教えて!住まいの先生
Q 現在都内のマンションが高騰していますが、どうしてなのでしょう。 都内の一戸建てに15年ほど住んでいるのですが、大きな修繕もなく、快適に住んでいます。
同じ間取りで駅からの距離もほとんど変わらないのにマンションの購入金額の方が高くなっています。
購入金額が高ければ当然固定資産税だって高くなる。その上管理費や修繕積立金も払わなければならないので、ランニングコストも一戸建てより高くなるはずです。
見晴らしがよい物件が欲しいならまだわかりますが、低層階ではそうもいきませんし、景色の良さも5年10年で日常化してしまうような気がします。
隣や上下の騒音だって気になりそうですし、自分の部屋から出る音にも神経質になってしまいそうです。
長く住んでいると建て替えの検討も必要ですが、マンションの管理組合の活動も面倒ですよね。
マンションの共用施設はいつでも使えるわけではなさそうですし、自分たちにとって利用価値がある期間も限られている場合もあります。
「マンションだけ値上がりしているから妬んでいるだけだろ」と思われるかもしれませんが、、、そうかもしれません。
今後住み替えることがあるかもしれませんので、「マンションの値段が高い理由」について納得できる理由を教えてください。
購入金額が高ければ当然固定資産税だって高くなる。その上管理費や修繕積立金も払わなければならないので、ランニングコストも一戸建てより高くなるはずです。
見晴らしがよい物件が欲しいならまだわかりますが、低層階ではそうもいきませんし、景色の良さも5年10年で日常化してしまうような気がします。
隣や上下の騒音だって気になりそうですし、自分の部屋から出る音にも神経質になってしまいそうです。
長く住んでいると建て替えの検討も必要ですが、マンションの管理組合の活動も面倒ですよね。
マンションの共用施設はいつでも使えるわけではなさそうですし、自分たちにとって利用価値がある期間も限られている場合もあります。
「マンションだけ値上がりしているから妬んでいるだけだろ」と思われるかもしれませんが、、、そうかもしれません。
今後住み替えることがあるかもしれませんので、「マンションの値段が高い理由」について納得できる理由を教えてください。
質問日時:
2024/1/27 15:01:55
解決済み
解決日時:
2024/1/28 14:29:12
回答数: 3 | 閲覧数: 727 | お礼: 100枚
共感した: 3 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 727 | お礼: 100枚
共感した: 3 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/1/28 14:29:12
こんにちは。都内で不動産経営をしている者です。
1)私は最初にマンションを買ったのは今から25年程前ですが、駒沢大学駅近辺ですと、新築の2階建て戸建てとマンションですと、同じ90~100㎡の広さですと戸建の方が高かったです。今では完全に逆転しました。
2)デベロッパーがマンションの販売価格を上げて行ったので価格が上がった訳ですが、それだけマンションの需要の方が戸建よりも高いので強気で価格を上げて行ったと考えるのが妥当かと思います。
3)背景には昭和が終わって、核家族化や少子化が進み、進学率が高くなると東京の大学に就職した子供は1人暮らしを経験し、東京で就職するとマンション暮らしを経験します。そうすると徐々にマンションでの生活の仕方に慣れるので、マンションの利便性(ゴミ出しが楽、ご近所付き合いがない、セキュリティが高い等)を体験するだけでなく、騒音トラブルに対処する方法を学んだりします。そのような人たちが結婚して家庭を持つときにも、今は殆どが少子化で子供が少ない世帯が多いので、広い戸建てが必ずしも必要ない訳です。
4)また、都心部の住宅購入者の多くは将来的に住み替えを行う世帯が殆どなので、マンションの方が売りやすいといった点や、戸建だと建物の劣化が素人には判断が出来ず、違法建築や欠陥住宅の問題がTVでも多く取り上げられたので、買主1人で業者と対峙するリスクの大きさを怖いと感じる人も多いようです。
★シンプルに言えば、少子化・核家族・単身世帯の増加が発端で、都心部は特にそのような世帯数が多いので圧倒的にマンション需要が高くなったのですが、地方都市に行くと今でも戸建て需要の方が高い地域は沢山あるので、都心部はマンション価格が高いが、郊外はそうでもないといった構図に何十年もかけて差がついたと思いますが、特にそれに拍車をかけたのはアベノミクスとコロナ対策ですね。
以上、ご参考になれば幸いです。
1)私は最初にマンションを買ったのは今から25年程前ですが、駒沢大学駅近辺ですと、新築の2階建て戸建てとマンションですと、同じ90~100㎡の広さですと戸建の方が高かったです。今では完全に逆転しました。
2)デベロッパーがマンションの販売価格を上げて行ったので価格が上がった訳ですが、それだけマンションの需要の方が戸建よりも高いので強気で価格を上げて行ったと考えるのが妥当かと思います。
3)背景には昭和が終わって、核家族化や少子化が進み、進学率が高くなると東京の大学に就職した子供は1人暮らしを経験し、東京で就職するとマンション暮らしを経験します。そうすると徐々にマンションでの生活の仕方に慣れるので、マンションの利便性(ゴミ出しが楽、ご近所付き合いがない、セキュリティが高い等)を体験するだけでなく、騒音トラブルに対処する方法を学んだりします。そのような人たちが結婚して家庭を持つときにも、今は殆どが少子化で子供が少ない世帯が多いので、広い戸建てが必ずしも必要ない訳です。
4)また、都心部の住宅購入者の多くは将来的に住み替えを行う世帯が殆どなので、マンションの方が売りやすいといった点や、戸建だと建物の劣化が素人には判断が出来ず、違法建築や欠陥住宅の問題がTVでも多く取り上げられたので、買主1人で業者と対峙するリスクの大きさを怖いと感じる人も多いようです。
★シンプルに言えば、少子化・核家族・単身世帯の増加が発端で、都心部は特にそのような世帯数が多いので圧倒的にマンション需要が高くなったのですが、地方都市に行くと今でも戸建て需要の方が高い地域は沢山あるので、都心部はマンション価格が高いが、郊外はそうでもないといった構図に何十年もかけて差がついたと思いますが、特にそれに拍車をかけたのはアベノミクスとコロナ対策ですね。
以上、ご参考になれば幸いです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/1/28 14:29:12
ありがとうございました。
とても良い勉強をさせてもらいました。
子どもが社会人になり、夫婦二人で一戸建てに住んでいますが、将来マンションに住み替えることも選択肢として考えてみることにします。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/1/27 15:31:42
A
回答日時:
2024/1/27 15:05:31
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
新築マンション
ペットと一緒に住みたい!!
-
新築マンション
子育てにやさしい環境
-
新築マンション
シングル、DINKS向け
-
新築マンション
エコマンション
-
新築マンション
駅から徒歩5分以内!のマンション