教えて!住まいの先生

Q 2つの土地を名義変更するには、どのくらいの費用がかかりますか??...

昔、祖父が親戚に土地を売ったのですが、
親戚が間違えて隣の祖父の土地を使用してしまいました。
(祖父が亡くなり、今は父の名義です。)

もうずっと土地が入れかわったままでしたが、
最近土地を売った親戚が亡くなり、そのお孫さんが引き継いだらしく、
土地の名義を入れかえてほしいと言ってきました。

この場合2つの土地の名義を変えるわけですが、
司法書士に頼むと大体相場はどのくらいなのでしょうか??

父は愛知県に、親戚は岐阜県に住んでいて、名義変更する土地は岐阜県にあります。

岐阜の土地なので、岐阜の法務局に行くなら岐阜の司法書士さんに
頼んだ方が安くなりますか?

全く知識がないので、どなたか詳しい方がいたら教えてください。

宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/10/1 11:19:18 解決済み 解決日時: 2013/10/2 11:51:50
回答数: 3 閲覧数: 298 お礼: 100枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2013/10/2 11:51:50
「誰」が主として動くのでしょうか。
samansapinkuさん側が依頼するのであれば、samansapinkuさん側で頼みやすい近くの司法書士に相談すればいいでしょう。
相手方が主として動くのであれば、相手方が便利な司法書士に依頼するといいでしょう。
現在ではオンライン申請も可能ですし、郵送申請も可能ですので、事務所の所在地にとらわれる必要性はほぼありません。
可能であれば不動産の所在地を管轄する登記所の近くの司法書士が望ましい(すぐに登記所に行けるので)、程度の違いです。

質問を読む限り、「交換」、「真性な登記名義の回復(と売買)」あたりを原因として採用するのが適切かとは思われますが、これについては実際に登記を依頼する司法書士と相談した上で、あらかじめ(どういう登記をするかを決める前に)税務署(と県税事務所)で「贈与税等の余計な税金が発生しないこと」を相談・確認しておく必要があります。
※:実際には売買なのにそれをごまかすために別の原因を利用しているというような誤解をもたれないようにするためです。

登記費用がどれだけかかるのか、ということですが、「誰が負担する」のでしょうか。
相手方が全額負担するならsamansapinkuさん側は心配する必要はありません。
相手方が間違えていた、ということなら相手方に負担してもらいましょう。
ただし、時効取得を主張される恐れがあるような場合には、半分負担した方がいいかもしれません。

いずれにしても「費用はかかる」ことですし、不動産の評価額がわからなければ計算ができません。
また、登記簿の内容を確認した上でなければ、どれだけの登記が必要かも判断できません。

まずは協力することのみ伝えて、相手方に動いてもらいましょう。
そして、どういう登記が必要なのか、どういう税金がかかるのか、税金がかからないようにきちんと税務署で確認したのか、費用はどれだけかかるのか、などについて相手方及び担当司法書士に説明してもらうといいでしょう。


蛇足ですが、「錯誤」を原因として所有者を入れ替えるなどという登記はできません。ありません。
無責任な不動産業者の戯言ですので、くれぐれもご注意ください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2013/10/2 11:51:50

相手側とちゃんと話して今後のことを決めていきたいと思います。
みなさんのご意見とても参考になりました。
ありがとうござました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2013/10/1 13:05:24
司法書士に頼むのであれば、登録免許税+司法書士報酬が費用になります。
登録免許税は変わりませんが、司法書士の報酬がいくらかで、費用の総額が変わります。

また、岐阜・愛知、頼む司法書士事務所の所在地で、費用が変わる事はないので、相見積もりを取って安い司法書士に頼むのが良いと思います。

その他、詳細な条件によって、別途税金がかかる可能性があるので、併せて司法書士(税務署)に相談された方がイイと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2013/10/1 13:01:13
登記名義人を変えるとは、売買か、贈与か、交換かなど登記原因によって
登録免許税は違います。それぞれ譲渡所得税、贈与税の問題もあります。
錯誤(前の登記が間違っているので、正しく直す。)による登記ができれば
よいと思います。その可能性や費用などを、司法書士に相談すればよいと
思います。とりあえずは、近くの司法書士でよいです。今は、ネットで登記できますので
どこに依頼しても同じようなものです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information