教えて!住まいの先生

Q 私(母親)65歳 娘(33歳未婚) 住宅を考えてますので、相談に乗ってください。 私は、ずっと岡山県の方で暮らしてましたが、同居の母(祖母)が亡くなったので、娘と一緒に暮らそうと思います。

娘は神戸市内に勤めてます。

そこで、いろいろ調べてみたのですが、流石神戸市土地が高いです。
現実として、中古マンションか、郊外の中古住宅しか無理な気がします。

探せば、駅近の建売も可能みたいですが、3階建てです。



私が亡くなった時、娘が困らないようにしたい。
どういう風に考えるべきでしょうか?
補足

どうもずれてる回答ばかり続いてますが、
「人生相談」をしているのではありません。
「不動産」のカテゴリーの話にしてください。

同居話は当然娘も承知です。
人生相談ではないので詳しくは記しませんが、娘は仕事の面でも将来的に安泰という身ではないのです。現在でも少ない給料です。いつ失業するか不安な雇用です。
私も決して裕福というわけではない。
そういう母娘が同居して少しでも生活の安定を計るのは当たり前だと思っています。

質問日時: 2017/9/8 10:16:48 解決済み 解決日時: 2017/9/16 03:08:29
回答数: 8 閲覧数: 422 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/9/16 03:08:29
娘さんは、あと30年は働くと思います。

貴女が寝たきりになったらお荷物です。

賃貸に住んで、寝たきりになったら施設に入居して下さるのが一番良いと思います。

娘さんも結婚する気がないなら、最後は施設なので、持ち家はない方が良いです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/9/8 15:21:11
40過ぎまでは同居は我慢すべきです、
家を買って親との同居はお荷物でしかありませんよ、
この先結婚なんかしないから、
同居しようというなら止めませんが、
まず娘の考えを聞くべきですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 15:11:04
年齢的にローンは組めないので、現金で購入できたとして、購入して終わりではないですよね。
毎年の固定資産税、マンションだと修繕積立金、中古物件でも築年数によってはリフォーム・メンテナンスが必要になります。
娘さんが正社員であり、それなりの年収があればローンを組めるでしょう。
ただ、33歳だったら自分の人生設計もあるでしょう。
結婚だって出産だって、まだまだ可能性はある年齢です。
娘さんがどのように考えているのでしょうか。
亡くなった時、困らないように・・・は、負の財産を残さなければいいのではないでしょうか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 13:49:18
33歳にもなってきちんと働いているなら、
あなたがいなくても困りません。
娘さんはあなたと同居することが一番困るのでは?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 12:19:20
厳しいご意見ももっともだとは理解できるのですが、同じく65過ぎで未婚・無職の40過ぎた娘を持つシングルマザーとしては、あなたのご心配とてもわかります。

私は運よく普通よりはやや高い収入を得られたので、娘が「一生就職も結婚もしない」と宣言した時点で将来をおもんばかって、戸建購入、ローンも終わりましたので、後は娘なりに考えて生計を立てていってくれることを期待しています。最終的にはリバースモーゲージなども検討の選択肢か、などと。

さて、あなたの場合、こんなところに相談するより先に、娘さんに相談するべきと思いますが。30過ぎた大人です。自分なりの将来設計があるのではありませんか?果たしてあなたと同居したいと考えていると、はっきりしているのでしょうか?

まずはそこからではないですか?そして方向が決まったら、ファイナンシャルプランナーなりに相談して一番よい方法を二人で選んでいくべきだと思いますが。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 11:53:44
コンサルをしている元宅建業者です。
あなたにはズバッと言った方が理解が早いと思いますので、
私の独断で言いますと、
―――私が亡くなった時、娘が困らないように―――とする考え方には
いささか疑問があります。

なぜなら、3才・5才の幼児ではあるまいに、「33才の娘」では
立派な「成人」を越えているではありませんか。
その成人娘に、未だにミルクをあげ、親がハシを使って子に食べさせて
あげるようなものなのですよ。

「娘が困る」とは、具体的に「どのように」困る、ことを想定している
のでしょうか。
その考えを、別の表現をすれば「過保護」と称するのです。

今の日本では、仮に身障者の「幼児」であっても、親など保護者が存在
しなくても十分に生活していける社会保障制度があるのですよ。

その社会保障制度が「十分か否か」は、個人の価値観により大きく違う
場合があるにせよ、最低限度の社会生活はできるようになっています。

私も孫を何人も持つ身であれば、あなたの親としての心情がわからなく
はないのですが、子は、何の助けも与えず、本人の意に任せれば、打た
れ強くくじけにくい性格が醸成されて、見事に自分の将来を切り開いて
いくものです。

よく、相続財産をなるべく多く「残して上げたい」とする方が一般に
多いのですが、これは遺族から財産を残した親(自分)に「感謝されたい」
と願うからなのだ―――-と私は「親のエゴ」と思っております。

無論、親からの反論はあって当然ですが、不動産業界に長く身を置いて
きた者からすれば、相続が「争族」となる現象を多く見てきた結果の
捉えかたです。

親は、ご自身が築いた財産は一代で活用し切って「子孫に美田を残さず」
ではないですが、財産は存在するより「無」の方が平穏無事のような
気がします。

親は子共をできるだけ早く、見えないかご(籠)から出してやり、
外へ放って上げた方が子供が自由に才能を開花させるように思います。

以上、参考になれば幸です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 10:49:52
生命保険。。
これだな?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 10:30:02
祖母の自宅には、もう住め無いのですか?遺産相続で祖母の自宅をもらうとか……。
娘さんが神戸市内に勤めてるならば勤務地に近い方がいいですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information