教えて!住まいの先生

Q 相続放棄は永遠に続く?について質問です。

第一順位の相続権は、途切れない限り永遠に続くと思うのですが、国の帰属にできない山間部の糞不動産なんかだれも相続したくないですし、どの世代でも放棄すると思うのですが、子、孫、ひ孫、玄孫、来孫、昆孫、来孫、仍孫、雲孫・・・と続くにつれて相続人も増え、気が付けば数百人となりますから後世に申し訳ないと思う日々です。

いつまで経っても放棄放棄の連続でしょうけど、100年前からとか相続してない山間部の糞不動産は皆さんはどうされてますでしょうか?固定資産税は誰かが納税しなくてはならないですし、放棄してもい次の世代が苦労する羽目になって永遠に続くのかなと思ってます。一定年数経ったら放棄したとみなし市町村や国の帰属する、そして整備し売って頂くとか、何か対策を取ってほしいくらいです。
殆ど愚痴ですが、同じ境遇の方がいましたらお話をお聞かせ下さい。
質問日時: 2024/9/15 21:49:19 解決済み 解決日時: 2024/9/24 11:54:37
回答数: 5 閲覧数: 92 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/24 11:54:37
(元)不動産会社経営の宅建士です。
「相続放棄」は、永遠になど続きませんよ。
不動産の相続登記は法規定されていて、
-――故人の死去を「知った日から3か月以内」―――に、家庭裁判所に「相続放棄」の申請をする必要があります。

そして、相続人Åさんが「相続放棄」をすれば、その時点で相続放棄となります。ただし他に相続人不在の場合は「管理責任」は発生します。
(そして当然、Åさんが放棄でそのまま終了です)

以上が相続放棄の手続きで、質問文後半は無意味ですのでここまでです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/9/24 11:54:37

下の世代に迷惑かけたくない一心で質問しました。
ありがとうございました。
ただ、維持管理ができないから放棄したのに管理責任は残ると言うところがひっかかりますけど。

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/16 02:34:19
相続放棄の効果ですが、民法では、「初めから相続人とならなかったものとみなす」とされています(939)
自身が手続きをすれば、子供に声が掛かることはありません
遺産総額でプラスだから貰うなら、負動産(腐動産)は付随しますが、、、
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/15 23:19:22
法定相続人が全員放棄すれば、それで終わりです
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/15 21:49:29
相続放棄が永遠に続く可能性はあります。しかし、一定期間が経過すると、以下のような対応がなされる可能性があります。

・相続財産管理人による財産の処分
相続人がいない場合や全員が相続放棄した場合、家庭裁判所が相続財産管理人を選任します。管理人は財産の換価や債務の弁済を行い、残余財産があれば国庫に帰属させます。

・不動産の国庫帰属
上記の手続きを経ても最終的に処分できない不動産は、一定期間経過後に国庫に帰属する可能性があります。

・固定資産税の納税義務
相続財産に含まれる不動産については、相続人や相続財産管理人に固定資産税の納税義務があります。納税がない場合は差押えなどの手続きが行われます。

つまり、永久に放置されるわけではなく、一定の期間を経れば国や自治体による対応が行われる可能性がありますが、その間は相続人側に様々な義務が発生し続けます。ご質問の通り、早期の対策が望まれるところです。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/15 21:49:26
相続放棄が繰り返される場合、確かに固定資産税の問題や管理の問題が発生します。日本では、相続放棄をした不動産が無主物となり、最終的には国や自治体が管理することになる場合がありますが、これには時間がかかることが一般的です。また、相続放棄が連続しても、次の相続人に相続権が移行するため、問題が解決しないことが多いです。

自治体によっては、放置された不動産に対して特別な措置を講じることがありますが、これは地域によって異なります。具体的な対策としては、地方自治体や国に相談し、可能な限りの解決策を探ることが重要です。また、法的なアドバイスを得るために専門の弁護士に相談することも一つの手段です。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information