教えて!住まいの先生
Q 土地を先に購入する場合の注意点を教えてください
現在仕事で地元(新潟県)を離れていますが
将来、遅くても5年以内には家を建てる予定なので先に土地を買おうか迷っています。
信越本線荻川駅から徒歩15分圏内、48坪ほどの土地ですが
新潟市内へのアクセスもよく、実家にもそれほど遠くないため土地だけでも
先に確保しようかと思っています。ちなみに建築条件はありません。
ただし、更地のため固定資産税が割高になると聞いたり
後々良い物件が出てくる可能性を考えると待ったほうがいいのでしょうか?
人気の土地だと思いますので先に確保すべきか悩んでいます。
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
将来、遅くても5年以内には家を建てる予定なので先に土地を買おうか迷っています。
信越本線荻川駅から徒歩15分圏内、48坪ほどの土地ですが
新潟市内へのアクセスもよく、実家にもそれほど遠くないため土地だけでも
先に確保しようかと思っています。ちなみに建築条件はありません。
ただし、更地のため固定資産税が割高になると聞いたり
後々良い物件が出てくる可能性を考えると待ったほうがいいのでしょうか?
人気の土地だと思いますので先に確保すべきか悩んでいます。
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
質問日時:
2010/1/12 23:14:15
解決済み
解決日時:
2010/1/27 06:14:05
回答数: 3 | 閲覧数: 1469 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 1469 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2010/1/27 06:14:05
将来予想になりますので、断言はどなたもできないと思いますが、
その上であえて書かせていただきます。
5年程猶予があるのですから、チェックさえ欠かさなければ物件は今後も出てくるでしょう。
しかし、同じものは二つとないのが不動産の悩ましいところです。
今持ち上がっている土地の方角・広さ・環境などが気に入られているのであれば
購入して問題ないでしょうし、最悪、買い替えも検討できますね。
土地の価格は、下落可能性の方が大きいと思いますが
「気に入った」のならば何も迷うことはありません。
希望の家を建てられるかどうかを検討してOKならばGOです。
逆に、ここでなくとも…とか、もうちょっと広ければ…とか
気の迷いがあるならば、買わない方がいいですよ。
その上であえて書かせていただきます。
5年程猶予があるのですから、チェックさえ欠かさなければ物件は今後も出てくるでしょう。
しかし、同じものは二つとないのが不動産の悩ましいところです。
今持ち上がっている土地の方角・広さ・環境などが気に入られているのであれば
購入して問題ないでしょうし、最悪、買い替えも検討できますね。
土地の価格は、下落可能性の方が大きいと思いますが
「気に入った」のならば何も迷うことはありません。
希望の家を建てられるかどうかを検討してOKならばGOです。
逆に、ここでなくとも…とか、もうちょっと広ければ…とか
気の迷いがあるならば、買わない方がいいですよ。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2010/1/13 16:22:28
土地を購入した後、収入変化があり建物が建てられない人が結構います。なるべくなら建てる直前に購入するのが理想的です。
地図を見ると川が近いようですが以前は田んぼではないでしょうか。役所に近隣の地盤調査のデータがあります。購入の前に閲覧して下さい。地盤強化が必要だと大きな出費になります。
実家に近い土地であればなかなか得難い可能性もあるので、なるべく早くに建築を検討したほうがいいのかもしれません。
地図を見ると川が近いようですが以前は田んぼではないでしょうか。役所に近隣の地盤調査のデータがあります。購入の前に閲覧して下さい。地盤強化が必要だと大きな出費になります。
実家に近い土地であればなかなか得難い可能性もあるので、なるべく早くに建築を検討したほうがいいのかもしれません。
A
回答日時:
2010/1/13 00:42:37
>更地のため固定資産税が割高になると聞いたり
→逆説的な言い方ですが、更地だから固定資産税が高くなるのではなく、建物を建てると土地の固定資産税が安くなるのです。200㎡以下なら住宅用地の固定資産税は1/6になります。
しかし、建物の固定資産税がかかるので、支払い総額としては建物を建てた場合の方が固定資産税は高くなることもあります。
固定資産税(正確には都市計画税もかかりますが、一般には両方をあわせて固定資産税だと思っている人が多い)はその土地を仲介している不動産屋に確認すれば教えてくれると思います。
それで納得できれば、購入すればよいと思います。
また、土地を購入するときは、自分が何を建てることができるかも大事ですが、後々、周りにどんな建物が建つ可能性があるかを検討しておくべきです。
今は、南側隣地が空き地でも、近い将来ビルが建つかも知れません。自分ではコントロールできないことなので、慎重に検討することが大事です。
→逆説的な言い方ですが、更地だから固定資産税が高くなるのではなく、建物を建てると土地の固定資産税が安くなるのです。200㎡以下なら住宅用地の固定資産税は1/6になります。
しかし、建物の固定資産税がかかるので、支払い総額としては建物を建てた場合の方が固定資産税は高くなることもあります。
固定資産税(正確には都市計画税もかかりますが、一般には両方をあわせて固定資産税だと思っている人が多い)はその土地を仲介している不動産屋に確認すれば教えてくれると思います。
それで納得できれば、購入すればよいと思います。
また、土地を購入するときは、自分が何を建てることができるかも大事ですが、後々、周りにどんな建物が建つ可能性があるかを検討しておくべきです。
今は、南側隣地が空き地でも、近い将来ビルが建つかも知れません。自分ではコントロールできないことなので、慎重に検討することが大事です。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地