教えて!住まいの先生
Q 一軒家に母と2人で住んでいるのですが、土地の名義が父方の祖父、建物の名義が父方の祖父と私の母の半分になっています。
祖父母とは別居しているのですが、こちらの一軒家を建てる時にそのようにしたらしいです。(元々父の名義だったのかもしれませんが、10年ほど前に亡くなったのでその辺はよくわかりません。)
祖父は元々祖母と自営業を営んでおりましたがつい最近廃業し、収入が激減した為あちこちからお金を払っていないとの督促が届きます。
また、年金も滞納してたらしく、おそらくほぼ貰っていないかと思います。借金もあるようですが、どこの何にお金を使って払っていないか何度きいてもはぐらかされてしまい、話になりません。
最近は差し押さえまで始まったと言われるのですが、その場合今私と母が住んでいる家や土地はどうなるのでしょうか?出て行けといわれてしまうのでしょうか?
祖父は元々祖母と自営業を営んでおりましたがつい最近廃業し、収入が激減した為あちこちからお金を払っていないとの督促が届きます。
また、年金も滞納してたらしく、おそらくほぼ貰っていないかと思います。借金もあるようですが、どこの何にお金を使って払っていないか何度きいてもはぐらかされてしまい、話になりません。
最近は差し押さえまで始まったと言われるのですが、その場合今私と母が住んでいる家や土地はどうなるのでしょうか?出て行けといわれてしまうのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/6/5 21:29:12
昔の土地所有権は因籍関係がある人、家族数人となってることも多いと聞きます。
すでに亡くなり相続手続する際などもその関係先の把握と土地の譲渡に関する手続き加須とることが必要となるっ倍があります。
お話のケースですが、共有不動産の相手の持分が競売にかけられた場合、放っておくとどうなるのかが問題です。
この場合、競売にかかっているのは相手の持分だけなので、放っておいても自分の持分が失われることはありません。
ただ、共有持分を競落した競落人が新しい共有持分権者となると、その後、他の共有者(自分)に対して持分の買取りを持ちかけてくる可能性があります。このとき提示される買い取り価格は相場より低いことが多いですが、こちらが売却を拒絶すると、共有物分割請求をされてしまいます。
こちらが共有物分割に応じないでいると、共有物分割訴訟を申し立てられて、裁判所の命令により、不動産全体が競売にかかってしまうことがあります。
現状から拝見しますと、いち早くあなた本人名義への変更が賢明の策ではないでしょうか。
このような件は弁護士、司法書士の先生方と相談が一番でしょうね。
すでに亡くなり相続手続する際などもその関係先の把握と土地の譲渡に関する手続き加須とることが必要となるっ倍があります。
お話のケースですが、共有不動産の相手の持分が競売にかけられた場合、放っておくとどうなるのかが問題です。
この場合、競売にかかっているのは相手の持分だけなので、放っておいても自分の持分が失われることはありません。
ただ、共有持分を競落した競落人が新しい共有持分権者となると、その後、他の共有者(自分)に対して持分の買取りを持ちかけてくる可能性があります。このとき提示される買い取り価格は相場より低いことが多いですが、こちらが売却を拒絶すると、共有物分割請求をされてしまいます。
こちらが共有物分割に応じないでいると、共有物分割訴訟を申し立てられて、裁判所の命令により、不動産全体が競売にかかってしまうことがあります。
現状から拝見しますと、いち早くあなた本人名義への変更が賢明の策ではないでしょうか。
このような件は弁護士、司法書士の先生方と相談が一番でしょうね。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/6/5 21:29:12
細かく説明してくださりありがとうございます。母とも相談して、早めに弁護士さんなど探そうと思います。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/6/5 15:28:16
このまま払わずにいると、祖父名義なので当然、その家土地も差し押さえされて、強制競売。出て行かざる負えない。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
土地
南側に道路がある土地
-
土地
前道6メートル以上の土地
-
土地
平坦地の土地