教えて!住まいの先生

Q 高学歴の人って住宅ローンは変動金利を選びがちなのでしょうか? 私はこれから住宅ローンを組んで家を建てます。 ネタ程度に捉えて答えていただけたらと思います。 私は高卒の偏差値40の男です。

妻は東大の専業主婦です。
私はいつも妻に「学歴高くても俺なんかと結婚して、専業主婦なんかやってて、もったいなくね?学歴意味なくね?」と散々言ってますが、いつも笑ってスルーされてます。

そんな私ですが、貯蓄は平均以下、金融資産は401Kとユニットリンクのみ、無理な住宅ローンを組んで、家を建てます。
金利ですが、私は固定金利を希望していました。理由はネットで多くの人が「変動で組んでる人は詰む」「金利爆上げで破産した人の家を安く買う」「固定一択。インフレにおける固定金利の利益を享受しない奴はバカ」という意見で溢れかえっていたので固定一択なんだなと思った。あと、変動金利が向いてる人、固定金利が向いてる人なんで記事やYouTubeをたくさん見て勉強して、自分は誰にも当てはまらないなと思い持ち家を諦めて賃貸にしようか何度も考えてシミュレーションしましたが、65歳定年で80歳で人生を終えるとした場合、仮に少子化で不動産が有り余って今より老後に困る事はないという意見を鵜呑みにして考えたとしても、賃貸は割高だったので持ち家にしました。

一方、妻は、一貫して変動金利と言っています。妻は5年間専業主婦で私はその間妻にお小遣いをあげない最低な旦那で、妻はずっと自分の貯蓄を切り崩して生活してると言っていて、そんなに貯金もないと言っていました。
また、妻の東大の友達や外資系コンサル時代の友達が良く遊びに来て住宅ローンな話をしていますが、皆、繰上げ返済するお金がなくても、利上げのリスクがあっても絶対に変動金利で借りて家を建てた方が良いと言います。
でも私の偏差値40の高校の友達は皆、固定金利でローンを組んで、利息高いけど安心と言って笑っています。
変動金利側はリスク負って笑えないはずなのに、みんな笑ってるし、どこか余裕すら伺えます。

なんでしょう。
高学歴と低学歴ってお金の考え方も違うんですかね?
ちなみに、今のフラット35の固定金利1.94%で組んだらギリギリの暮らしになる年収ですが、妻がこれから働くのと私の収入も上がってるので楽観視していますが、それをいうと必ずと言って良いほど、甘く見ない方が良い、経済を語って利上げトークする人が現れますが、それもそうだと思うけど、生活ができるかできないかな話でいけば、借入当初から固定金利でやれれば変動金利なら5年はやれると思ってます。未払い利息も知ってます。

いろいろ前置きしたのは、私が勘違いしてると思って質問とはかけ離れた回答をする人が出てくるので、それを少しでも抑えようと意図した説明であります。

改めて、質問ですが、
低学歴は固定金はらを選びがち、
高学歴は変動金利を選びがち、
そんな傾向ありませんかね?
という、何の根拠もない、暇つぶしの質問です。
これに回答してくれた方の意見が正解とは思っていません。雑談程度に留められる方のみ回答願います。
質問日時: 2024/7/11 12:42:04 回答受付終了
回答数: 11 閲覧数: 3313 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

回答

11 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/7/17 13:20:32
素早いキツネさんの回答と、その返信が素晴らしいと思いました。
その通りだと思いました。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/16 21:04:12
学歴なんて関係ない。
博打が好きなら変動。
堅実なら固定。固定でもフラット35は借りない。これは35年という長い年月の利息を金融機関が貰えるからカモ。
ローンの返済初期は利息を支払って元金が減らない。だからあとから繰り上げ返済なんかしても少ししか返済額は変わらない。
こんなお得意様を金融機関はカモにする。

それと、ゼロ金利が解除になり国債利回りもアップされた。
これから徐々に利息も上がるのは明白。
大したアップではないと言っている人もいるがローンは長い。
徐々にアップされても最初が利息の支払いだから元金はなかなか減らない状況になるから毎月の支払額が徐々に上がる。
短期ローンではないから大幅アップはしないだけ。金融機関も急にアップしたら貸し倒れの不良債権が増えてしまうから、返済に困らないようにする。最悪、連帯保証人から搾取するだけ。

高学歴が変動を選ぶのは安い金利だから、いざとなったら投資で儲けて返済すれば良い、頭が良いから楽勝で儲けられる。
高い固定なんか選ぶ奴は馬鹿、くらいに考えている。

車は家よりもローンか現金かの論争がある。
頭の良い人は現金で買う奴は馬鹿、その分投資で稼げるのに、現金で買ったらその金額の投資チャンスを逃すと言ってる。

要は支払い少なくして、少なくした分を投資で儲ければ問題無い、と言っている。
儲かる事が前提、頭が良いから損しないと思っている。
頭が良い人は、自分に自信があるから失敗なんてするとは思わない。
凡人は損したら困るというところからスタートしている、絶対儲かるという考えはあまりない。

だから、貴方の言っているように高学歴の頭の良い人は変動は多いと思う。いつでも儲けられるから。
固定金利を選択するのは、低学歴というより堅実に失敗したくない、安全性を重んじる人。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/16 07:48:35
基本的に、賞与を返済に考えなければ対応可能です。

賞与まで組み込むといろいろあった時に困ります。
要は、借入総額を抑えるだけです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/15 04:41:12
自分も低学歴ですが、今の現状だと変動金利にします。
理由はもう少し金利は上昇しますが、今後物価2%上昇は中々達成できない可能性が高く、金利を上げても0.25が2回程度が限界だと思います。
実際の変動金利と固定金利の差は判りませんが、固定金利以上に変動金利が抜く事が難しいと感じています。
今年の企業業績予想は去年より悪くなります。
その予想が正しければ、来年の給料の上昇も悪くなり、物価2%以上の上昇も難しくなります。

先週発表のセブンイレブンの中間決算では去年比-35%減益です。
個人的にはNISAにお金を回すために、食費まで抑えているのではないかと思っています。
物が売れなければ、物価は上がりません(エネルギー価格以外)。
  • なるほど:2
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/11 22:41:23
学歴関係ないんじゃ無いですか。

地頭とか、経済の仕組みを分かっているとか、理論的に物を考えられるとかでは無いですか

昭和のインフレ、高金利時代を知る人間としては、今時の若い人が、0金利がデフォ、金利ってそんなに動かないものって先入観や思い込みが激しすぎ

金利はインフレ率以上にはなるはずです。

30年間日本はデフレが続いて欧米先進諸国とは物価や賃金のレベルが3倍くらいに開いていますから、今後はインフレは不可避

2%程度のインフレが続いたとして、金利水準は少なくとも3%程度にはなるはずです。

こんな当たり前のことが理解できないのは、やはり正常化バイアスや、愚者は経験に学ぶって所でしょう。

100歩譲って変動が固定金利を10年以上超えなかったとしても、今の返済額はずっと続くわけですし、これから金利は上がりますから、損する金額もたかがしれている。

わずかな金利差で、利益を期待するよりも、金利が上がったときのリスクを考えたら、変動にするのはばかげているというか冒険です。
  • なるほど:3
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/11 18:52:03
雑談程度なので金利の詳細は他の人の回答を参考にして下さい。
住宅ローンの金利のシステムを理解すれば自然と変動金利を
選択すると思う。学歴は関係ないと思う。
恐らく性格の違いかもよ。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/11 18:49:55
日本の変動金利が今の固定金利超えることはないと思います。

金利を上げられないから日本の円安は加速してるんです。
金利が上げられるのならとっくに上げています。
そうなると円高に出来るから。
でも上げられない、、なぜ?
日本の金利が今の固定並の2%程度に上がってしまったらローンが返済出来ずに破産する人が増えて日本経済が破綻します。

だから出来ないのです。
そのため頻繁に介入したりして円高にしたりしてるのですが、金利が上げられない日本は、日米の金利差縮小で少しでも円高になってくれるのを待つしかないので、アメリカが利下げしてくれるのを待っています。

今年1回は利下げすると言われていますけどね。
日本は金利を上げられない国なので無理でしょうね。

日本で固定金利選ぶ人はよっぽど経済について無知なんだなと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/11 18:18:51
こういう話をするときには、
ある程度の客観性を求めるときは、
アメリカなどの先進国の状況と比べます。
日本以外はマイホームは固定で借りる方がほとんどですし、
日本も昔は固定金利が基本でした。
それは恐らく日本の不況が何十年もあって、
心理的に金利はずっと超低金利が続くだろうと希望的な観測と、
不動産会社の営業は少しでも高い物件を買って欲しいので、
返済比率が甘く出る変動金利を選んでるからです。
でも、、これから日本もインフレになれば固定が良かったとなりますし、
ずっとデフレが続けば変動金利が良かったとなります。
二分の一なので読みが浅くても深くても、
当たり外れにはなるので、
どちらが頭が良いか悪いかではないとも思います。
東大卒の奥さんが良い選択肢を選択できるという設定ならば、
その奥さんに選ばれた貴方は、
人生では良い旦那ということになります。
私は良い選択肢というのは、
運に左右されるような結果ではなくて、
その選択時に全力を尽くしたかどうかであると信じてます。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/11 16:09:56
特に関係ないのでは?
今の時代は確実に金利が上がるのである種の不安材料です。
今変動金利を選ぶ人は寧ろ何か自信があるのでは?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/11 13:31:13
繰り上げ返済や借り換えなど余裕がある人は変動金利を選んで、
考えたり、行動したりするのが面倒な人が固定金利を選ぶのだと思います。
  • なるほど:4
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

11 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information