教えて!住まいの先生

Q 30代夫婦でで一人っ子の息子がいます AかBどっちがいいでしょうか A:築3年の中古マンションが気になってます 定期借地権付きでターミナル駅前の綺麗なマンションです。

車一台で戸建てで2〜3台ぶんの土地はいりません

あと住める?年数は55年残っています
55年でしたら
90歳前後になります
人生100年時代では大バクチですか?

また、ファミリー世帯が多いところがいいですが
定期借地権付きだと年齢層高めですか?

息子に負動産を渡したくないのでメリットかもしれません
あとは床ですが「スラブ厚(コンクリート)は200mm、お隣の戸境壁(コンクリート壁)180mmになります。
一般的な壁の厚さになります。」
と回答されました。乳幼児の足音がカバーできるか心配です

B: 築15年 急行停車駅徒歩15分 Aより少し安い
こちらは普通の中古マンションです
どちらかと言うとファミリー向けです

私たちが死んだあと息子に負動産が渡り
住まないのに管理費と修繕積立金がかかりそうです

こちらも床ですが
「上下の防音性について。
売主様よりも隣接住戸の生活音は聞こえてきたことがないとの事です。
【上下階の遮音性を高めるために、
コンクリートスラブ厚は200㎜程度が必要とされています。

325㎜(等価スラブ厚288㎜)のスラブ厚を確保し、
更に床フローリングには遮音性能L-45等級を採用しています。」


と言われました
小さい子供がいる&これからも妊娠出産予定がある
場合、防音特化したいのですが

Aでも充分ですか?
ファミリーでマンションに住んでる方
総合的に判断お願いします
質問日時: 2024/2/5 08:47:43 解決済み 解決日時: 2024/2/10 02:40:35
回答数: 3 閲覧数: 288 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/2/10 02:40:35
一生懸命、階下を考えられていて配慮されていて素晴らしいですね。
なので、何か良い情報ないかなと思って検索してみました。

防音カーペット系はした方がいいと思います。ただ、それで絶対響かないわけでもないかもしれません。。。

防振マット、防音マットというのもあるようです。
(それでも完璧ではないかもしれませんので、気にかける配慮は必要ですが。。)

防音マットに詳しいわけではないので、あくまでも参考までで、実際の効果、効き目などはわからなく申し訳ないのですが、こんなサイトが引っかかりました。

https://kurashi.biglobe.ne.jp/rankings/7327

https://www.pialiving.com/customer/piamaga-20220520

他にも「防振マット」「防音マット」「子供」などで検索すると色々出てくるかもしれません。

天井についてはわからなく、すみません。

あとはご質問者様のように一生懸命、階下を考えたられてるお母さんに回答したものがあり、そこの他の方の回答にマットやカーペットのことを書かれてる方もいたのでそれもご参考まで。。。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11241160231

多くの情報と工夫によって、マンションで他の方から言われるストレスなく、お子さんとの健やかな日々を過ごせることを願っています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/2/10 02:40:35

いろいろ調べてくださり本当にありがとうございました!
不動産に聞いたらBは防音なしで、
昼間なら楽器練習可能の規約を見せてくれたので、
Bで検討します!

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/2/5 23:06:45
個人的にはAの方が良いと思います。
駅から15分だと微妙に負動産になる可能性が高いです。
しかし、Aでも残り年数が短くなると負動産になります。
Aを押した理由は、築年数が新しいので、同じような世代のお子様が多いと思われます。
当然足音などすると思いますが、お互いさまで気にしない人の方が多いです。

質問とは全然違いますが主様が購入してお子様に貸すのでしょうか。
自分は今父の死期が近いので相続の事を色々と調べていますが、親が購入した不動産をお子様に無料で貸すと、生前贈与扱いになるようです。
単純にその辺の相場家賃が20万だとした場合、15万円で貸したと想定して180万円になります。
生前贈与は110万円までは無税ですが、70万円には生前贈与税がかかるので、毎年に贈与の確定申告が必要になります。
逆に、最近のマンションならば、環境対策もして有れば、1000万円までは無税で生前贈与出来るので、こちらの方が良いのではないかと思います。
不動産贈与を貰った年の翌年に、贈与確定申告が必要になります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/5 08:58:04
どちらでも子供の足音をゼロにすることはできません。
程度の差こそあれ、下階には聞こえます。
ちなみにフローリングでは食器を落とすような軽い音は軽減できますが
足音のようなドンドンという音には効果がありません。

そのうえで、ファミリータイプのマンションだと
お互いさまという認識が成り立つので、比較的クレームにはなりにくいかもしれませんね。
駅ちかで立地が良い場合、終の棲家として購入する高齢者や、単身者が下階の住人だったりすると、クレームに発展するリスクは比較的大きいと思います。

可能であれば、不動産屋を通じて下階の住人の属性を確認してみては?
個人情報なので、答えてくれるかは分かりませんが。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information