教えて!住まいの先生

Q 家の購入を考えていますが、省けるものがあったら教えてほしいです。 土地ありで今まで家があったのですが、地盤調査は必要ですか? 建てたのは50年前です。

塀などがもとからあるのですが、外構工事は必要ですか?
また解体する場合通常トラックはどこまで入るのですか?
現在塀があって家の真下まではこれません。

土地代が省けるのは分かるのですが、他節約できるものがありましたら教えてください。
質問日時: 2023/11/20 18:58:32 解決済み 解決日時: 2023/11/24 19:57:13
回答数: 6 閲覧数: 243 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/11/24 19:57:13
新築住宅の場合、瑕疵保険(義務化)への加入が必須になります。
自動車の保険で言うと、強制保険みたいなもので、国が義務付けた保険です。
この瑕疵保険は、「地盤調査」を義務付けしています。
瑕疵保険の要件として、「地盤調査」に基づき適切な基礎設計を行わなければならない事になっているからです。
また、外構工事が必要かどうかは配置図で検討しないといけないが、何が必要かは施主の判断です。
参考までに我が家の外構について記載しておきます。
土間コン80万、カーポート50万、ブロックフェンス100万、玄関アプローチ20万、物置30万、物干しポート15万、掃き出し窓のステップ10万、ゴミステーション5万、ポスト7万、その他照明・シンボルツリー・表札他含めて総額364万です。
次に解体に関してだが、重機解体でなく手壊し部分が多いと高額になる。
また、庭があれば当然に庭木・庭石の処分で増える、内容によって2t車で1万とか2万とかの見積提示です。
なお、節約を考えるなら、延べ床面積を減らすことしかない。
他の施工内容や設備等でケチると必ず後悔します、節約よりは良い家を建てることを優先する事、つまり費用対効果での判断です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/11/24 16:49:24
昨年春に新築引渡を受けましたが、私も築50年の家の建替です。
よって、解体整地の際に、ひび割れて倒壊リスクがあるブロック塀と家を解体し、引き渡し後に別業者に新しくフェンスを施工してもらいました。
およそ40坪の平屋と20mほどのフェンス、不要となる植栽などの場外処分をしてもらったうえで整地、ここまででおよそ300万です。
塀は家のデザインなどにあわせて高めのものにしましたので、これもおよそ300万でした。ただ、道路に面してない敷地境界は様々な事情で安価な苗を数十本(2万円程度)で買ってきて生垣にしてます。(オウゴンマサキです)

我が家の場合は目の前の道路が狭いので、塀の解体処分のために重機とトラックが敷地内に入らない場合、新築する際の搬入が小運搬となり割高になることもあったのでやむなしです。

節約できる点。
私の場合は外構を別業者に依頼せずにできるところまでDIYするという方法もあったのですが、やはり専門家に任せる方が安心。
(道路がゆるい坂となっているので、塀の基礎を段にするか、フェンス自体を段にするか、どの程度の間隔にするかを調べて自分でやるのは大変です)

まあ、大きくは家の建築、付帯設備工事、外構、のいずれかを圧縮するかを考えると、おのずと外構はあとからゆとりができたら良いモノに変えるという手もあります。(たとえば、アルミやワイヤーのフェンスではなく、生垣の苗を買って自分で植える)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/23 17:06:02
最近、建替えをしました。
今の基準に合わせるため地盤調査は必要です。
塀がブロック塀で120センチ以上あったので取り除くか、上を切って低くしないと建築確認申請がとおりません。と言われました。
トラックは建てる部分の中央まで入ると考えて置くのが良いです。

解体や建築時に重機が入るので、間口3mぐらいは塀とかも取り払う必要がありました。

古くなった家でも、土地代だけで買って済んでくれる人がいたら売却して、別途、土地を買って建てた方が、トータルは安く済みます。
建替え時の仮住まいがあるので、引越しが2回あり、賃貸費用などで、随分高くつきました。家具は今まで使っていた物を使うようにしたので、購入費用は浮きましたが、貸収納庫のレンタル代はかかりました。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/21 08:19:07
現在、建築に関して、地盤に問題がないこと(問題がある場合、対策とすること)が義務になっています。その為、地盤調査は必須になります。50年前の地盤調査データがあったとしても、年数から見て、現状のデータとして活用は無理でしょう。
地盤調査は必要です。

外構工事はお客様の希望です。
但し、建物解体や新築の時の荒れた地盤のままになりますので、最低でも整地の外構代は必要です。木があったりした場合、一度木を移設し、建築完成後戻す作業も外構代です。

解体時の廃材の搬出のトラックは敷地内(建物そば)まで入れるのが理想です。それより、解体の重機を入れるために塀が邪魔なら、クレーンでの重機搬入・重機の小型化=解体日数が増えます。トラックが入れないなら、廃材の手運び等大きな金額になってしまいます。また、建築時も同様の問題が発生します。
それよりは、重機・トラックが自走で入れるよう、最低でも。搬入路分の塀を撤去し、建築後、撤去した分の塀を作ることが、安く済みます。※古い塀と新しい塀が並ぶと相当な違和感(ここだけ修理した感)がありますので、ご注意ください。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/20 20:44:01
・外構(古い塀の倒壊の恐れがあるならこの際壊しておくのが吉)
・建具(玄関~リビング間や収納建具)
・窓(いらない窓はつけない)
・照明(全部屋シーリングライト施主支給)
・玄関、ポーチのタイル(コンクリ打ちっぱなしにする)
・ユニットバスの設備(鏡、シャワーフック、カウンターなど)
・カーテン(立地次第では不要)

とはいえハウスメーカーや工務店の標準仕様次第です。ダウングレードしても金額が大して下がらなかったり、実は標準仕様よりも安い選択肢があったりするのでしっかり打合せしましょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/20 19:24:49
地盤調査は必要、調査結果+対策が無いと瑕疵保険に加入出来ません。
道路付け以外の塀やフェンスなどがそのまま使えるのであれば残して建物と道路付け面だけ解体すれば良いです。
トラック・ダンプを入りやすいようにした方が工事費は安価に収まります。
外構もオープン外構が安価に仕上げられます。
建具類や設備類も選ぶメーカーによって同ランク商品を使っても十万円~数十万円余裕で変わってきます。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information