア(エンジン):バー長さ45cm、40ccです。最近購入しました。パワー、スピードは十分です。伐採、玉切りに大活躍です。(G4211プロ用です)

マッカラー(エンジン):バー長さ50cm、57ccです。親父の形見の40年ものですが、現役です。パワフルで良いサウンドを奏でますが、チェンブレーキも付いておらず(危険!)振動も激しいのでゼノアを買ってから使ってません。大事に保管しています。

薪作り程度で使用するのであればホームセンターの電気、エンジンチェーンソーでも構わないと思いますが、30~60cmの木を伐採するのであれば50cc前後のエンジンチェーンソーは必要だと思います。ホームセンターでは大きくても30cc前後のものしかなかったと思いますので、専門店に相談したほうが良いと思います。ちなみにプロ用だとホームセンターのチェーンソーの2~4倍の価格です。

他の方も書かれておりますが、今まで伐採等を行ったことが無ければ木の伐採はやめたほうが良いと思います。私も2年前からちょこちょこ伐採を行ってますが、はじめはプロの方に指導いただいてから行いました。未だに太くても30cm程度の木をびびりながら伐採してます。親父も生前はチェーンソーの講習を受けて資格を取ってセミプロとして伐採してましたが、たまたま段取りが悪く足元に木が倒れてきてしまい大怪我をしたことがありました。
木を倒すにはチェーンソーの歯を木に入れるだけではなく、バランス、倒す方向を見定めて受け口を作り、時にはワイヤーとチェンブロックで引っ張りながら倒木する必要もあります。多少の経験がある私も60cmの杉の木はプロの方にお願いしました。

伐採を頼んでもエンジンチェーンソーを購入する価格でおつりがきます。
もし、伐採を行うのであれば装備を十分準備して気をつけて行ってください。

追記します。

補足を拝見しました。

私の使用方法は、45cmのガイドーバーで伐採し、伐採後に35cmのガイドバーで枝払い、玉切りを行ってます。45cmでそのまま後処理をしてしまうこともありますが、35cmの方が取り回しが楽です。

老婆心ながら・・・
購入を検討する前に、チェーンソー講習を受け経験者(出来れば林業を生業としている方)に指導を受けることをお勧めします。その上で、実際に玉切りから始めてみればどのくらいの太さの木にはどの程度の排気量とガイドバーが適しているのか。ご自身の体格にはどのくらいの大きさ、重さのチェーンソーがベストかが判ります。
また、60cmであれ20cmであれ伐採が危険なのは変わりません。特に広葉樹は太い枝が大きく張り出しているので、倒す方向を誤ると枝が支点となりあらぬ方向に木が吹っ飛んでくるので大変危険です。特に細い木ほど飛びが良いです。10cm程度の木でも頭に当たれば即死もありえます。フルスイングしたバットより威力ありますから。林業関係の方は、倒れる方向、逃げる方向、引っ張る方向など安全に関わることをすべて計算して作業を行っています。
  • 参考になる:7
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2011/1/28 15:40:02

皆様親身になってご回答頂き本当に有り難う御座いました。やはり素人の安易な考えでは危険ですね。。
義父の知り合いに林業に携わる方がいる様なので問い合わせてみます。
チェーンソーも皆様のご意見を参考にさせて頂き視野を広げて検討してみます。
有り難う御座いました。

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2011/1/28 11:39:53
申し訳ない、 補足を読ませて頂き、、
呆れて、馬鹿馬鹿しくなってしまったので折角の最初のアドバイス削除しました。
伐採/伐倒の手伝いって 何をおやりになったのか可成り疑問です。
本当に山の仕事を見た事がお有りになるのでしょうか?
山仕事はレベルの低い単なる肉体労働か、物好きがお遊びに
やるような簡便で安直な仕事だとでも思っているのでしょうか?

マキタの(旧富士ロビン製)のを買って、
ご自分で実際の体験をしてもらう方がbetterと感じました。
でも、怪我だけはしないように注意して下さい。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/1/27 13:56:12
林業従事者です。

まず最初に電気式のチェンソーは絶対に使用しないことです。
大きい木を切る道具ではありません
それに、伐採後退避する際、コードが邪魔で転倒する場合が
あると思います。

また、裏山の木を切り倒すだけなら購入よりリースした方が
遥かに安上がりです。
プロ仕様の大き目のチェンソーを購入するより遥かに安い
価格で貸し出してくれると思います。

最大直径55cmということですが
この木はスギ・ヒノキではなく広葉樹でしょうか?

スギ・ヒノキであればチルホールなど手動で牽引する道具を使えばある程度
狙った方向に倒すことはできますが
突風などイレギュラーな事が起きれば思わぬ方向に倒れることもあります。
ちょうど1年ほど前に中堅の作業員がスギの伐採を行っていたとき
突風が吹き、電線を切ってしまい電線をつなぐのに30万円ほどかかりました・・・
民家は無かったのですが、携帯電話のアンテナが山頂にありました
幸いアンテナは停電しても2時間くらいはバッテリーで稼働することができるらしく
電話会社に保証金を払うことは無かったのですが
仮に払えば数百万円くらい請求されるかもしれないと
電力会社の人に言われ青くなったのを覚えています。

広葉樹であれば簡単ではありません
通常家の裏山など危険な場所の作業であればクレーン車を準備し
釣り切り(クレーン車で予め釣っておいて倒さない)といった切り方をします。
また、家などが近くになくとも広葉樹を伐採する際には
作業員の中でもベテランで伐採が上手い人に頼んで切ってもらいます。
それほど広葉樹の伐採は難しいのです。
また、仮に伐採できたとしても広葉樹は枝が多く
片づけるのに物凄く時間がかかります。
重さもスギ・ヒノキの比ではないくらい重いです。

自分で切るのは思いとどまって林業関係者に伐採を依頼されることをお勧めします。
森林組合や市町村の山林担当者などに聞けば業者を紹介してくれると思います。


補足に対してですが

あくまでマキタにこだわるのであればマキタでも良いと思います。
近くにメンテナンスができるお店があるのであれば、ですが

現在山林の作業隊が仕事で使っているチェンソーは
新ダイワ・ゼノア・スチィール・ハスクバーナなどです。
マキタは100人近くいる作業隊の中で使っている人を見たことがありません
マキタを悪く言うつもりはありませんが視野を広げてみては如何でしょうか?
林業資材の販売店でなくとも農協が近くにあれば取り寄せしてもらえますし
メンテナンスも受けれるはずです。

バーの長さも重要ですがエンジンのスペックなども重要です。
直径20センチの木を切るのはバーが30センチあれば
十分切る事が出来ますが、エンジンがスペック不足なら
簡単に切る事はできません、雑木の場合スギ・ヒノキより
遥かに硬い木もあり、切る木によってはスギ・ヒノキより
より馬力があるものが求められます。
またソーチェーンの刃の角度もより鈍角にして刃が掛からないよう
する必要もあります。
刃が付きすぎているとチェンソーの振動がパンパじゃないです。
チェンソーを購入する際は防振手袋を一緒に購入されることをお勧めします。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/1/26 21:34:00
エンジン、電気両方持っています。マキタ製です。OEMでしょうから実際はどこの製品かは?です。エンジンは確かにいいです。まぁ電動も普通につえます。コードを引っ張る手間やパワーを考えるとエンジン式。価格やメンテナンスを考えると電動の一番大きいタイプがいいのではないでしょうか。しかし、本当にたまにしか使わないのであれば、旧ニッケンみたいな建機屋さんでリースが一番でしょう。いまは日立建機かな?歯だけは買い取りになると思いますがかなり安上がりです。一日2000~3000円くらいでは?ちなみに私が次に購入するなら、新ダイワのミドルクラスの製品を買います
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/1/26 20:09:54
品質はマキタで十分ですが、コードを長く延長するとコードの電気抵抗により電圧が降下し、モーターが本来のパワーを発揮できず最悪焼き付く恐れがあります。切断する木のサイズや状況から考えてもエンジンチェーンソーをお勧めしたいですね。

スチールやハスクバーナも良いメーカーですが、一般の方が使うには高価で過剰品質とも思われます。国内メーカーの製品で、ある程度(35~40㏄クラス以上)排気量があれば耐久性も上がりますので十分ですね。それと、お近くのお店でアフターサービスが受けられるメーカーを選ぶのもポイントの一つです。お店のかたともよく相談されると良いですね。

作業をされる際はよく気を付けて下さい。(^_^)


追記:
でしたら、マキタ・ME333あたりが初心者でも扱いやすいでしょう。刃の研磨をお忘れなく、そして安全に十分注意して下さいね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/1/26 13:27:54
本数が分かりませんが、倒した木を動かせるように枝打ち、玉切り(幹をぶつ切りにすること)の作業するに当たって、コードがひっかかり仕事になりませんよ。

30センチくらいの木を一本処理して嫌になるでしょう。

伐採はエンジンチェーンソーでないと無理です。(パワーも雲泥の差です)

メーカーですが、メンテナンスなど長い目で考えると共立などプロが使用する本格的な物を購入した方が得だと思います。

ホームセンターのものでは修理など時間や手間がかかり結局買い替えることになると思います。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/1/26 11:24:35
ただ倒すだけなら1本当り20分見ればマキタでOKかと。
切った後、枝打ちして1m程度に切り分けて「使える状態にしたい」ならもう少し丈夫なものをおススメします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information