教えて!住まいの先生

Q 住宅ローン減税1年目です。 優しく詳しく教えていただけるとありがたいです。 2023年の7月に家を建て住んでいます。

①住宅ローン減税を受けるには確定申告が必要だと思うのですが確定申告は2月ですよね?
それまで何もしなくて良いのですか?

②会社で年末調整の書類を旦那がもらってきたのですが普通にそれは提出して良いのですか?
生命保険の書類と配偶者控除の書類と住所が書いてある書類です。

③確定申告の時点では火災保険の書類は不要ですか?

④e-taxがよくわかりません。
e-taxを利用するにはマイナンバーカードが必要ですか?持っていません。

⑤確定申告の時に必要な役場や税務署でもらう書類はもうもらいにいってもいいですか?
取得日から3ヶ月以内、など制限はありますか?
質問日時: 2023/11/7 21:44:46 解決済み 解決日時: 2023/11/8 07:11:54
回答数: 2 閲覧数: 289 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/11/8 07:11:54
銀行で融資担当しております。
確定申告時期は税務署から代理税理士の資格を取得して100件程度の申告をしております。
①住宅ローン減税を受けるには確定申告が必要だと思うのですが確定申告は2月ですよね? それまで何もしなくて良いのですか?

何もしなくて良いです。
還付申告なので来年1/4から可能です。
それ以前はリアルでもe-taxでも申告用紙が存在しませんので、物理的に不可能です。

②会社で年末調整の書類を旦那がもらってきたのですが普通にそれは提出して良いのですか? 生命保険の書類と配偶者控除の書類と住所が書いてある書類です。

普通に提出して良いです。
年末調整が済んだ源泉徴収を使って確定申告します。

③確定申告の時点では火災保険の書類は不要ですか?

年末調整で提出して計算されてれば確定申告では不要です。
年末調整とは会社が確定申告してくれてると思ってください。
しかし、住宅ローン控除や医療費控除は会社の年末調整ではしてくれない仕組みです。


④e-taxがよくわかりません。 e-taxを利用するにはマイナンバーカードが必要ですか?持っていません。

必須です。
実際は簡単ですが、紙の申告用紙で手引きの冊子を見ながら手書きした方が税の仕組みが理解できてお勧めです。
私も最初の5〜6件は手書きでします。

⑤確定申告の時に必要な役場や税務署でもらう書類はもうもらいにいってもいいですか? 取得日から3ヶ月以内、など制限はありますか?

期限はありません。
しかし確定申告の書類はまだありません。
e-taxのページもありません。
1/4以降に税務署に取りに行くのが1番早いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/11/7 22:08:35
>①住宅ローン減税を.......確定申告は2月ですよね?

公表されている確定申告期間
「2月中旬~3月中旬」は「納税する人」の為の期間です。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


「医療費控除」や「住宅ローン控除」等の
「還付になる確定申告」
の場合は期間は限定されていません。

令和5年(2023年)分の「還付になる確定申告」は
2024年1月4日から2028年12月末までいつでもできます。

確定申告期限が「3月中旬」になっているのは、
所得税の納税期限が「3月中旬」だから。
確定申告なしに納税はできません。
=「3月中旬」は「還付になる確定申告」には関係がない。

1月上旬に確定申告した人には、1月下旬には還付金が振り込まれます。

国税庁「No.2030 還付申告」

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2030.htm

----------以----------下----------引----------用----------

確定申告をすることによって、納め過ぎの所得税の還付を受けることができます。この申告を還付申告といいます。

還付申告書は、確定申告期間とは関係なく、その年の翌年1月1日から5年間提出することができます。

----------引----------用----------終----------了----------

「その年の翌年1月1日から....」
となってるけど、税務署は官公庁だから1月4日にならないと開かない。

>②会社で年末調整の書類を....それは提出して良いのですか?

今まで通りに勤務先の年末調整は行います。

>③確定申告の時点では火災保険の書類は不要ですか?
「火災保険」は控除対象ではありません。
地震保険なら対象ですけど。

>④e-taxがよくわかりません。
e-taxを利用するにはマイナンバーカードが必要ですか?持っていません。

「e-Tax」というのは、ネットで作成した確定申告書を「ネット送信」することです。
マイナンバーカードが必要です。

ネットで作成した確定申告書を印刷して紙で提出するなら、
マイナンバーカードは不要です
新築住宅の場合は必ず提出する書類が複数あります。
ネットで作成、印刷して提出で良いかと。


>⑤確定申告の時に必要な.......もらいにいってもいいですか?

良いですよ。
年内に揃えて年明けに提出しましょう。

確定申告書等は国税庁の「確定申告書等作成コーナー」

https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

で簡単に作成出来ます。
入力さえ間違いが無ければ計算は全て国税庁がやってくれます。
完成した確定申告書はPDFファイルで返ってきます。
印刷、郵送で確定申告は完了です。

税務署に行ってもこれと同じ画面で入力です。
プリンタが無ければPDFファイルをメモリカードに入れてコンビニに持って行けば印刷出来ます。
印刷は白黒で良いです。
今は、令和4年分用が最新ですが、
令和5年分の確定申告書は令和6年1月4日朝8時半頃から作成&提出できます
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information