教えて!住まいの先生
Q すごく困っています
児童発達事業所を開所しようと思い、いろいろな困難があってあともう少しの所で耐震基準をクリア出来ていないのでは?という問題が浮上してきました。昭和51年なのでモロに新耐震基準から外れているみたいです。市街化調整区域だったので用途変更やら何やらで大変だっのにここにきてって感じです。今更後に引けない感じなのですが耐震工事をするにしても先立つものもありませんし困ってます。コレって必ずやらなければイケナイものなのでしょうか。
ちなみに古民家で支援したいので古いです。
ちなみに古民家で支援したいので古いです。
回答
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/9/19 19:41:55
自治体によって、補助金出たりしません?
A
回答日時:
2024/9/18 20:51:07
耐震基準は1981年に新耐震基準が施行され、更に2000年にさらに改正されました。それからすると、現行法の基準に適合するには大改造が必要で、基礎、柱接合などの基礎的な構造に適合しない、既存不適格建築物です。児童発達事業所関係の事業者とご相談です。地域が解りませんが、南海トラス地震では建物は倒壊します。
A
回答日時:
2024/9/15 16:47:16
耐震診断からですね、実際に事業をするにしても耐震的に脆ければ、規制がなくても、障害を持つ子を守る為にも耐震補強は必要です。
A
回答日時:
2024/9/14 08:54:22
A
回答日時:
2024/9/14 08:35:46
☆,質問の件で児童発達事業の開設での中古民家を改修にも、一番に
大切で将来性のある児童の安全のためにも、耐震化促進法では国民
も国も努力義務だが、地下の地盤調査と耐震基準適合は大切ですよ。
大切で将来性のある児童の安全のためにも、耐震化促進法では国民
も国も努力義務だが、地下の地盤調査と耐震基準適合は大切ですよ。
A
回答日時:
2024/9/14 07:04:08
詳しくは無いのですが・・・
都道府県から指定を受けられるなら、厚生省のガイドラインに沿った指定基準、特に設備基準をクリアーする必要が有るのではないでしょうか。
つまり、保育園とかに適用される耐震基準、俗に言う耐震等級2の性能評価が必要では無いかと思います。
どの様な古民家なのか存じ上げませんが、等級2まで引き上げるのは至難の業かも知れません。
その地域で必要とされる(需要性が大)なら役所の担当部署と相談されるとか、専門家(頼りに成りそうな一級建築士)に見て貰うのは如何でしょうか。
都道府県から指定を受けられるなら、厚生省のガイドラインに沿った指定基準、特に設備基準をクリアーする必要が有るのではないでしょうか。
つまり、保育園とかに適用される耐震基準、俗に言う耐震等級2の性能評価が必要では無いかと思います。
どの様な古民家なのか存じ上げませんが、等級2まで引き上げるのは至難の業かも知れません。
その地域で必要とされる(需要性が大)なら役所の担当部署と相談されるとか、専門家(頼りに成りそうな一級建築士)に見て貰うのは如何でしょうか。
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地