教えて!住まいの先生
Q 27坪の半平屋、個人的に狭いなと感じる家を建てることになりました。住めば都になるか不安です。 30代女性です。
20代の夫と新築の注文住宅を地元の工務店(大手寄り)で建てることになりました。
延床面積27坪の半平屋です。
私の不満点とすれば
・脱衣室、洗面室がそれぞれ一帖ずつしかない
・LDKが15帖しかない
・収納が少ない
などです。
全体的にコンパクトで、SNSで出てくる広い家を見る度に「羨ましいなあ」と思ってしまいます。
実家が40坪の家だったので、30坪もない家がなんとなく想像がついていません。30坪は欲しかったなあという思いです…。
同じような規模の家を建てた方、
特に同じような不安を抱えていた方で
住み始めてからどんな気持ちでいますか?
住めば都になりましたでしょうか?
良い部分、悪い部分それぞれ聞きたいです。
ちなみに私たちは夫婦共働きで、世帯年収は平均くらいだと思います。
将来に向けて貯蓄をしようと建物価格3000万ほどでお願いしたところこの大きさになりました。
間取りは、半平屋で1階に主寝室があるなど個人的に満足しています。
夫は狭い家に大賛成。
「将来は長い時間2人で住むからこのくらいがちょうどいい、掃除がしやすい」と言っています。
延床面積27坪の半平屋です。
私の不満点とすれば
・脱衣室、洗面室がそれぞれ一帖ずつしかない
・LDKが15帖しかない
・収納が少ない
などです。
全体的にコンパクトで、SNSで出てくる広い家を見る度に「羨ましいなあ」と思ってしまいます。
実家が40坪の家だったので、30坪もない家がなんとなく想像がついていません。30坪は欲しかったなあという思いです…。
同じような規模の家を建てた方、
特に同じような不安を抱えていた方で
住み始めてからどんな気持ちでいますか?
住めば都になりましたでしょうか?
良い部分、悪い部分それぞれ聞きたいです。
ちなみに私たちは夫婦共働きで、世帯年収は平均くらいだと思います。
将来に向けて貯蓄をしようと建物価格3000万ほどでお願いしたところこの大きさになりました。
間取りは、半平屋で1階に主寝室があるなど個人的に満足しています。
夫は狭い家に大賛成。
「将来は長い時間2人で住むからこのくらいがちょうどいい、掃除がしやすい」と言っています。
質問日時:
2024/5/2 07:08:13
解決済み
解決日時:
2024/5/6 06:49:52
回答数: 16 | 閲覧数: 1242 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 16 | 閲覧数: 1242 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/5/6 06:49:52
>将来に向けて貯蓄をしようと建物価格3000万
まずこの感覚が素晴らしいです。
20代30代の人って予算をオーバーしてでも少しでも高い家を建てようとします。
そしてギリギリの生活をしてちゃんとローンは完済してもその先で破綻します。
木造住宅の寿命は40年くらいなのです。50代60代で家を建てるならいいのですが、それより若いともう1軒建てることになり、そのときは年齢的に住宅ローンも使えず収入も年金だけなので、2軒目の家は一括で建てられるだけの貯蓄を、1軒目のローンを返済し、老後資金や(お子様がいらっしゃる場合は)教育資金とともに貯めていかなければなりません。
1軒目の35年の返済でカツカツという状況だと完済した途端建て替えとなり、ここでお金がなければ老後は年金で払えるアパートかもしれないのです。
うちは33坪の4LDKで夫婦2人の家族ですが、もう少し小さくてよかったと思ってます。
夫婦でいろんな家を見て回ったのですが、夫婦の結論は「大きな家を建てるなら数億円以上の大豪邸。そうでないならできるだけ小さくて品質を感じる家」でした。中途半端に大きい家はなんだか間延びした感じなんです。
たとえばデザインに工夫のない建売然とした家って横が長いとなんだかアパートみたいな感じですが、同じデザインでもそれをコンパクトにして立方体にしたらなぜか品質感が上がりオシャレです。
大きくするならお城のような大豪邸。そうでないなら家はできるだけ小さくするほうがいいです。
うちのLDKも16畳です。同じ1階には6畳の和室があります。
最近は16畳のLDKって小さいので、このスペースがあれば和室分も併せて22畳にするのでしょう。
でもうちに来たお客様はLDKを見て広いと言います。
「いいなー。LDK広くて。うちなんか16畳しかない」という人もいました。
同じ16畳でも家具の選び方、配置、そしてもっともだいじなのは色です。
うちはLDKは全部の家具、家電も3色しか使ってません。
そこにアクセントで植物のグリーンを入れるだけです。
お客様に泊まってもらえるよう和室なんですが、今の家はお客様をお通しする、昔で言う応接間がないので、この和室をDIYでカフェにしようと思ってますが、そういうスペースをあきらめて22畳にしても無駄に広く空調効率もわるいだけです。
旦那さまの「掃除がしやすい」も大正解です。
うちはウッドショック前の6年前の家だからかもしれませんが建物価格3000万円って高いなって感覚です。
それだけに品質感のある家だと思います。
中途半端に大きい家より、二人の小さいけどセンスのあるお城。
それはもっとも素敵な家のかたちです。
中の狭さはインテリア次第。
本来2人が暮らすなら50平米でいいので狭くて暮らせないなんてはずはありません。物と色数を少なく。
狭いからこそ工夫が必要です。
工夫するからこそ暮らす楽しみがあり愛着が湧きます。
長々と失礼しました。
まずこの感覚が素晴らしいです。
20代30代の人って予算をオーバーしてでも少しでも高い家を建てようとします。
そしてギリギリの生活をしてちゃんとローンは完済してもその先で破綻します。
木造住宅の寿命は40年くらいなのです。50代60代で家を建てるならいいのですが、それより若いともう1軒建てることになり、そのときは年齢的に住宅ローンも使えず収入も年金だけなので、2軒目の家は一括で建てられるだけの貯蓄を、1軒目のローンを返済し、老後資金や(お子様がいらっしゃる場合は)教育資金とともに貯めていかなければなりません。
1軒目の35年の返済でカツカツという状況だと完済した途端建て替えとなり、ここでお金がなければ老後は年金で払えるアパートかもしれないのです。
うちは33坪の4LDKで夫婦2人の家族ですが、もう少し小さくてよかったと思ってます。
夫婦でいろんな家を見て回ったのですが、夫婦の結論は「大きな家を建てるなら数億円以上の大豪邸。そうでないならできるだけ小さくて品質を感じる家」でした。中途半端に大きい家はなんだか間延びした感じなんです。
たとえばデザインに工夫のない建売然とした家って横が長いとなんだかアパートみたいな感じですが、同じデザインでもそれをコンパクトにして立方体にしたらなぜか品質感が上がりオシャレです。
大きくするならお城のような大豪邸。そうでないなら家はできるだけ小さくするほうがいいです。
うちのLDKも16畳です。同じ1階には6畳の和室があります。
最近は16畳のLDKって小さいので、このスペースがあれば和室分も併せて22畳にするのでしょう。
でもうちに来たお客様はLDKを見て広いと言います。
「いいなー。LDK広くて。うちなんか16畳しかない」という人もいました。
同じ16畳でも家具の選び方、配置、そしてもっともだいじなのは色です。
うちはLDKは全部の家具、家電も3色しか使ってません。
そこにアクセントで植物のグリーンを入れるだけです。
お客様に泊まってもらえるよう和室なんですが、今の家はお客様をお通しする、昔で言う応接間がないので、この和室をDIYでカフェにしようと思ってますが、そういうスペースをあきらめて22畳にしても無駄に広く空調効率もわるいだけです。
旦那さまの「掃除がしやすい」も大正解です。
うちはウッドショック前の6年前の家だからかもしれませんが建物価格3000万円って高いなって感覚です。
それだけに品質感のある家だと思います。
中途半端に大きい家より、二人の小さいけどセンスのあるお城。
それはもっとも素敵な家のかたちです。
中の狭さはインテリア次第。
本来2人が暮らすなら50平米でいいので狭くて暮らせないなんてはずはありません。物と色数を少なく。
狭いからこそ工夫が必要です。
工夫するからこそ暮らす楽しみがあり愛着が湧きます。
長々と失礼しました。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/5/6 06:49:52
皆様のおかげで、このくらいの家でちょうどいいのかも!と思えるようになりました。
広く見えるアドバイスなども頂いたのでベストアンサーにさせていただきます。
ありがとうございました!
回答
A
回答日時:
2024/5/3 09:53:53
質問者がなにかと問題を感じていれば、沢山の間取りを研究してみたらいいともいます。
https://kk-imai.com/plan/plan-7744/
https://hiraya.ai/plan/type27/
https://madree.jp/plans/185/
今の建築技術の進化、材料も優秀な物が多いです。
もちろんコストとのバランスもあります。
例えば省エネ住宅を求めたい場合は2重窓とか外張り断熱や床暖房の様な設備を設けたり。
収納に関しては「マンション」の間取りが参考になると思います。
一度研究してみてください。
戸建ての場合は床下や屋根裏の活用も出来たりしますから。
文面からなんとなく感じたのは家族が増える可能性が少ないのであれば、
空間の間仕切りを壁ではなく、ガラス等のような仕切りにして室内の明るさを確保、且つ圧迫感を減らせます。
https://kk-imai.com/plan/plan-7744/
https://hiraya.ai/plan/type27/
https://madree.jp/plans/185/
今の建築技術の進化、材料も優秀な物が多いです。
もちろんコストとのバランスもあります。
例えば省エネ住宅を求めたい場合は2重窓とか外張り断熱や床暖房の様な設備を設けたり。
収納に関しては「マンション」の間取りが参考になると思います。
一度研究してみてください。
戸建ての場合は床下や屋根裏の活用も出来たりしますから。
文面からなんとなく感じたのは家族が増える可能性が少ないのであれば、
空間の間仕切りを壁ではなく、ガラス等のような仕切りにして室内の明るさを確保、且つ圧迫感を減らせます。
A
回答日時:
2024/5/3 07:29:16
LDKって広くしてもその分の価値は少ないです。
30坪でLDK15帖は広すぎです。
15帖を10帖にして脱衣、洗面、トイレ、キッチンスペースに充てるのがいいと思います。その方が豊かな気持ちになります。
うちはマンションでリビング13帖でしたが今度の戸建てではリビング別で6帖ですよ。
30坪でLDK15帖は広すぎです。
15帖を10帖にして脱衣、洗面、トイレ、キッチンスペースに充てるのがいいと思います。その方が豊かな気持ちになります。
うちはマンションでリビング13帖でしたが今度の戸建てではリビング別で6帖ですよ。
A
回答日時:
2024/5/2 13:58:40
逆パターンです。今住んでるのは32坪の2階建です。2人で住んで一年、ほとんど使わないスペースが5坪もあり使用しているのは27坪でした。さらに平屋にすれば階段と2階トイレが不要で25坪で済みました。平屋にしておけばよかったと今さらながら、反省しています。
マンション住まいが長かったので階段があると猫が喜ぶかと思いましたがそうでもなく、階段は人、中高年には危険でした。高齢になるとそのうち2階は使わなくなるだろうなと予想しています。
広すぎる家は掃除の手間が増え、冷暖房費も余分に、固定資産税も面積にほぼ比例し、高くなった分を数十年間払い続けます。
いろんな間取りのマンションを60から110平米まで8ヶ所住んで、広さは70平米前後が使いやすかったです。
脱衣所と洗面所が狭い所だけは住みづらかった記憶があります。その経験から洗面脱衣所は洗濯物の干場も兼ねて3畳確保しました。収納は奥行15センチくらいの浅い棚がたくさんあると使いやすく収納力もあります。押入れのような奥深いのは不便でした。
マンション住まいが長かったので階段があると猫が喜ぶかと思いましたがそうでもなく、階段は人、中高年には危険でした。高齢になるとそのうち2階は使わなくなるだろうなと予想しています。
広すぎる家は掃除の手間が増え、冷暖房費も余分に、固定資産税も面積にほぼ比例し、高くなった分を数十年間払い続けます。
いろんな間取りのマンションを60から110平米まで8ヶ所住んで、広さは70平米前後が使いやすかったです。
脱衣所と洗面所が狭い所だけは住みづらかった記憶があります。その経験から洗面脱衣所は洗濯物の干場も兼ねて3畳確保しました。収納は奥行15センチくらいの浅い棚がたくさんあると使いやすく収納力もあります。押入れのような奥深いのは不便でした。
A
回答日時:
2024/5/2 13:01:27
全然大丈夫です。
うちもLDK15ですが、十分ですね。
掃除も楽。
脱衣所、洗面室で2畳なら、これも全く問題ないでしょう。
収納は後から家具置けば良い。
よく収納が大事だという人いますが、結局広さが変わるわけではありませんからね。狭い家なら収納が余る事の方が問題です。
昔4人家族で6畳一間に住んでた事ありますが、それはそれで楽しいものですよ。
うちもLDK15ですが、十分ですね。
掃除も楽。
脱衣所、洗面室で2畳なら、これも全く問題ないでしょう。
収納は後から家具置けば良い。
よく収納が大事だという人いますが、結局広さが変わるわけではありませんからね。狭い家なら収納が余る事の方が問題です。
昔4人家族で6畳一間に住んでた事ありますが、それはそれで楽しいものですよ。
A
回答日時:
2024/5/2 10:45:59
住めば都ですよ!平屋で27坪は昨今では普通のサイズです。
マンションもそれくらいのサイズが良く売れます。
>脱衣室、洗面室がそれぞれ一帖、LDKが15帖、収納が少ない
これは少しプランナーが計画下手だったのか
少し設計に無駄がある気がします。
マンションもそれくらいのサイズが良く売れます。
>脱衣室、洗面室がそれぞれ一帖、LDKが15帖、収納が少ない
これは少しプランナーが計画下手だったのか
少し設計に無駄がある気がします。
A
回答日時:
2024/5/2 10:39:36
設計にも原因があるのじゃないですか?
例えば、脱衣室と洗面所を仕切るから余計狭く感じる。
1畳しかないなんて、手を延ばせば壁に当たるでしょう。
LDK15畳は極力家具を置かないことで、空間を作る工夫もできる。
リビングにはソファー、ダイニングにはダイニングテーブル、これらの概念を無くして、壁付けのキッチンにするとか、収納が少なければ物を増やさない。
出来る事は色々ある。
図面が無いのでどこをどうすれば広さを感じられるという提案も出来ないですが、広ければ広い様に、狭ければ狭い様に暮らせるものです。
例えば、脱衣室と洗面所を仕切るから余計狭く感じる。
1畳しかないなんて、手を延ばせば壁に当たるでしょう。
LDK15畳は極力家具を置かないことで、空間を作る工夫もできる。
リビングにはソファー、ダイニングにはダイニングテーブル、これらの概念を無くして、壁付けのキッチンにするとか、収納が少なければ物を増やさない。
出来る事は色々ある。
図面が無いのでどこをどうすれば広さを感じられるという提案も出来ないですが、広ければ広い様に、狭ければ狭い様に暮らせるものです。
A
回答日時:
2024/5/2 10:32:16
そのくらいの家がちょうどいいと思います、
実家が40坪とは大きすぎですからそう感じるのです。
リビングが15畳はうらやましい、うちは古い家で昔の間取りで
計ってないが27坪くらいと思います間取りが農家の不合理な間取りで
居間が4.5畳ですよせめて6畳ほしい北2部屋は昼も暗い田の字なので、
近代はテレビも大きくなり4Kテレビは43インチ以上とか、はリビングは大きい方が良い思う。
家を建てた経験ありませんが、
子供のころですが親の仕事の恩恵で27坪の一戸建ての社宅に住んでたが
家族5人暮らしてましたが来客も泊まれていけました
日当たりもよくて良かったです。
実家が40坪とは大きすぎですからそう感じるのです。
リビングが15畳はうらやましい、うちは古い家で昔の間取りで
計ってないが27坪くらいと思います間取りが農家の不合理な間取りで
居間が4.5畳ですよせめて6畳ほしい北2部屋は昼も暗い田の字なので、
近代はテレビも大きくなり4Kテレビは43インチ以上とか、はリビングは大きい方が良い思う。
家を建てた経験ありませんが、
子供のころですが親の仕事の恩恵で27坪の一戸建ての社宅に住んでたが
家族5人暮らしてましたが来客も泊まれていけました
日当たりもよくて良かったです。
A
回答日時:
2024/5/2 10:10:08
半平屋ってことは階段ありですか、それならちょい狭めかも。ちょっと広めのマンション、くらい。
せっかく注文一戸建てなら収納家具を極力置きたくないので、収納力は確保したいですね。
せっかく注文一戸建てなら収納家具を極力置きたくないので、収納力は確保したいですね。
A
回答日時:
2024/5/2 09:48:40
後20年すれば 掃除もおっくうになるでしょう その場合小さい部屋のほうが楽ですね 私は60半ばですが 掃除機する回数が減りました できればリビングで仕切りを開ければトイレ、洗面、風呂だけでよいと思ってます 家も大きいと使わない部屋も出てきて 汚れるので 将来を見越せば 狭いはあるかと思いますが 収納や使い方で便利と思いますよ それと無理しないで貯蓄できる支払いなら 支払いオーバースペックにならず 良いでしょうね 後はたまに実家に行って広さを味わってください
A
回答日時:
2024/5/2 09:15:14
広さのような感覚的なものは個人差が大きいので一般論を質問してもほとんど意味がありません。
今まで住んでいた、育った環境に依って大きく印象は変わりますので、狭小住宅に住んでいたなら十分広いと感じるでしょうけど、あなたの懸念通り、おそらくずっと後悔すると思います。
27坪は個人的にも夫婦二人でもちょっと狭いと個人的には感じます。しかしこれも私個人の感覚でしかありません。
また夫婦二人暮らしなら脱衣室と洗面をそんな狭い空間で仕切る方が不便だと思います。
本来は狭い空間ほど広めに取るべきで、細かく区切った狭い空間ほど使いにくい場所になります。
小さな家ほどあれこれ欲張って取り入れないのが後悔しないコツだと思います。
今まで住んでいた、育った環境に依って大きく印象は変わりますので、狭小住宅に住んでいたなら十分広いと感じるでしょうけど、あなたの懸念通り、おそらくずっと後悔すると思います。
27坪は個人的にも夫婦二人でもちょっと狭いと個人的には感じます。しかしこれも私個人の感覚でしかありません。
また夫婦二人暮らしなら脱衣室と洗面をそんな狭い空間で仕切る方が不便だと思います。
本来は狭い空間ほど広めに取るべきで、細かく区切った狭い空間ほど使いにくい場所になります。
小さな家ほどあれこれ欲張って取り入れないのが後悔しないコツだと思います。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て