教えて!住まいの先生
Q 会社の交通費について教えてください。 10月中頃から同棲を始めてます。引っ越しが忙しいのと家族が癌で体調が悪く、週3で実家に帰宅、住民票も変えず会社にも黙っているのところです。
今から正規の申請を会社にしようと思うのですが、不正受給となってしまっていたので申請を機にその事がバレてしまうのでしょうか?
住民票は変更してない、アパートの家主は彼女の名前(同居人欄に自分の名前)、1ヶ月くらい住んでる、通勤時間が車30分→5分になってる状況です。
そのまま何事もなかったように住所変わった事を伝え申請すれば良いでしょうか?
悪いことをしてたのは承知の上でこのまま黙って手続きすれば今回だけはバレずにいけますか?処分とかが怖くて中々踏み切れないでいます。バレる前に申請してしまえばいいでしょうかどなたか教えてください。
伝えるのが難しくて言葉がよく分からない所あるかもしれませんがよろしくお願いします。
住民票は変更してない、アパートの家主は彼女の名前(同居人欄に自分の名前)、1ヶ月くらい住んでる、通勤時間が車30分→5分になってる状況です。
そのまま何事もなかったように住所変わった事を伝え申請すれば良いでしょうか?
悪いことをしてたのは承知の上でこのまま黙って手続きすれば今回だけはバレずにいけますか?処分とかが怖くて中々踏み切れないでいます。バレる前に申請してしまえばいいでしょうかどなたか教えてください。
伝えるのが難しくて言葉がよく分からない所あるかもしれませんがよろしくお願いします。
質問日時:
2024/11/24 09:36:12
解決済み
解決日時:
2024/11/25 05:31:29
回答数: 2 | 閲覧数: 101 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 2 | 閲覧数: 101 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/11/25 05:31:29
話がよく分かりませんが、民法第22条の規定により、住所とは「生活の本拠」を指します。10月中頃から同棲をしていたとしても、「生活の本拠」がご実家のままで、そこから今まで通勤していたということであれば、ご実家が「住所」であり、ご実家から住所が移ったことの届出も行う必要はありません。
(例えば、別荘を持って週末だけそこで生活している人だと、別荘が生活の本拠とはならないため、別荘が住所だとは言えませんよね。)
もし、「生活の本拠」が同棲しているアパートに移るのであれば、そのタイミングで役所に転出届・転入届ないし転居届を提出して、住民票を異動させることになります。その届出の「異動日」が住所が変更される日ということになります。一般的には、転出届・転入届ないし転居届を提出した後、住民票の写しを取得して、それを会社に提出する会社規程になっているパターンが多いと思います。
一方、他の方が書かれている通り、住所が変更されてからどのくらいまでに申請する必要があるといった会社の規程があると思いますので(一般的には翌月の給与に反映させるために事由が発生した月末か遅くとも翌月の月初になっているのではないかと思います)、そこはご確認ください。
そういった規定を見ながら、適切に説明ができるよう対応されることをオススメします。
私は、あくまで法律に則って進めてくださいというアドバイスしかせず、バレるとかバレないの議論はしませんので(バレるから法律の規定を破ってよいということにはならない)、ご自身でそのようなルールをご認識されながら進めてください。
(例えば、別荘を持って週末だけそこで生活している人だと、別荘が生活の本拠とはならないため、別荘が住所だとは言えませんよね。)
もし、「生活の本拠」が同棲しているアパートに移るのであれば、そのタイミングで役所に転出届・転入届ないし転居届を提出して、住民票を異動させることになります。その届出の「異動日」が住所が変更される日ということになります。一般的には、転出届・転入届ないし転居届を提出した後、住民票の写しを取得して、それを会社に提出する会社規程になっているパターンが多いと思います。
一方、他の方が書かれている通り、住所が変更されてからどのくらいまでに申請する必要があるといった会社の規程があると思いますので(一般的には翌月の給与に反映させるために事由が発生した月末か遅くとも翌月の月初になっているのではないかと思います)、そこはご確認ください。
そういった規定を見ながら、適切に説明ができるよう対応されることをオススメします。
私は、あくまで法律に則って進めてくださいというアドバイスしかせず、バレるとかバレないの議論はしませんので(バレるから法律の規定を破ってよいということにはならない)、ご自身でそのようなルールをご認識されながら進めてください。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/11/24 10:29:37
住所変更は、就業規則に速やかに届ける事と定められていると思います。家庭の事情で届が遅れたと正直に申請して、精算したら不正受給にはならないでしょう。もし不正受給がバレた時は信用が取り戻せなくなります、正しい事を正しく行いましょう。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地