教えて!住まいの先生
Q 分かりにくい文章でしたら申し訳ありません。 夫が植物状態になりました。 いずれ、子どもと夫も連れて地元に帰ろうと思っています。
そして、実家の庭に2000万ほどで小さな家を建てるつもりでいました。
そこで質問です。
家を建てる際には、多分団信が降りるであろう住宅の売却資金をあてるつもりでいました。
が、夫が植物状態である以上、
売却は簡単ではないということが分かりました。
成年後見人や、あとは時間がすごくかかると言われました。
この【時間がかかる】というのは、
どういった意味で時間がかかるのでしょうか?
夫が元気だった頃に査定に出した時は、
評価額6000万
売却に出したら半年以内には売れる。
との評価でした。
これが、後見人等々になると、
評価額が下がったり、売りにくい。
売れにくい。
ということはあるのでしょうか?
私(妻)も働いてはいますが、多分ローンは組めませんので、一括で支払うつもりでいました。
頭金程度は用意できますが、それも夫の保険の解約だと、夫の預金になるため、勝手には使えないのかな、、など。。
自宅を担保?にして、
自宅が売れたら一括で支払うといった契約はできるのかなど、
相談場所は、弁護士なのか、不動産なのか、はたまた別の所なのか分からずにいます。
全くの素人のため、おかしな質問、考え方をしていたらご指摘、訂正してくださると助かります。
アドバイスお願い致します。
そこで質問です。
家を建てる際には、多分団信が降りるであろう住宅の売却資金をあてるつもりでいました。
が、夫が植物状態である以上、
売却は簡単ではないということが分かりました。
成年後見人や、あとは時間がすごくかかると言われました。
この【時間がかかる】というのは、
どういった意味で時間がかかるのでしょうか?
夫が元気だった頃に査定に出した時は、
評価額6000万
売却に出したら半年以内には売れる。
との評価でした。
これが、後見人等々になると、
評価額が下がったり、売りにくい。
売れにくい。
ということはあるのでしょうか?
私(妻)も働いてはいますが、多分ローンは組めませんので、一括で支払うつもりでいました。
頭金程度は用意できますが、それも夫の保険の解約だと、夫の預金になるため、勝手には使えないのかな、、など。。
自宅を担保?にして、
自宅が売れたら一括で支払うといった契約はできるのかなど、
相談場所は、弁護士なのか、不動産なのか、はたまた別の所なのか分からずにいます。
全くの素人のため、おかしな質問、考え方をしていたらご指摘、訂正してくださると助かります。
アドバイスお願い致します。
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/9/19 17:12:26
成年後見人をしていました。
ご主人が植物状態で、介護者は質問者さん、そしてお子さんはまだ小さいのかな?だと、おそらく質問者さんが後見人として選ばれると思います。土地も含めて、相続でもめたりしないのであれば。。。
私の場合は、相続人が私のみ、他の親族全員が私が後見人になることに賛成している状態で、申請してから審判が下りるまで2週間くらいでした。
司法書士とか人に頼むと時間もお金も結構かかると思います。
私は母でしたが、資産のほとんどが株でしたので、自宅を売却して介護費用に充てました。不動産は売りに出して2週間ほどで買い手が見つかりました。
>いずれ、子どもと夫も連れて地元に帰ろうと思っています。
ご主人の資産をご主人が有利にならないようなことに使うことはできません。
自宅を売却する場合、管理が大変だとか、介護費用がないという理由なら売却できると思いますが、それが奥様の地元に帰って家を建てるとなると、裁判所から許可が下りるかはわかりません。
さらに、そこにご主人がお住いにならないとなるとご主人にメリットはないので許可は下りないと思います。
>それも夫の保険の解約だと、夫の預金になるため、勝手には使えないのかな、、など。。
基本的に勝手には使えないというか、大きなお金の移動はあらかじめ裁判所に相談しますし、年に1度なり2年に1度なり出納長を持参してお金の動きのチェックがあります。もちろん、通帳のコピーとかレシートを全部取っておくとか、いい加減な管理はできません。
後見人として不適切だと、裁判所が選任した弁護士とかが後見人となります。
ご主人が植物状態で、介護者は質問者さん、そしてお子さんはまだ小さいのかな?だと、おそらく質問者さんが後見人として選ばれると思います。土地も含めて、相続でもめたりしないのであれば。。。
私の場合は、相続人が私のみ、他の親族全員が私が後見人になることに賛成している状態で、申請してから審判が下りるまで2週間くらいでした。
司法書士とか人に頼むと時間もお金も結構かかると思います。
私は母でしたが、資産のほとんどが株でしたので、自宅を売却して介護費用に充てました。不動産は売りに出して2週間ほどで買い手が見つかりました。
>いずれ、子どもと夫も連れて地元に帰ろうと思っています。
ご主人の資産をご主人が有利にならないようなことに使うことはできません。
自宅を売却する場合、管理が大変だとか、介護費用がないという理由なら売却できると思いますが、それが奥様の地元に帰って家を建てるとなると、裁判所から許可が下りるかはわかりません。
さらに、そこにご主人がお住いにならないとなるとご主人にメリットはないので許可は下りないと思います。
>それも夫の保険の解約だと、夫の預金になるため、勝手には使えないのかな、、など。。
基本的に勝手には使えないというか、大きなお金の移動はあらかじめ裁判所に相談しますし、年に1度なり2年に1度なり出納長を持参してお金の動きのチェックがあります。もちろん、通帳のコピーとかレシートを全部取っておくとか、いい加減な管理はできません。
後見人として不適切だと、裁判所が選任した弁護士とかが後見人となります。
A
回答日時:
2024/9/13 11:07:58
評価額が下がることは有りません。
しかし、後見人は被後見人の利益になることしか行えません。不動産の売却は後見人を管轄する裁判所の許可が難しい場合も有ります。
しかし、後見人は被後見人の利益になることしか行えません。不動産の売却は後見人を管轄する裁判所の許可が難しい場合も有ります。
A
回答日時:
2024/9/13 10:49:11
まず、成年後見人の申立手続に時間がかかります。早くて2か月、遅いと半年。
準備しなければならない書類も多数。面倒な書類もあるので、専門家である弁護士や司法書士に依頼する人が多いです。
申立しても成年後見人に配偶者であるあなたがなれるとは限りません。裁判所の判断で専門家が選任されることも少なくないです。後者の場合、ご主人名義の家を売却するには、成年後見人の承諾も必要です。その上で、裁判所の許可が必要になります。許可が必ず下りる保証もありません。
上記のように、難しい点が複数あるので、一度、弁護士に相談されるのが望ましいです。
準備しなければならない書類も多数。面倒な書類もあるので、専門家である弁護士や司法書士に依頼する人が多いです。
申立しても成年後見人に配偶者であるあなたがなれるとは限りません。裁判所の判断で専門家が選任されることも少なくないです。後者の場合、ご主人名義の家を売却するには、成年後見人の承諾も必要です。その上で、裁判所の許可が必要になります。許可が必ず下りる保証もありません。
上記のように、難しい点が複数あるので、一度、弁護士に相談されるのが望ましいです。
A
回答日時:
2024/9/13 10:42:13
植物人間状態になると自分で意思決定ができないので、契約等の行為ができなくなります。したがって成人後見人等、代理で契約等を行う人を決めなくてはいけません。それには裁判所も絡む話なので若干時間がかかりそうです。弁護士に相談してみてください。
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地