教えて!住まいの先生

Q 大手ハウスメーカーで話を聞いたあと別の日に地元のハウスメーカーでも話を聞きました。

やはり坪単価では圧倒的に地元ハウスメーカーの方が安く、住宅の耐震、気密、断熱などの性能面も大手ハウスメーカーとほぼ差がありませんでしたが本当なのでしょうか?
正直素人では判断のできない部分なので嘘をついてる可能性を疑っています。
大手は広告などを多く打つ分そこらへんの経費がかさむのはわかりますが、仮に同じ性能に大手はプラスで広告費を上乗せしたときに坪単価が1.4倍ほど開くのは少し信じ難いです。
質問日時: 2024/9/9 15:42:52 解決済み 解決日時: 2024/9/10 22:05:54
回答数: 5 閲覧数: 273 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/10 22:05:54
地元のハウスメーカーが嘘をついているようなら、これまでに建てた家に問題が起こり、たちまち悪い評判が広まり商売できなくなっているでしょう。地元で長く続いているようなら、悪いものは作っていないということなのでは。
その会社は気密測定してるでしょうか、全棟測定していてC値0.5以下レベルなら優良な会社といえそうです。さらに他の会社の話もきいてみて、完成見学会などたくさん実物を見るといいです。断熱等級は6がおすすめです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/9 17:35:11
地場営業です。
以前には大手HMにも5年間勤務していました。
中の人でもない推測にアレコレと振り回されないようにしましょう。

まず、地場と大手の大きな違いは想定利益率です。
地場30%、大手40%だと原価が2000万円の場合で地場2857万円、大手3333万円での販売となり同じ原価でも476万円も売値が変わってきます。
大手はずうたいがデカい分、バックヤードにも多数の社員がおり、その社員の給料分も利益を上げていかなければいけないので自然と利益率を高くしないとやっていけないのです。
その代わりにアフター専属の社員がおり対応が早かったりってプラス面もありますが、言えばそういった方々のお給料分までが売価に含まれているので大きな会社であればあるほど利益率を高く取るのです。
ただ、取り過ぎると高すぎて買えないになるので前述の原価を落とすように交渉はしますが2000が1900になったとて利益率を通常でとれば3166万円とまだ地場より309万円も高くなるって事です。
大手は大量入荷でスケールメリットは確かにありますが、それは会社側として原価を落とせるって話で、お客様側としては利益率が高いままであればメリットほとんどないです。

現在も大手HM、ローコスト系HMなどとよく競合はしている中でそういった話はたまに出ます。
各社どこが利益を多く取っているかを知りたければ、例えばオプション品で定価40万円ぐらいのカップボードでも選んでオプション価格を聞いてみたらどうですか?(全て同じ商品でないとダメ)
定価40万円が施工費込みで24万円や30万円など同じ商品でも価格差が出て来ます。
高いところが利益率の高い会社=割高な会社と分かりやすいですよ。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/9 16:34:23
表面的な数値性能は変わりませんよ〜
それ以外が違ってきますので。

大手は見栄えのする点にコストが掛けてます。一般的に外壁は大手の性能は段違いに性能が良く、設備も笑っちゃうほど安く仕入れてますから一ランク上のものを導入してたりします。その分、大工や職人はブラックですめちゃ安で働かせてます。安いと言うより工期があり得んくらいギリギリなんですね。ですから施主さんが「棚付けてコンセント増やして〜」などは現場が動き始めたらほぼ対応不可です。
もともと高価な坪単価が何か変更する度に高額となりす。安くには絶対なりません。そこの大手さんの外観などの仕様が気に入ってしまったら他で同様なものは手に入りません。

地場ハウスメーカーは一般的に流通する中のお得なものをセレクトしてます。外壁とかもせいぜい18mmとかでしょうね。設備もボリュームゾーンかと。安さを売りにする地場は何もかもそこそこで終わるのでは無いでしょうか。
逆にこの点だけはどこにも負けませんな何か性能を売りにしてる地場の方が好感は持てますかね。
何にせよ、宣伝費と営業経費、モデルハウスのコストってバカにならないくらい高額ですから(大手は半分がそこに食われてると言われるくらい)身の丈にあってないモデルハウス,営業マン数,営業所数,TVCMには充分気をつけましょう。

充分に住宅の知識が有るならば地場工務店も選択肢になります。その細かな仕様、どこに費用を掛けるか否かも自分で決めれますので。ハズレ営業に当たると酷い目にも会う可能はありますが。

車の高級車、普及車、カスタムカーみたいな違いでしょうか。主要諸元は一緒です、寸法とか馬力とかですね。それ以外が違う訳です。同じようなオプションパーツが普及車だと10万、高級車だと30万とかになっちゃうのと同じ仕組みですね。組立工員の質も大して変わりませんよね。余裕があるか否か、それを管理するかつ施主との窓口となる営業マンなり所長なりとロクでもないのに当たるとどこでもトラブルはくらいますゆえ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/9 16:10:11
大手ハウスメーカーの場合
TVんどの広告宣伝費以外に

それぞれの大都市駅前の一等地に、ショールーム
社員事務所。支店長室。
の方が遥に金がかかっている気がします。

他に
耐震などの実大実験
新商品開発
などにも、お金を使っているかと。

むしろ、売り上げが減少している大手ハウスメーカーの場合
自社工場を持っていると、大きな負担。
構造躯体が鉄骨だと、2割ほど金額が上昇する傾向。

低価格のハウスメーカー、地元工務店の場合
資本比率がとても低い会社が多々。
うまく稼働できなくなったら、倒産するリスクが高い。

大手ハウスメーカーだと
ミサワホームは、トヨタ自動車が買収。
S✖️Lは、ヤマダ電機が買収。

どちらも、低価格販売に取り組んだために破産。

技術を持っているから、他業界から救われる率は高いですね。

富士ハウスが破産した時には、
お金を振り込んでいるのに、その後の工事が進まない。
とう事例が大量に発生しました。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/9 15:54:06
>大手は広告などを多く打つ分そこらへんの経費がかさむのはわかりますが

面白いよねー。企業なんだから宣伝広告費の割合は大差あるわけがなくて、売り上げや利益が大きければその額は比例するわけで、、、この手の都市伝説を信じる人って食品や車なんかでもそう思うのかね?
トヨタ自動車は莫大な宣伝広告費をかけているから高額で、一人職人が車を作った方が安くて性能も変わらないとか。
確かに、2,000年「品質確保に関する法律」が施行された後はだいぶ差が縮まってきたのは事実ですけどね。まぁ、なかなか一般の方に実際のところは周知されないのは仕方がないかな。

例)
大手ハウスメーカー=商品
その他大勢=作品

商品=均一性、デザイン力、品質、アフターサービス
作品=独自性、オリジナリティ

そんな感じだから、自分に合った家を選んでください。

さて問題、一生に一度だけしか鞄を変えないのなら貴方はどっち!?
①ビトンやシャネル等の海外ブランド
②巷で有名なハンドメイド職人
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information