教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンについての質問です。

FPの参考書を読んでいて、住宅ローン金利は「固定金利型」「変動金利型」「固定金利選択型」の3つがあると書いてあり、主な住宅ローンに5年固定金利の「財形住宅融資」と固定金利の「フラット35」があると書いてあります。主な住宅ローンの2つとも固定金利と決まっているので、「変動金利型」や「固定金利選択型」など、どうやって使う?選ぶ?のでしょう?
また、実際に住宅を購入することになってローンを組むなら「固定金利型」「変動金利型」「固定金利選択型」、「財形住宅融資」「フラット35」など何が優れていておすすめなのですか?

現在学生なので、家を買ったことも借りたこともないのでお願いします。
質問日時: 2024/8/7 16:35:53 解決済み 解決日時: 2024/8/8 18:30:55
回答数: 3 閲覧数: 184 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/8/8 18:30:55
まず銀行で例えます

まず銀行に借りたいと申し込みします。すると銀行から「あなたにはこの金額をこの金利で貸しますよ」と条件が提示されます。この時に「変動なら○パーセント、固定金利選択型(当初5年とか10年とか、それを経過後に残りをまた固定にするのか今後は変動にするのか選びます)なら○パーセント、全期間固定なら○%」と提示されますので自分で選びます。

フラット35は固定しかないのでそもそも選んで時点で全期間固定確定です。「財形住宅融資」も同じようなものです。

実際にどれ使うかは考え方次第です。金利だけ見るなら変動でしょう。固定は変動より高いです。じゃあ何故固定金利選ぶ人がいるのかというと「保険」みたいなものです。今までは最長で35年ローンでしたが最近は50年ローンも出てきました。正直10年程度ならまだしも35年先の金利とか読み切れるような人はいません。まぁそれでも10年で元金も減ってるんで金利が上がっても支払う金額が固定を超えないというのが変動派の意見です。ただ金利が急上昇したら支払うお金が怖いなと思う人が選びます。(実際に急上昇するかどうかは別の問題として)金利が急上昇した時のリスクを契約者が負うのが変動、そのリスクを銀行が負うのが固定です。
  • なるほど:3
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/8/7 17:11:00
1KA723I

状況によって○○にするなら、▲▲にした方がイイと言うのはありますが、、、

優劣は特にありません。
メリット・デメリット(リスク)が異なるダケ。

目的・考えに応じた商品を選べばイイだけ。

明らかに優劣が無いから、多様な金利商品・組み方がある。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/7 16:43:09
変動です
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information