教えて!住まいの先生

Q 国立マンション訴訟、 国立市民って、怖いと思ったです。 2001年、2002年だったかにも、完成したマンションの建物の一部を削れと、住民が訴訟を起こして、住民敗訴の例があったのだとか、

今回の件で、国立市では土地を自由に出来ないから、人気やイメージが下がって、資産価値も落ち込みますよね?
TVインタビューでも今回のマンションで、建ったせいで、冬は昼から30分間、日影になるという声が。
国立市民って、日本一うるさくて、クレーマー気質な人が多いと感じます。
そういえば、以前山手線の外側西側をエリアにしていた会社に勤めていたとき、国立市だけ営業がずっと休止したままでした。隣りの国分寺市も営業が困難であって、国分寺市、国立市は独特の怖さがありました。
わかる人いますか?
質問日時: 2024/6/11 13:44:42 回答受付終了
回答数: 5 閲覧数: 1516 お礼: 50枚
共感した: 5 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/6/13 18:42:52
国立市のどこから撮った写真かわかりませんが、もともと、あの写真でも道路の反対側からだったら富士山は半分くらいしか見えないように思います。
見える位置まで歩いて行けばすむ話ではないのでしょうか。
私は静岡市在住ですが、何処からでも富士山が見える訳ではなく、高台とか川沿いとかしか見えません。我が家からも昔は見えましたがビルが建ち見えなくなりました。
わずか30分日光が当たらないとクレーム付けるのは時代錯誤だと思います。よほどの田舎でもない限りありえない事ぐらい誰でもわかる。

とはいえ、積水ハウスの意図は国立市民は怖いですよと言う事だったと思われてもしょうがない。
何もそこまで要求していないでしょう。
嫌味だなぁ。

とにかく、大量の建築廃材が出るから解体を撤回してください。今なら間に合う。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/12 18:19:09
最新の情報では、国立市長が積水ハウスに遺憾の意を示して、説明を求めてるそうですよ。

は?
説明しろ?
何を今更。
お前達がなんの努力もしなかった挙げ句がこの有り様。
盗っ人ならぬ無能猛々しい。

鶏が先か卵が先か、市長が先か市民が先か知らんけど、やっぱり市長がそんなだから、酷い市になっちゃたんでしょうね、きっと。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:2
  • 感動した:3
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/12 05:19:05
正解と思いますよ。
納得しました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/11 18:47:40
そうですよね、訴訟を起こす事を辞さず、と言う気質と言うのかプロ市民がいるのかな?と感じました。

今回の件も、商業地域なので高さ制限が無い場所ですから、そこに隣接している限りはこの様な問題は起きますから、文句を言っている住民は本来はお門違いな訳です。
自分の周囲には高い建物が建つと言うことを承知して駅近に住んでいるのですからね。
これでは法律はなんの為に有るのか?となります。
法律を懸念するならば街造り条例を作っておくべきです。
今までたまたま高い建物が無かっただけで、それはたまたまラッキーだっただけのことです。

まあでも、積水ハウスも何度も住民との話し合いを行って来ていたのだから、法律を楯に強行にやらずに、中低層マンションにしても良かったのではないのか?とは感じます。
お互いに意地の張り合いでは、労力と資源の無駄遣いになったと言う結果ですね。
子供達にはこういう事から学んで欲しいです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/11 14:50:22
世の中、色々な考えの方がいて、中低層マンションしか建てられない。ここに街の価値を見出す人が、結構、いるのです。それで国立駅前南側は地価が高いのです。
この中低層マンションしか建てられないことを理解出来ない方が、建蔽率と容積率の基準だけで事業計画を作って突っ走ると、その社会の秩序には合わないのでしょうね。
なお、中央線沿線で三鷹から立川の間は文教ゾーンで有名で、また、大学や大企業の中央研究所などの集積地ですので江東地域とは違うまた独特の感覚がありますので、合わない人には難しいかもしれません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information