教えて!住まいの先生
Q 地盤の強いと言われる地域に住んでいます。 一戸建てです。仙台です。
先日、友人の新築祝い(同じ仙台市内)家に招待されたのですが、そこのエリアは川が近く、昔は田んぼだったようです。空き地をみると、水捌けが良くない感じでした。
でも飲食店、スーパー、病院が近くにあって便利そうです。土地代も私が住む地域より
グーンと高い感じ。
地盤補強をかなりしていて、安全基準を満たしてれば問題ないのでしょうが、地震がきたときに地盤が元々弱いところは影響はどうなのでしょうか?
でも飲食店、スーパー、病院が近くにあって便利そうです。土地代も私が住む地域より
グーンと高い感じ。
地盤補強をかなりしていて、安全基準を満たしてれば問題ないのでしょうが、地震がきたときに地盤が元々弱いところは影響はどうなのでしょうか?
回答
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/4/11 18:55:50
どうだろ?
神戸の御影は御影石の名前の由来になったほどで地盤が強い。地震だけは被害が及ばない。と言われていましたけど、阪神大震災であの惨状です。
プレートの上に載っている以上、地盤の強さは関係ないと思いますよ。
神戸の御影は御影石の名前の由来になったほどで地盤が強い。地震だけは被害が及ばない。と言われていましたけど、阪神大震災であの惨状です。
プレートの上に載っている以上、地盤の強さは関係ないと思いますよ。
A
回答日時:
2024/4/11 13:49:48
地盤改良は建物を支持(普通に建てたら建物が傾くのを防ぐ)を目的としており、地震の対応まではしておりません。
改良工事を行った方が改良工事を行わないよりは地震には強くなるという副産物程度の効果はあります。
尚、杭工事(しっかり太く強い杭)を行えば、支持層を利用していますので、地震にも効果を発揮します。
改良工事を行った方が改良工事を行わないよりは地震には強くなるという副産物程度の効果はあります。
尚、杭工事(しっかり太く強い杭)を行えば、支持層を利用していますので、地震にも効果を発揮します。
A
回答日時:
2024/4/11 13:27:15
ハザードマップってものがあります。
A
回答日時:
2024/4/11 11:20:12
以前保証会社で地盤の判定をしておりました者です。
地盤改良はただ単に建物の重さで不同沈下しないようにするため。だけの物であって、対地震ではありません(改良の種類にもよりますが)。
基本的に無力です。
我が家も入ってますが、地震保険をお勧めします。
地盤改良はただ単に建物の重さで不同沈下しないようにするため。だけの物であって、対地震ではありません(改良の種類にもよりますが)。
基本的に無力です。
我が家も入ってますが、地震保険をお勧めします。
A
回答日時:
2024/4/11 11:07:28
それはいくら補強しても有事の時はやられます。
A
回答日時:
2024/4/11 10:09:23
うちもそういう状況ですがやっぱりよく揺れますよ
震災の時は瓦が相当落ちました
瓦の工法の違いや家の向きもあったかもしれませんが
近隣より多く落ちたなという印象です
かといって躯体そのものは地盤改良や
耐震補強が考慮されていれば大丈夫かと思います
バランスよければマスコミが震災報道で煽るようには
そうそう倒壊するものではありません
震災の時は瓦が相当落ちました
瓦の工法の違いや家の向きもあったかもしれませんが
近隣より多く落ちたなという印象です
かといって躯体そのものは地盤改良や
耐震補強が考慮されていれば大丈夫かと思います
バランスよければマスコミが震災報道で煽るようには
そうそう倒壊するものではありません
A
回答日時:
2024/4/11 09:31:26
地盤沈下とか液状化とかによるインフラの破壊や洪水などによる浸水などはその程度によってもまるっきり被害が違います。起きて初めて実感できるのです。リスクが少ない土地に住むと言うことは一種の保険ですからかけ損になることもあります。そこは考え方なんです。
A
回答日時:
2024/4/11 08:30:27
☆、質問地域の軟弱地であるかは、仙台市の防災マップで地域地層や
水害予防の地域の検索は大まかな感じはつかめます。だが、それだけ
で建築行為もH:21年からの建設業会社への義務規定の雨漏りと建物
主要構造を10年間の瑕疵担保保証の責任が建設業者に求めています。
差の為にも建物の周囲と中心5点以上の地質調査会社の報告書を診て、
一級建築士設計者もその安全倍率を責任で決めて、対処はしています。
水害予防の地域の検索は大まかな感じはつかめます。だが、それだけ
で建築行為もH:21年からの建設業会社への義務規定の雨漏りと建物
主要構造を10年間の瑕疵担保保証の責任が建設業者に求めています。
差の為にも建物の周囲と中心5点以上の地質調査会社の報告書を診て、
一級建築士設計者もその安全倍率を責任で決めて、対処はしています。
A
回答日時:
2024/4/11 07:50:06
ハザードマップはどうなんでしょうか?水害とか?
地盤は実際の所地震起きないとわからないのでは?
地盤は実際の所地震起きないとわからないのでは?
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て