教えて!住まいの先生
Q 購入した中古マンションを住まずに売却します 築15年で今リフォーム中です。住宅ローンについて質問です。 売主が近隣トラブルを聞かれたのに隠してました。
クレーマーが入居前の採寸中に私の家に来ました。
けど売主は追い返したので自分の時はトラブルほど思ってない。初日追い返したので10年以上会ってないと言って仲介不動産も同調してます。
無料の弁護士相談では、「聞かれたことが重要と知っていたはずだから売主は告知すべき。
マンション全体のトラブルがこんなにあるのに聞かれても隠していた管理会社も悪質であるし、総会議事録を取り寄せなかった仲介も落ち度がある。契約不適合での訴訟を勧められました。
①契約不適合の訴訟をする=ホラ吹きが多いのと、相手も顧問弁護士とか居ると思うので、敵作るだけで何も解決しなさそう
②仲介手数料要らない&まだ住んでないので告知義務発生しないと言われたので、仲介不動産にそのまま売却を依頼する=売れるか信用できない&次の人に売り逃げする罪悪感で私が潰れそう&ローン始まったばかりで抵当権抹消レベルの金額で売るのは長期戦になりそう
③買取を依頼する=物件価格が相当安くなり、
抵当権抹消のためにすぐまとまった金額が必要。
ただ、仲介でも住まない間住宅ローンはドブに捨てる&
いつ売れるかわからない恐怖から逃れられる&
売主が不動産になるので私たちの告知義務が発生しなくなる
④近隣クレーマーと話をつけて住んでみる=
管理会社も仲介不動産も、特別に下の階の近隣クレーマーに一緒に話し合いに同席しようと思うと言ってますが、こじれると売却時に告知義務発生するから、泥沼化する前に売却した方が早いと言われました。
⑤一戸建てに住み替えローンを組む=隣人トラブルのデメリット。子供の音とかはマンションよりクレーマーいなさそうだけど、戸建てはトラブルの種類が多い&掃除が大変そう
詐欺にあった気分で今メンタルと体調がすぐれません。
時間がかかるとその分体調も悪化する気がします。
体調的にもじゅうみんが殺伐としたマンション、管理会社も隠すような所住まない方がいいと先輩ママさんにも言われてます。売主も言い逃れて、仲介は売主の肩を持つし。管理会社も秘書がやったからわかりませ〜んみたいな態度でふんぞり返って話してました。
③は自分のメンタル面安心ですが、ローン債務者の主人が嫌がります。時間かかっても、物件購入金額+リフォーム代で元を取りたいと言います。
仲介不動産に売却+売主から告知義務違反の慰謝料を取りたいと言ってます。④は主人はもう欠陥マンションだから嫌だと言います。
質問は
①②③④⑤どれがおすすめか?
①②③④⑤並行するならどれか?
を教えてくださると助かります
※他の方法もあれば教えてください
※小馬鹿にしたり、気持ちに寄り添う気がない、ご自身が楽しいだけのアドバイスという名の追い討ちはよそでお願いします
※ 聞いたり調べて買ったので、調べなかった質問者が悪い〜はもう受け付けません。
けど売主は追い返したので自分の時はトラブルほど思ってない。初日追い返したので10年以上会ってないと言って仲介不動産も同調してます。
無料の弁護士相談では、「聞かれたことが重要と知っていたはずだから売主は告知すべき。
マンション全体のトラブルがこんなにあるのに聞かれても隠していた管理会社も悪質であるし、総会議事録を取り寄せなかった仲介も落ち度がある。契約不適合での訴訟を勧められました。
①契約不適合の訴訟をする=ホラ吹きが多いのと、相手も顧問弁護士とか居ると思うので、敵作るだけで何も解決しなさそう
②仲介手数料要らない&まだ住んでないので告知義務発生しないと言われたので、仲介不動産にそのまま売却を依頼する=売れるか信用できない&次の人に売り逃げする罪悪感で私が潰れそう&ローン始まったばかりで抵当権抹消レベルの金額で売るのは長期戦になりそう
③買取を依頼する=物件価格が相当安くなり、
抵当権抹消のためにすぐまとまった金額が必要。
ただ、仲介でも住まない間住宅ローンはドブに捨てる&
いつ売れるかわからない恐怖から逃れられる&
売主が不動産になるので私たちの告知義務が発生しなくなる
④近隣クレーマーと話をつけて住んでみる=
管理会社も仲介不動産も、特別に下の階の近隣クレーマーに一緒に話し合いに同席しようと思うと言ってますが、こじれると売却時に告知義務発生するから、泥沼化する前に売却した方が早いと言われました。
⑤一戸建てに住み替えローンを組む=隣人トラブルのデメリット。子供の音とかはマンションよりクレーマーいなさそうだけど、戸建てはトラブルの種類が多い&掃除が大変そう
詐欺にあった気分で今メンタルと体調がすぐれません。
時間がかかるとその分体調も悪化する気がします。
体調的にもじゅうみんが殺伐としたマンション、管理会社も隠すような所住まない方がいいと先輩ママさんにも言われてます。売主も言い逃れて、仲介は売主の肩を持つし。管理会社も秘書がやったからわかりませ〜んみたいな態度でふんぞり返って話してました。
③は自分のメンタル面安心ですが、ローン債務者の主人が嫌がります。時間かかっても、物件購入金額+リフォーム代で元を取りたいと言います。
仲介不動産に売却+売主から告知義務違反の慰謝料を取りたいと言ってます。④は主人はもう欠陥マンションだから嫌だと言います。
質問は
①②③④⑤どれがおすすめか?
①②③④⑤並行するならどれか?
を教えてくださると助かります
※他の方法もあれば教えてください
※小馬鹿にしたり、気持ちに寄り添う気がない、ご自身が楽しいだけのアドバイスという名の追い討ちはよそでお願いします
※ 聞いたり調べて買ったので、調べなかった質問者が悪い〜はもう受け付けません。
質問日時:
2024/10/7 06:10:54
解決済み
解決日時:
2024/10/8 13:40:03
回答数: 3 | 閲覧数: 389 | お礼: 50枚
共感した: 1 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 389 | お礼: 50枚
共感した: 1 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/10/8 13:40:03
さっさとそのマンションから手を切る事が出来るので私なら③か⑤を選ぶでしょう。
① 裁判になるので何年も時間がかかる。
② 何も知らない買主を騙して売るのは前の売主とやる事は一緒です。
④ 話が付く相手なら良いですが。
① 裁判になるので何年も時間がかかる。
② 何も知らない買主を騙して売るのは前の売主とやる事は一緒です。
④ 話が付く相手なら良いですが。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/10/8 13:40:03
ありがとうございました
④をしてから③、②を瑕疵を告知でまとまりました
だいぶ精神的に楽になりました
本当にありがとうございました
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/10/7 08:31:25
メンタルはお金で買えないと思うので3でしょうか
個人に売って、告知義務はないとはいえ今度はあなたが「隣人トラブル告知せずに売った」と言われかねませんし、それこそお金が入っても気が休まらないかと思います(ただそもそも個人相手だと「購入してリフォームして住まずにすぐ売却」とは何事?」と思われる可能性もありますが)
個人に売って、告知義務はないとはいえ今度はあなたが「隣人トラブル告知せずに売った」と言われかねませんし、それこそお金が入っても気が休まらないかと思います(ただそもそも個人相手だと「購入してリフォームして住まずにすぐ売却」とは何事?」と思われる可能性もありますが)
A
回答日時:
2024/10/7 08:06:34
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地