教えて!住まいの先生

Q 築50年くらいのリフォーム済・中古物件を購入した方に質問します。 どうですか? 住みよいですか?? マイホーム購入をかなり悩んでいます。

場所(使う駅近)が良く、田舎で道挟んだ向かい側は田んぼ、線路が先の方に通っており、山が見えます。

夜寝る時に、ウトウトしつつ、遠くで、ガタンガタンと電車が通る音が聞こえるのがとても好きなんです。

気になる築54年のリフォーム物件は、下が道路に近い(ベタ基礎ではなく、下は土)のが気になりますが、L字型(増築)の平屋で間取りが理想。26帖のLDKに6.6.6.10帖の4LDKと広いです。
売り出し価格も1280万と安い。しかし、修繕費など、後々お金かかるんかなぁ〜と。また寒さ暑さはダイレクトやろなぁ〜と。でも家の形や広さが、めちゃくちゃ理想なんです。

もっと駅近に、建売もあり、眼の前線路で駅を見下ろせますが、窓が3重で音はそこまでうるさくない。良い感じではあるんですが、2階建てで、回りも似たような同じ会社が作った家が並んでます。
価格は丁度倍の2400万。

長い目で考えたら、きっと新築建売が良さそうだけど、でも古いリフォーム物件がひっかかります。

実際住んでる方いらしたら、感想聞きたいなぁと思いました。

ちなみに、若くはないです。
アラフィフ。そろそろこじんまり落ち着きたい。と考えています。
質問日時: 2024/5/9 14:20:20 解決済み 解決日時: 2024/5/13 08:52:55
回答数: 5 閲覧数: 261 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/5/13 08:52:55
利便性のよい分譲マンションから、同じように利便性の良い田舎の中古一軒家(築45年)に引っ越ししてきました。
そこそこのリフォームはしてありましたが、屋根、外壁はしていなかったので、その分を交渉して格安にしていただき、死ぬまで雨漏りがしないよう願って張替?しました。
リフォームに新築金額に近くなってしまうなら、中古一軒家は勿体ない。

素敵な間取りですね。
確かに、暑さ!寒さはダイレクトだと思いますよ。
ですが、我が家は、それなりに、使う部屋を考えて、暖房、冷房は使用していました。
マンションと、電気代は対して変わらなかったです。
私の実家は築100年近い平屋です。無駄に広い!
雨漏りの問題が時々、発生のようです。
修繕は仕方ないですよね。一生、修繕しないで住むことは出来ないですよね。マンションでも一軒家でも同じ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/5/13 08:52:55

経験者の方からの回答、とても為になり、ありがたかったです。
本当にありがとうございます。
参考にしつつ、よく考えてみたいと思います。

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/5/10 18:44:02
築50年の家には住んだことがありませんので、でしゃばってすみません。
(実家は58年前の平屋建てで、13年前・築45年まで見届けて解体しました)

しかし、木造に増築してあるとしたら、耐久性がかなり不安。
お買い得価格なら、張りぼてのリフォームだと予想します。
まだ30年以上は住まいが必要なことを考えると、新築でなくとも築浅で駅に近くコンパクトなほうが、老後も暮らしやすいと想像します。
電車の音は早くて3日もすれば気にならなくなりますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/10 17:23:17
やめた方がよいです。

古い家はいくらリフォームしても古い家なんですよ。

基礎から新築並みにリフォームしてるなら別ですが、
普通は壁紙や屋根外壁、キッチンやお風呂は新しくても古い家は湿気がひどかったり、虫が沸いたり、耐震もありません。

ちなみに田んぼだと、夜中カエルとかうるさいと思いますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/9 17:06:54
私自身は住んでないですが、実家の祖父の家が同じ状況かなと・・・。

リフォームのレベル感によると思います。
フルリフォームで、水回りや電気関係をやりなおしてて、見た目に見えるところも最新に入れなおしてるなら、ある程度住みやすいです。
逆に、表だけとかだと、正直リフォームしてないのと一緒です。

あとはお住まいのエリアが大丈夫なのかなと・・・。
耐震基準も古いままなので、今までは大丈夫でもこれから来る確率あるなら危ないでしょうし。。。。
虫とか、カビも発生しますし・・・。大雨降ったらヤバいでしょうしね。

形が理想で、なんなら、家一軒立てるくらいの土地って考えなら買い。
あと、一緒に住む人がいなければ。。。
書いてるように、利便性度返し。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/9 14:30:32
築50年だと水回り(上下水道、風呂、キッチン)のリフォームも必要になるころです。
また土台が低いということで、最近のゲリラ豪雨での冠水の有無も気にされるほうがいいでしょう。

そういうアイテムがリフォーム済みであれば、高い買い物ではないと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information