教えて!住まいの先生
Q 中古物件の諸費用に関して質問です。1900万の中古住宅を購入予定で諸費用で約250万かかるといわれており、高い印象なので質問させていただきます。どなたか詳しい方いましたらアドバイスください。
ローンはフラット35で仮審査終わっております。
物件価格19,000,000円
仲介手数料 630,000 円
(消費税)63,000円
登記費用600,000円
銀行事務手数料496,540円
銀行印紙代 22,000円
住宅ローン取扱い事務手数料55,000円
火災保険 (10年分として)200,000円
固定資産税(日割清算)50,000円
契約書印紙代10,000円
適合証明費用330,000円
諸経費合計2,456,540円
登記費用、適合証明が相場と比べて高いのかなと感じており、住宅ローン取扱い事務手数料55,000円が?な費用だなと思っております。仲介手数料が業者によっては無料もしくはかなり安くなること調べてあるんですが、その他の費用に関してアドバイスまたどのように対処したらいいかなど教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。
物件価格19,000,000円
仲介手数料 630,000 円
(消費税)63,000円
登記費用600,000円
銀行事務手数料496,540円
銀行印紙代 22,000円
住宅ローン取扱い事務手数料55,000円
火災保険 (10年分として)200,000円
固定資産税(日割清算)50,000円
契約書印紙代10,000円
適合証明費用330,000円
諸経費合計2,456,540円
登記費用、適合証明が相場と比べて高いのかなと感じており、住宅ローン取扱い事務手数料55,000円が?な費用だなと思っております。仲介手数料が業者によっては無料もしくはかなり安くなること調べてあるんですが、その他の費用に関してアドバイスまたどのように対処したらいいかなど教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2022/9/21 11:36:59
申し訳ないですけど、そんなもんです。
高いと思われているのは複数の会社で見積もったうえでのことですか?
それとも個人の感想ですか?根拠は?
私の中古住宅は1800万円で、実績のある有名な仲介業者ですが
諸費用で200万越えましたよ。
高いと思われているのは複数の会社で見積もったうえでのことですか?
それとも個人の感想ですか?根拠は?
私の中古住宅は1800万円で、実績のある有名な仲介業者ですが
諸費用で200万越えましたよ。
A
回答日時:
2022/9/21 11:23:54
1SI9UJT
見積りですので。
ショートすると目も当てられないので、一般的に高目に見積もります。
一部費用は現段階で正確な数字は出せませんので。
火保は貴方次第ですし、、、
登録免許税を除く司法書士報酬と住宅ローン取扱い事務手数料以外は、金融機関や検査会社・法・契約等で定められた費用です。
ドコの不動産業者を通しても最終的な額は同じです。
(仲介手数料の定めは上限額ですので、下がる可能性はあり)
適合証明の費用が高いと思うなら、他の検査会社と比較されるとイイかと。
司法書士は一般的に売契で指定される事が多いので、それが嫌なら契約前に確認をして、自分で相見積もりを取って司法書士を選ぶしかないかと。
その後の、決済に向けた段取りスケジュール調整等、金融機関や不動産屋と司法書士の間に入ってやり取りするのは全て貴方になりますが、、、
正直↑は売主・仲介もリスクを負うで、契約上指定している事が多い訳ですので、売契上の司法書士を指定される事を拒否すると、逆に売契そのものを拒否される事もあります。
金融機関側の司法書士手数料が書かれてないので、それも込みと考えれば
、別に高いとは思いませんし上記の通り、司法書士報酬以外は定められているので、上記の通り最終的には同じ。
問題となるのは「?」と書かれた所謂代行手数料ですが、、、
法律の専門家でも、意見が分かれる部分でグレー。
お国もケースバイケース。法に触れる可能性はあるとだけで、代行手数料自体が違法だとは明言してないハズ。
逆に言えば、違法確定ならそれを分かった請求する様な業者は居ない。
ただし、今回の業者はかなり黒い印象は受けます。
見積りですので。
ショートすると目も当てられないので、一般的に高目に見積もります。
一部費用は現段階で正確な数字は出せませんので。
火保は貴方次第ですし、、、
登録免許税を除く司法書士報酬と住宅ローン取扱い事務手数料以外は、金融機関や検査会社・法・契約等で定められた費用です。
ドコの不動産業者を通しても最終的な額は同じです。
(仲介手数料の定めは上限額ですので、下がる可能性はあり)
適合証明の費用が高いと思うなら、他の検査会社と比較されるとイイかと。
司法書士は一般的に売契で指定される事が多いので、それが嫌なら契約前に確認をして、自分で相見積もりを取って司法書士を選ぶしかないかと。
その後の、決済に向けた段取りスケジュール調整等、金融機関や不動産屋と司法書士の間に入ってやり取りするのは全て貴方になりますが、、、
正直↑は売主・仲介もリスクを負うで、契約上指定している事が多い訳ですので、売契上の司法書士を指定される事を拒否すると、逆に売契そのものを拒否される事もあります。
金融機関側の司法書士手数料が書かれてないので、それも込みと考えれば
、別に高いとは思いませんし上記の通り、司法書士報酬以外は定められているので、上記の通り最終的には同じ。
問題となるのは「?」と書かれた所謂代行手数料ですが、、、
法律の専門家でも、意見が分かれる部分でグレー。
お国もケースバイケース。法に触れる可能性はあるとだけで、代行手数料自体が違法だとは明言してないハズ。
逆に言えば、違法確定ならそれを分かった請求する様な業者は居ない。
ただし、今回の業者はかなり黒い印象は受けます。
A
回答日時:
2022/9/21 06:55:25
A
回答日時:
2022/9/21 06:29:12
登記費用がちょっと高いかも。
司法書士からの内訳明細みせてくれーって言ってみたらいかがでしょう。
司法書士からの内訳明細みせてくれーって言ってみたらいかがでしょう。
A
回答日時:
2022/9/21 00:40:07
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地